関西医科大学医学部他 合格者インタビュー
2019年関西医科大学他合格 手塚 文瑛さん合格体験談
教えることに過不足がなく、先生に言われたことをしっかりやっていれば力が付く、そんな授業ばかりでした。
【インタビュアー】千島(数学)、引野(英語)
一年間お疲れ様でした。まず、一次合格した大学を教えて下さい。
国際医療福祉大学、岩手医科大学、昭和大学、北里大学、兵庫医科大学、関西医科大学、杏林大学、日本大学、東海大学です。
いっぱい受かったね。最終合格したのはどこですか?
関西医科大学、日本大学、東海大学、国際医療福祉大学です。
進学先はどこですか?
関西医科大学です。
結果には満足していますか?
微妙です。いや、満足してないです(笑)。
なぜですか?
第一志望は他だったんで。
今後の参考のために教えてほしいんですけど、何が違った?受かった大学が、関西医科、日大、国際医療など結構レベルが高いでしょ。でも第一志望ではなかったわけだよね。自分で受けた感想として、何が足りなかったと思いますか?
典型問題とはちょっと違って、今ある知識を生かして解くような問題、初めて見る問題を解くことへの慣れや、その技術が足りてなかったんですかね。典型問題を超えたレベルの問題を解く力がなかったのかなと思います。
それは、数学だけ?それとも英語と数学に共通のこと?
いや、全科目です。英語は性質的にちょっと違うと思うんですけど、理系科目全般です。特に数学と化学です。物理は簡単なんで。
数学と化学はそういうトレーニングが足りなかったと?
はい、そう思います。
今年はかなり難しくなったと思いますので、難しい問題を初見で解く力が足りなかったのかも知れませんね。
話は変わりますが、現役で明治大学に進学したんですよね?
いや、現役ではなくて一浪です。
そうだっけ、勘違いしてた。一浪目はどこの予備校に通ってたの?
大手の某S予備校です。
どうでしたか?
一応行ってたという感じです。
一応行ってた?どういうこと?
ちゃんとやってなかったということです。レクサスと比べて、放任じゃないですか、僕にはちょっと難しかったですね。勉強の方法論とかも分からなかったです。
一浪して、明治大学に行って、何年で辞めたんだっけ?
2年で辞めました。
その時は、どういう心境だったんですか?
どこでもいいかなと思っていました。人生設計とか、あまり考えてなかったです。
2年で辞めたきっかけは?
これというきっかけは特になかったんですが、プログラミングというのが仕事としてどうなのかな、という気持ちがあったんです。
そこから、医者になろうとしたきっかけは?
ずっとパソコンと対面しているのが嫌で、人と関わる仕事がしたいなと思ったんです。親戚に医者がいたので、その様子を見ていて、地元の人と仲がいいというか、地元の人からすごく慕われていて、「医者ってすごいな、医者っていいな」と思うようになったんです。
予備校としてレクサスを選んだきっかけは何だったんですか?
父親から勧められました。
お父さんは誰から勧められたの?
そこは分からないです。某S予備校にも行ったんですよ。いわゆる大手予備校と医学部専門予備校を比べてみようと思って。それで、最初にレクサスに来て「ああいいな」と思って、ここにしようと思ったんです。
その時、面談したのが実は僕なんです。
今だから言えるんですけど、お父さんは「ここで大丈夫かな」という表情をしていたんです。
父はいつもあんな険しい顔なんです(笑)。
お父さんは、若干不安感を抱いていたんじゃないかと思っていたんです。
確かに、レクサスはシステムが特別ですからね。
大手予備校とレクサスを比べて、最終的にレクサスにした理由は何ですか?
