- 写真中央:佐藤由彩さん(2018年北里大学医学部他合格)
- 写真左 :大島研くん(2017年昭和大学医学部他合格)
- 写真右 :Oさん(2017年昭和大学医学部他合格)
大島くん佐藤さんはレクサスで2年間勉強したわけだけど、1年目と2年目でどう変わったのか聞きたいな。
佐藤さん生物は図説中心に勉強するように勉強方法を変えたけど、数学は相変わらず苦手で…。2年目はクラスがAに上がったから、テキスト教材のレベルも上がってなかなかうまくいかなかった。最後の方は小テストの復習を中心にやっていたかな。Oさんに「小テストの復習はやった方がいいよ」って言われていたんですよ。そのとき周りのみんなは過去問を解き始めていて、自分だけ小テストの復習をやるのはどうなのかなって焦ったけど、自分の知識を固めないといけないんだと思って、ガリガリ小テストの復習をやりました。過去問は傾向を見るためだけにやったくらい。
Oさん私は試験直前まで小テストの復習をやっていたら昭和大学に合格できたので佐藤さんにもアドバイスしたんです。過去問のやり方は佐藤さんと一緒ですね。
大島くん俺は数学の小テストの復習をいっぱいやって、それを吉岡先生に採点してもらっていたよ。過去問は2年分解けばいいかな。本命の大学は5年分くらいやったけど、実際何校もやる時間ないしね。
佐藤さんあと、数学は考える時間を増やしたかな。考える力を伸ばしたかったから、すぐに質問に行くんじゃなくて、自分の中で考えて、それでもわからなかったら質問に行くって感じ。そこは2年目で変えたところかな。
大島くん力がついてきているなって感じなかった?
佐藤さん生物は結構力がついたと感じていて、数学もだんだんと小テストで点数を取れるようになったかな。だけど、化学は結構焦っていたと思う。化学は同じテキストをずっとやりすぎていて…。
大島くんあ、この問題知ってるわ、みたいな(笑)。
佐藤さんそうそう!
Oさん新鮮味がない?
佐藤さん前にやった記憶が残っていたから解けただけで、実際に力がついていなかったから出題方法が少し変わると解けなくなるの。
大島くん数値とか変えられるとね。
佐藤さんそうそう。まだ化学の勉強が足りていないって言うことに気づくのが遅くて、11月くらいから化学を必死になってやっていたなぁ。
Oさん浪人2年目になるってわかったときに、どうしてまたレクサスを選んだの?
佐藤さん1年間勉強して、レクサスのシステムが自分に合っているなと思ったの。でも、他の人は別の予備校も探していたから不安にもなった。英語の高田先生に、「1年目で合っていると感じたのなら、年間の勉強の流れもわかるし、勉強のペースが掴みやすいよ」ってアドバイスしてもらえたので、2年目もレクサスでやろうって思ったんだ。
大島くん医学部に合格できなかったことをレクサスのせいにしなかったのは偉いなって思うね。
Oさんうん。思う。
大島くん医学部に合格できなかった人たちは、1年目の失敗を予備校のせいにして他に移っちゃうと思うんだ。そうしなかったのはすごいなって思うよ。
佐藤さんありがとう。
大島くん医学部受験ってさ、真面目に受験勉強を始めてから医学部合格できるまでに2年はかかるって思うんだけど、みんなはどう思う?
Oさんあー、大島くんいつも言ってたね。
大島くんそこですぐに結果が出なくて、予備校のせいにして他に移る人がいると思うけど、そうじゃないんだよなって思うんだよね。俺は高校3年の春から本格的に受験勉強を始めて、1浪の時に医学部合格できたからちょうど2年なんだ。2人が医学部の受験勉強を始めたのはいつ?
Oさん高3の春。部活が終わってから。
佐藤さん私は推薦に力を入れちゃって…。高3の春くらいから勉強はやっていたんだけど、推薦の小論文の勉強に時間をとられちゃって。
大島くん推薦が終わってから本格的にスタートしたんだね。
佐藤さんそうなんだけど、やっぱり全然遅くて…。
Oさん私は、2年間同じ場所で勉強することに耐えられるのかなって思うんだけどな。すごく精神力が必要な気がする。
佐藤さんレクサスの先生とも仲良くなってたからね。浪人生活って結構孤独でしょ?自分は他の人と話すことは少なかったから、私のことを知ってくれている先生がいることで安心できたのかも。何より信頼できる先生がたくさんいたから。
Oさん安心感が、新鮮味に勝ったってことだよね。
佐藤さんそうそう。あと、メンバーも変わったし、雰囲気も変わったからね。
大島くんたしかに今までのペースを変えるのは結構勇気がいるかも。
佐藤さんうん。怖いかな。
大島くん1年目と2年目で試験を受けたときの手ごたえは変わった?