最初の受験の時に思ったことなんですが、自分の失敗の理由は、勉強内容よりも、勉強に向かう姿勢にあるんじゃないかと思っていたんです。なので、勉強内容のことはあまり考えてなかったです。大手予備校とレクサスを比べた時に、レクサスの方が手厚そうで、勉強に集中できる環境が整っているなと感じたんです。それがレクサスに決めた理由です。
僕の手塚君への印象もそうでしたね。今まで真面目に勉強していないな、という印象でした。今日も約束の時間、遅刻してきたでしょう(笑)。それと、日々の遅刻とか、夏の実力テストも遅刻してきたでしょう。
35分遅刻してきました。その時はFクラスに落ちたなと思いました。
でも、いい点数を取ったんだよね。それで僕は、テストに遅刻してくるような生徒はクラスを落とすべきだと主張したんですが、他の先生たちが、こんなに遅刻してきたのにこの点数はすごいんじゃないかということになって、結局A1に上がったんだよね。
未だに、言われ続けています(笑)。
谷底に落としておくべきでしたね(笑)。
それは本当に申し訳ないなと思っています(笑)。
勉強の姿勢に問題があるという自覚はあったんだね?
ありました。でも、分かってはいてもなかなか変えることはできませんでした。
自分は自己管理が甘く、すぐに怠けてしまうからレクサスに管理してもらおうと思った。それで、レクサスを選んだわけですね?
その通りです。そういう自己分析は出来ていたと思います。
中学生が知ってるような単語の綴りが、時々書けない時があるよね。おそらくその頃さぼっていたんじゃないかな?
その頃は確かに怠けてました。
それで、レクサスに来たわけですが、何月からですか?
3月からです。0学期に参加しました。
0学期に参加してみてどうでした?感想を教えてください。
これも、さっきの話と繋がるんですが、勉強を始めるにあたって、自分の生活リズムとか、勉強への慣れは時間がかかると思ったんです。それで、3月から0学期に参加したのですが、他の人たちよりも一ヶ月早く受験勉強を始めることになったので、いいスタートが切れました。内容的にも、一番基礎の部分から出来たので良かったです。4月から一番基礎の部分をやるのは、ちょっと遅いかなと思うので、そういう意味で基礎固めが出来て良かったです。
英語は授業を受けてみてどんな感じでしたか?引野先生が担当してたでしょう。
知識がそれ程なかったので、基本的な文法事項を集中して出来たので良かったです。
数学はどうでしたか?僕が担当していたので、担当者を前にして話しづらいかも知れませんが。
楽しかったです。じっくりやることが出来て良かったです。ゆっくりやることも大事だと思います。そしてそれを何度も繰り返しました。最初の時期なので繰り返すことが大事です。その時に教わった積分の技術は最後まで残っていました。きっと、上のクラスの人たちはすぐ忘れてしまったんじゃないですか?ゆっくりじっくりというのは、最初の時期は必要だと思います。知らない知識とかもありましたし、完全に忘れていることもありました。
0学期は満足だった?
はい。満足です。
そして、4月になって本格的に授業が始まるわけですが、どうでしたか?
最初は慣れるのが大変でした。でも、それが徐々に当たり前になってからは、勉強の習慣が付いていったんだと思います。
3月の0学期から始めたので、本番の授業にもうまく順応できたというわけですね。そう考えると、0学期は大変大事だったんですね。
そう思います。もし0学期に参加しないで、いきなり4月から始めたとしたら、めちゃめちゃきついと思ったんじゃないですかね。朝特訓、8:15からでしたが、最初はちゃんと来てましたよ(笑)。4月は乗り切るのに気合いが必要です。
朝特訓は課題が決まっていたでしょ。それはどうでしたか?
やることが決まってる方が生徒にとっては楽だと思います。本当は別のことがやりたいのにと思うこともありましたが、それはやることが決まっていたから、そう思っただけだと思います。やることが決まってる方が楽です。
夜間指導というシステムについてはどうですか?
授業を受けて、それを全部自分で復習しろというのは、難しいと思うんです。だから、授業で得た知識を、別の角度から見て作ってくれた問題で点検できる夜間指導は、とても有意義だったと思います。僕は今まで復習する習慣がなかったので、ただ復習しろと言われるだけではなく、課題を与えられてそれをやることが結果的に復習になっている夜間指導のシステムが有難かったです。
夜間指導のシステムは良かったということですね。
良かったと思います。夜間指導は必要だと思います。能動的にアウトプットできるので、本当に分かったかの点検になります。
これがもし、マンツーマンの個別指導だとしたらどうですか?
個別指導だと常に先生がいるから、自分でアウトプットする時間が減ると思います。アウトプットするための時間を更に自分で作らないといけなくなります。そう考えると、課題を与えられて、分からないところは能動的に質問に行って、個別に説明を受ける今の形式の方がいいです。常に先生が隣りにいると、説明ありきの理解になってしまう気がします。分からないところが明確になるという意味でも、課題を解いて質問する形式の方がいいと思います。
貴重な意見をありがとうございます。
本当にそう思っていますよ(笑)。
4月から勉強が本格的に始まったわけですが、勉強していて辛かった時期はありますか?
なかったです。レクサスが楽しかったですし、成績的な落ち込みもなかったですから。僕が楽観的というのもありますし、ちょっとしたことでも頼れる人が周りにいましたから、ストレスが溜まることもなかったです。
頼れる人というのは?
基本的には先生ですね。あとは友達です。
成績は順調に伸びたよね。医大診断模試で、英語が1位だったし。
ずっと3位だったんですが、念願の1位になりました。数学も2位までいきましたよ。
成績は順調に伸びたと思いますが、レクサスのシステムでこれは良かったなというのはありますか?
いつでも質問できるのは良かったですね。頼っていました。
どの先生に質問に行ってました?
英語は引野先生、数学は千島先生、化学は石垣先生、物理は阪上先生です。分からないことを質問するだけではなく、具体的に勉強の方針を決めるときにも先生のところに行きました。次はどういう勉強をすればいいのか、毎回毎回聞けたのは良かったです。僕ら生徒側は経験がないので、次に何を勉強すべきか分からないんですが、それを経験のある先生に、気軽に聞きに行けたのは有難かったです。
生徒と先生との関係が、二人三脚的というか、コーチングスタイルで完走したというか、生徒と先生がタッグを組んで一緒に成し遂げたという達成感がありますよね。
確かにこちらとしても頑張り甲斐がありますよね。
生徒と先生との距離が近いというのが、いいですよね。それがレクサスの魅力だと思います。
今後のために教えてほしいんですが、教科ごとに良かったこと、悪かったこと、忌憚なく教えてくれますか?
英語の良かった点は、他では習えないような教え方だったんで、すうっと頭に入ってくるんですよね。言葉にするのが難しいのですが、確かに覚えることも要求されますが、覚えたらそれが試験でちゃんと使えるんです。言われたことをやっていれば、読み方や解き方が定着するような授業だったので、僕に合っていたのかなと思います。教えることに過不足がないというか、先生に言われたことをしっかりやっていれば力が付くような、そんな授業でした。
英語の悪かったところはありますか?
特になかったです。
数学はどうでしたか?
夜間課題のことをさっきも話しましたが、普通に勉強していたら、似たような問題を直後に解くということは、ないじゃないですか。それを、先生たちが作ってくれるので有難かったです。あれは大きかったと思います。出来て当たり前のことが確実に出来るようになるためには、必要なことだったんだなと思います。
数学は、システムが良かったということですね?
説明が分かり易かったというのもありますが、生徒の立場になって考えてくれていたような気がするんです。僕がやたらに解法の自然さを要求していたというのもありますが、「こういう場合はこう考えるのが普通だよ」と教えてくれたんです。それが一番大きいかなと思います。
良くなかったところは?