佐藤さん全然手ごたえが違ったね。1年目はたぶんぎりぎりのところにいたから、あまり手ごたえを感じることがなかった。できたというよりは出題された問題を必死に解いてただけ。2年目は、限られた時間の中でどの問題を解けばいいのかわかったし、受け終わった感触でうまくいったか失敗したかもわかった。それが大きな違いかな。例えば、生物で見たことのない問題が出ても、これはみんなもできないから私もできなくていいやって割り切ることができたよ。
大島くん力がついたから、冷静に分析できるようになったんだね。1年間積み上げたからこその結果だね。
勉強していてスランプになったことはある?俺は11月がきつかったよ。
佐藤さんわかる。11月くらいからスランプに陥った。
Oさんみんな11月だよね。
佐藤さん11月までは安定していたんだけど、模試の結果が返ってきて…。
大島くん模試の結果が返ってくると、まずため息つくよね(笑)。
佐藤さん模試がこんな結果で合格できるのかなって思ってしまった。でもそこから更にギアを上げなきゃいけない。あれはきつかったな。
Oさん特にレクサスの医大診断模試は難しいからね。しかも母集団が私立医学部専願の人たちばっかり。だから、全国模試の結果より偏差値がシビアに出るんだよね。
大島くん7月はきつくなかった?俺、7月もきつかったんだよ…。
Oさんえ?どうして?
大島くんクラス落ちたから…。
Oさんあ、そうだった(笑)。「俺はすぐ戻る!」って言っていたよね。
大島くん戻れませんでした(笑)。無理でした。
佐藤さん私の場合、クラスは安定していたんだよね。
大島くんそうなんだ?最後はどのクラスだった?
佐藤さん生物と化学はA1クラスで、あとは全部A2クラスだった。
大島くんおお、すごいな。クラス替えって結構メンタルにくるよね?
Oさんそうかな。私はそんなに大きなクラス替えがなかったからなぁ。化学がA1クラスからA2クラスに落ちたことが1回あったくらい。でもすぐ戻ったし。英語は上がったり下がったりだったけど(笑)。英語は苦手だってわかっていたから、あまり気にしなかった。
大島くん生物の次に自信があったのは?
佐藤さん英語だね。渡辺先生と青野先生にお世話になったね!特に青野先生には文法の質問をよくしていたんだけど、文法問題では不正解の選択肢がどう間違っているのかも意識して問題を解いたり、質問したりしてたよ。
大島くんライバル的な人はいた?
佐藤さんライバルはいなかったかなぁ。
大島くん生物は自信あったでしょ?小テストで1位を取りたいとか思わなかった?
佐藤さん生物はみんな高得点だったから接戦だったね。数学はできなかったからこそ、順位を気にしていたかな。時間をかけて頑張っていたから。
大島くん俺にとっては周り全員が敵だったよ(笑)。全員が敵だったからこそ、頑張って化学の小テストで90点くらい取って1位になった。実は化学の小テストは結構1位を取ってたんだよ。
佐藤さんすごいなぁ。化学は得意だったのね?
大島くん数学以外は得意だったから!Oさんは?
Oさん私が得意だったのは数学かな。小テストで100点取りたかったの。
大島くんOさんは数学の成績よかったよね?
Oさん数学の千島先生に自慢したかったから頑張ったんだ。
大島くんなんか頑張る動機がかわいいな。
Oさんめっちゃいい点を取ったら報告しに行って、褒めてもらって、来週もいい点を取るぞって頑張ってた。そういうのが原動力になったかな。物理は奥田先生に褒めてもらえるから…。
大島くん「おー、君よくやったよ!」って(笑)。
Oさんそう!大きな声の関西弁で褒めてくれる(笑)。
佐藤さん聞こえてたよ(笑)。Oちゃん頑張っているんだなって思った。
Oさんそのかわり、点数取れなくて叱られるときも大声なんだけどね(笑)。
大島くんやっぱり小テストって大事だよね。
佐藤さん小テストがなかったら勉強した内容を忘れちゃうと思う。それに、成績が壁に掲示されるからもっと必死になれるというか、テストなんだからもっといい点数を取りたいと思うようになるよね。辛かったけど、小テストがなかったらだめだっただろうな。数学は特にちゃんと授業内容を復習して小テストを受けないと点取れないよね?