なかったです。強いて言うと、典型問題以外の初見の問題を解く演習時間を増やしてほしかったです。僕だけがそうなのかも知れませんが、典型問題を超えた問題は最難関の大学だと出てくるので、それを練習する時間を増やしてほしかったです。最初からそれをやるのもありかも知れませんが、それは無理かな。
コスパは悪いだろうね。でも、数学は後期の後半からはずっと演習だったよね?
そうですよね、だからきっと僕自身の問題ですよね。
英語も、最後の方は、そういう問題を解いていたけど、君の場合は、もう少し早く始めても良かったかな。でも君は、個別指導の方で演習を取っていたよね。
そうですね、個別指導で演習してました。
化学はどうでした?何か改善してほしいことはありましたか?
テキストがちょっと簡単過ぎたかなと思います。
あれは夏くらいだっけ、みんな化学の課題が多過ぎるというので、手塚君にも聞いたら、手塚君だけは「多くない、ちょうどいい」と答えたんだよね。
多くないと思います。数学と同じくらいの時間で終わるような量だったと思います。
化学で良かったところは何ですか?
テストで何回も解く機会があったので、知っていて当たり前のことが多くなっていったことです。必要な知識がきちんと補えるようなシステムになっているので、それが良かったと思います。
物理で改善してほしかったところはありますか?
授業は説明を重視して多めにしてほしかったと思います。逆に良かったところは、カリキュラム的に何周も出来たので、忘れては覚えての繰り返しが何回かあって、徐々に定着していったということです。僕としては有難かったです。
何周もすると、一回にやる量がそれだけ多くなると思いますが、そのあたりはどうですか?
確かに、多かったですね。でも、夜間指導の時間でやって、多過ぎるということはなかったです。たくさんやることも大事だと思います。
生活面のことも聞きたいと思います。レクサスに通っていた時は、どんな風にして一日を過ごしていましたか?
朝は6:30頃に起きて、7:20の電車に乗って、レクサスには8:15には来ていました。朝学習をやって、あとは授業まで寝て、たまに9:15から9:30までの間にコンビニで朝食を買って食べたりしていました。休み時間はだいたい寝ていました。授業に集中するためには、寝ることも大事だと思います。昼は普通にご飯を食べていました。みんなはどこに行ってたんですかね。誰も教室にいなかったです。
寮に戻って食事をしていたんじゃないかな。
そういうことか。僕は昼休みは勉強していましたね。夕休みも勉強してました。たまに、友達と話すこともありましたが。夜は、帰ったらすぐ寝ました。
レクサスが休みの日は何をしていましたか?
休みの日もレクサスに来ました。これは大事だと思います。レクサスのシステムは、自由な時間がほとんどないので、自分の弱いところとかは休みの日に埋めるしかなかったです。
リフレッシュするために何かしていましたか?
特に何もしてなかったですが、友達と話すことが気分転換になっていたと思います。これをやればリフレッシュになるという趣味もなかったですし。
一年間、楽しく勉強できました?
本当に楽しかったですよ。ちゃんとやると勉強は楽しいものだと思います。
受験勉強で一番苦労したことは何ですか?
物理の勉強ですね。物理が苦手だったんで苦労しました。
どうやって克服しましたか?
苦手なりに、ある程度のレベルまで持っていけたのが良かったと思います。各分野の典型問題を覚えて、こういう聞かれ方を良くするというのを『重要問題集』で覚えていました。事前に構えておくというか、流れを覚えておくというか、この分野は結局こういう聞かれ方をするから、と自分で流れを作っておくんです。そうすると、単に設問の誘導に乗るだけではなく、誘導を予測出来たりするんです。
レクサスで一番伸びた教科は?
数学です。最初はボロボロでしたからね(笑)。
入試が終わった後の手応えはどうでしたか?
毎日きつかったですね。「絶対いけた」と思った日は一日もなかったです。最初の方の国際医療や昭和の試験で、まあこんな感じなのかと思っていたんです。結構難しい問題もありましたが、一次合格が来たので、「なるほどこんなものか」と思いましたね。
いろいろ受かった中で、関西医科にした理由は何ですか?
偏差値が高いというのもありますが、心療内科があるんです。精神科医になりたいんです。実際に精神科医になるかどうかは分かりませんが、興味があります。それと大学もすごく綺麗だったので、受かったら行きたいなと思っていたんです。
レクサスの「まるごと相談会」には参加しましたか?
参加しました。レクサスのOBと話が出来たのは良かったですね。
「私立医学部合格読本」は読みましたか?
二次面接に行く前に読んでいました。
二次面接の時に、変わった質問をされたりしませんでした?
僕は意地悪な質問はされなかったです。境遇が複雑だったので、その質問に終始しましたね。
最後に、これからレクサスに来る人たちへ、メッセージをお願いします。
レクサスのカリキュラムに沿ってやれば、やった分だけ報われると思うので頑張ってほしいです。あと、課題を無心でこなすよりは、何のための課題かという意味も考えつつこなした方がいいと思います。僕の場合は、ただ問題を解くだけではなく、その問題を解いて、それを一般的に生かしていく方法まで考えていました。
確かに君の場合は「自分はこう思ったんですけど、これはなんでダメなんですか」という質問が多かったですね。それを意識するのは、成績が伸びていく出来る生徒の意識の仕方だなと思いましたね。
良く考えずに、ふわっとした状態で質問に行くのは不安でした。まず自分で言語化出来るようにすることが大事だと思います。数学は言語化するのが難しかったですけどね。
その意識があったから、短期間で伸びたんじゃないかな。そういう意識を持って真面目に授業も受けていたし、それを生かそうという努力もしていたから合格出来たんだと思います。
今日はいろいろ質問に答えてくれてありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
-
先生に監視してもらったり、見てもらったりして、周りの力を利用するのも大切なのかなと思います。
千葉大学医学部
Yさん -
先生のおかげで、英語の苦手意識を治して下さった上に、得点源にまで引き上げて下さいました。
千葉大学医学部
Kさん -
先生の授業のおかげで、難易度が高いレベルの記述問題でも、余裕をもって解くことができました。
昭和大学医学部
青木 優汰さん -
先生もどんどん来ていいよって、待っているような状態ですよね。だから、ああ行っていいんだなと、すごく話しかけやすいと思いました。
川崎医科大学医学部
小島 奈々さん -
「ここで出されたもの以外は、余程のことがない限りやるな!」と言われていたので、与えられたテキストをひたすらやりました。
帝京大学医学部
深道 義明さん -
レクサスは、言われたことをちゃんとやれば受かるシステムになっています。
埼玉医科大学医学部
丸山 大樹さん -
生徒主体の、生徒をすごく大事にしている塾なんだなと感じました。
聖マリアンナ医科大学医学部推薦
Bさん -
分からないところが聞ける、効率のいい勉強ができるのがレクサスだと思います。
帝京大学医学部再受験
Tさん -
いろいろな教科の先生が個人をしっかり見てくれます。
関西大学医学部
Aさん -
レクサスは勉強する環境が整っているので、12時間死ぬ気で頑張って、家ではのんびりするんです。
聖マリアンナ医科大学医学部
Tさん -
レクサスに来て、全科目基礎からみっちりやってもらったことで、抜けてた穴が埋まったから合格できたんだと思います。
川崎医科大学医学部
Aさん -
いつでも質問できますし、日常的な会話もできます。相談もできて、そういうのは結構良いところだと思います。
埼玉医科大学医学部
Hさん -
数学は、いろいろある解法の中で、なぜこの解法を選んで授業の時に解説したのかを先生に質問していました。
岩手医科大学医学部
Fさん -
ずっとE判定しか出ていなかった私が医学部に合格できました。先生方に導いていただきました。
埼玉医科大学医学部
Iさん -
講師との距離が近く、生徒への対応が手厚かったです。こういう問題がほしいと言うと、すぐもらえました。
日本大学医学部他合格
沼本 悠太郎さん -
教えることに過不足がなく、先生に言われたことをしっかりやっていれば力が付く、そんな授業ばかりでした。
関西医科大学他合格
手塚 文瑛さん -
少しずつレベルアップしながら何周も繰り返しますよね。それが一番効いたと思います!