Oさんうん。取れない。
大島くん復習しないと無理だよ。やらなきゃすぐ忘れちゃう。
佐藤さんなんでこんなに忘れるんだろうっていうくらい忘れるよね。
大島くん単元ごとにやるから、いまやってる単元はよく覚えてるんだけど、過去にやった単元を忘れちゃうんだよね。
佐藤さんわかる。また忘れちゃったよってなる。
大島くんレクサスは同じ単元を3〜4周繰り返すけど、これって神システムだよね。
佐藤さんうん、あれはよかった。
Oさん何回も繰り返すことで、結局同じところを間違えているんだっていうのがわかった。私は、化学で『間違えたことノート』を作っていたんだけど、それを見返すと同じところで間違えたことが3回くらい書いてあったの。もしそのことに気づけなかったら、本番でもそこを落とすことになっていたよね。
大島くん繰り返す過程で、気づくことができるようになっているんだよね。いま話に出てきたけど、まとめノートとか作ってた?
Oさん化学だけは作ったね。
佐藤さん私の場合、数学はケアレスミスが多かったから、2年目はどうにかしないといけないなって思ってミスノートを作ったよ。ミスした内容をただノートに書くようにしてたんだ。そうしたら、自分がミスしそうなところがわかってきたんだよね。
大島くんへー。俺もまとめノート作っておけばよかったな。
佐藤さんここは計算をもう一度し直した方が良いとか、それぞれのポイントに気付くんだよね。
Oさんそうそう。自分がだめなところとかね。
佐藤さんよくやるミスとかね(笑)。
Oさんそう。よくやるミスって絶対あるよね(笑)。
大島くんやっぱり俺もまとめノートを作っておくべきだったな。俺、横着しちゃったんですよ。まとめる暇があるのなら、1問でも多く問題を解きたい派だったんだ。
佐藤さんでも、私もそんなに時間かけてないよ。
Oさんそうそう。間違えたときに、さっと書くだけ。
大島くん仰々しくやっていたわけではなく?
佐藤さんうん。さっと書いていたよ。
大島くんそれができるかできないかの差なんだな。きっと。
佐藤さん間違えたことをノートにまとめておくのは試験直前にも見直せるし、作っておいてよかったよ。
大島くん生物は論述やったの?
佐藤さんやったけど、生物は得意だったから途中でやめちゃった。
大島くん他の教科を勉強する時間に回したってこと?
佐藤さんそうそう。
大島くん論述いいと思うんだけどな。自分は上手くいったからそう思うんだけど。
佐藤さん大島くんがすごすぎるんだよ。やるペースも速いし。実際書くの大変だよ。
大島くん俺はご飯を食べながら書いていたよ。
佐藤さんやっぱりすごいよ。
大島くん『医学部まるごと相談会』はどうだった?僕とOさんは今年、レクサスOB・OGとして参加したんだよね。
佐藤さんすごくよかった。大学の先生の話を聞くことで願書を書く時にとっても助かった。たけど、1番良かったのはOB・OG相談会だね。医学生の生の話が聞けるからね。同じシステムの中で勉強していた先輩の話だから、レクサスの課題の取り組み方とか、オススメの勉強法とか参考になったよ!OB・OGの話を直接聞ける機会ってほとんどないし、何より2人と話せたから(笑)。
大島くんおっと、こんな時間だ。お腹空いてきたね。んじゃ、最後にこれから医学部を受験する人たちに向けてメッセージをどうぞ。
佐藤さん医学部に絶対に合格できると思って試験に臨んだ人は少ないと思います。だから、模試とかでいい結果が出なくても、その中でどれだけ頑張れるか、どれだけ意地を見せられるか、どれだけ貪欲に勉強できるかがすごく大事だと思います。なので、一緒に頑張れる友達とかライバルを作って、最後まで貪欲に点数を取りにいけるようになってほしいです。頑張ってください!
大島くん完璧なコメントだ。