大阪医科大学特待合格 ほか
Uさん -
夜間課題を解くだけで授業の復習になるので本当に効率的でした。
埼玉医科大学医学部他合格
Sさん -
夜9時半まで管理してくれるというのは有難かったです。やっぱり管理してもらった方がいいと思いましたね。
関西医科大学医学部他合格
皆川 周土さん -
一次試験を突破するために必要な演習量が、レクサスシステムにはあります。
日本大学医学部他合格
Nさん -
レクサスの授業と課題の内容をしっかりやるようにすれば、無駄なく合格できると思います。
昭和大学医学部他合格
Sさん -
覚悟を決めて一年しっかりやれば、受かると思います、レクサスなら。
日本大学医学部他合格
Iさん -
最後の最後まで諦めずに、レクサスの課題を毎日毎日やりました。
藤田医科大学医学部他合格
Tさん -
先生に質問すると、分からないことが鮮明になるだけではなく、プラスαでいろいろ教えてもらえるので、その点が一番衝撃的でした。
東北医科薬科大学医学部他合格
Iさん -
生徒一人ひとりの弱点まで把握している先生がいるのは、本当にありがたかったです。
埼玉医科医学部他合格
Kさん -
先生の解き方がやっぱりうまいので、それを見るのが自分には良い勉強になりました。
関西医科大学医学部他
Oさん -
レクサスの夜間指導では復習課題まで指定されるので、それをやれば学力が手に入るのは効率的でした。
川崎医科大学合格
Kさん -
勉強量とすぐに質問ができるレクサスシステムをうまく活用して、合格できました。
獨協医科大学医学部他
Mさん -
自分の弱い分野の課題を貰って、補強していました。自分で課題を探さなくていいので、効率が良かったですね。
東京医科大学医学部他合格
Mさん -
天才じゃなくてもなんとかなるのが、レクサスのシステムかなと思います。
愛知医科大学医学部他合格
Iさん -
方針をしっかり示してもらえたことが、不安なく取り組めた一番の要因だと思います。
埼玉医科大学合格
Mさん -
レクサスの課題をこなすことで実力が付くと考えていたので、それだけをやっていました。
金沢医科大学推薦合格
Aさん -
夜間の課題で演習量が圧倒的に増え、自分の弱点を否が応でも直してくれるレクサスの環境が合っていました。
近畿大学医学部他合格
Sさん -
後輩の皆さんに伝えたいのは、「いろんな可能性を試してみてください」ということです。
金沢医科大学推薦合格
Yさん -
医学部を目指すからには覚悟を決めてやってください。みんな苦労して泣きながら乗り越えていくものだと思うので。
東京女子医科大学他合格
堀野 まいこさん -
その日にやったことを課題で出してくれるので、自分でここをやったらいいんじゃないかって考えなくてよかったです。
杏林大学医学部他合格
Tさん -
一番苦手な科目を徹底的に繰り返して訓練できた。これだけ学習を積み重ねたことが、一番大きかったかな。
東海大学医学部他再受験合格
吉田 真弓さん -
すごく質問がしやすい環境が整っていて、先生との距離の近さを感じることができました。
杏林大学医学部再受験合格
角田 侑大さん -
レクサスでは毎週テストがあるので、テスト慣れもできたし、精神的に強くなれたかなって思います。
聖マリアンナ医科大学他合格
安藤 華奈子さん -
難しいことをやらず、基礎をやることがすごく大事だと感じました。基礎を固めることを諦めずに続けてください。
聖マリアンナ医科大学他合格
赤尾 彰友さん -
レクサスの教材には医学部合格に必要なことが全部入っていました。それだけやれば合格できるので安心してください。
日本医科大学医学部他合格
百瀬 慎太郎さん -
厳しいという話は事前に聞いていて、実際にやってみてそれを実感しましたね。
北里大学他合格
佐藤 由彩さん -
“頑張るのは当たり前で、呼吸をするように勉強する”ということを意識していました。
東京医科大学他合格
平野 裕也さん -
最初はこんなの出るのかよって思ったりもしたんですけど、やってみるとそういうところで差がつくんだなって実感しました。
東海大学医学部他合格
Iさん -
手応えが今までと全然違くて。現役、1浪のときは全然手が動かなかったのに、今年は解ける問題が増えて逆に時間が足りなくなったくらいです。
東海大学医学部他合格
Hさん -
国定先生なんて、24時間数学のことしか考えていないんじゃないですか?本当に知識の深さがすごい。レクサスの講師力はすごいです。
日本医科大学医学部他合格
Sさん -
今までの塾の先生みたいに、ただ単にこれは覚えるんだよって教え方をしないんです。今までの先生と違って感動しました!
福岡大学医学部合格
Tさん -
騙されたと思ってレクサスの教材だけをやって、100%の定着を目指してほしいです。
岩手医科大学医学部合格
Oさん -
レクサスに入学する決め手は、先生が多いところと、環境面で教室がきれいだったことですね。
川崎医科大学医学部合格
Mさん -
合格者インタビューをよく読んで、先輩方が今までやっていた工夫を真似していました。
日本医科大学医学部合格
Yさん -
レクサスではがっつり基礎をやる。つまらないとも思いましたが、結局そこが活きた結果だったのかなと思ってます。
昭和大学医学部他合格
大島 研さん -
正規で受かったのは、理科2科目がほぼパーフェクトだったからだと思います。それは、完全にレクサスのおかげだったなと思います。
帝京大学医学部合格
Y.Nさん -
大手に行っても、やる気がないなっていう日は休んじゃいそうで。その点レクサスは週6で授業があるから怠けられないなって。
昭和大学医学部他合格
I.Tさん -
レクサスの先生には、「できません。」「不安です。」ということが言えて、それで安心できて、ちゃんと勉強に取り組むことができる。
日本医科大学医学部合格
A.Iさん -
まさに「監獄のような」イメージ(笑)。一日の時間がある程度拘束されていて、なかなか威圧感があるな、と。
金沢医科大学医学部合格
I.Mさん -
アットホームな感じがしました。でも拘束されるから、ちゃんと一日中勉強できるんだろうなと思いました。
国際医療福祉大学医学部他合格
M.Hさん -
アットホームな感じがしました。でも拘束されるから、ちゃんと一日中勉強できるんだろうなと思いました。
熊本大学医学部他合格
Nさん -
レクサスは質問対応がすごいなと思いました。先生方が質問対応でずらっと並んでいるのを見てびっくりしました。
福岡大学医学部合格
O.Mさん -
レクサスに決めたのは私立の医学部専門の予備校をいろいろ比較してみた結果、レクサスが一番伸びると確信できたからです。
愛知医科大学医学部他合格
K.Yさん -
レクサスでは課題をどんどん出されるので、嫌でもやらなきゃいけない。でも、それが苦手教科の克服には効果的だった。
岩手医科大学医学部合格
鈴木 悠加さん -
Fクラスから特待生っていうのが重要なんですよ!
藤田保健衛生大学特待生他合格
佐藤 正則さん -
社会人経験者の感覚
“どれだけのコストでどれだけそれに見合ったものを手に入れているのか”北里大学医学部他合格
T.S さん -
catch-caught-caughtのcaughtってどういう綴りだったっけ...
岩手医科大学他合格
高田 良さん -
早稲田を卒業してそこからできることで、自分は何をやりたいんだろうと考えました。
熊本大学医学部他合格
河島 孝大さん -
苦手分野の勉強から逃げない。弱点をカバーするのは大事だと思います。
東海大学医学部他合格
木 祐介さん -
絶対国立に行きたかったから、レクサスを選びました。
弘前大学医学部他合格
Y.Sさん -
何とかして苦手科目と向き合わないといけないと思った。
東京慈恵会医科大学医学部他合格
久米田 翔平さん -
基礎を学ぶとき「わかったふり」をしないように、わかっていないところはしっかり先生に聞こうと心がけていました。
日本医科大学他合格
Iさん,Aさん -
課題の量が多かったので、出された課題だけでいっぱいいっぱいで大変でした。
埼玉医科大学他合格
久松 丈朗さん -
医学部目指すんだからこれくらいやって当然なのかなって思ってやっていました。
昭和大学医学部他合格
Hさん -
学卒を受け入れる大学、受け入れない大学というものがはっきりあるようですしね
大阪医科大学他合格
Hさん -
最初は医学部専門の予備校があること自体も知らなかったんです。
杏林大学医学部他合格
加瀬 絵美莉さん -
「入試にこんな問題出るのかな?」とか思ったりもしていました。でも…
宮崎大学医学部・昭和大学医学部他合格
田中 孝士郎さん -
朝から夜までのスパルタ塾みたいなところがないかな…と思って探していたら、親がレクサスを見つけてきました。
東京慈恵会医科大学他合格
Yさん,Iさん,伯さん -
各教科の先生がそれぞれ「さんに足りていないところはココだ!」と。
日本医科大学他合格
磯 博和さん -
厳しい環境で自分を追いつめて、今年一年で絶対に受かってやろうと思って…。
昭和大学医学部他合格
小林 加奈さん -
両親は「もう一年かな…」と思っていたようですけど、なんとか一年で合格することができてよかった。
帝京大学医学部合格
久保木 秀幸さん -
強制でないと21:30まで残って勉強しないと思います。
日本医科大学他合格
田邉 綾さん -
自分に対する自信が全然違いましたね。この1年間やり切ったんだっていう自信が。
昭和大学医学部他合格
高橋 和樹さん -
繰り返し同じような問題を解くことで、何か違ったんですよ。「あー、わかる!」って!
獨協医科大学他合格
橋 里奈さん -
ちょっとやればできちゃうかなって思っていました。医学部受験をなめてましたね。
日本大学医学部他合格
九鬼 直人さん -
レクサス…もう逃げれねえな…って(笑)。
東邦大学医学部他合格
遠藤 祐介さん -
「お前は気持ちが弱いから少人数制で厳しい予備校にしなさい」と言われました。
昭和大学医学部他合格
千葉 誠也さん -
俺マジこんなに出来たんだって感じで、とにかく基礎からやるって大事だと思います。
東京慈恵会医科大学他合格
杉本 有基さん -
数学の授業、最初はなにも答えられなかった。真剣にやれば絶対に受かる!その自信が私の原動力でした。
東京医科大学他合格
東浦 菜弓さん -
せっかく1年間勉強をする時間を与えられたのなら、しっかりと信頼できるところに行きたかった。
埼玉医科大学他合格
関谷 龍さん -
出来ないできないって言わないこと。出来ないのは、ただ自分がやっていないだけ。
日本大学医学部他合格
原 慶さん -
過去問とかのコピーが、積もり積もって30センチ以上にはなりましたね。
横浜市立大学医学部他合格
谷口 賢新郎さん -
授業を聞いて自分で夜間指導で勉強して…。だんだん身に付いているなって感じがあった。
東邦大学医学部他合格
星野 尚大さん -
相当英語ができなかった従兄がレクサスから旧設医学部に合格して…。
東京慈恵会医科大学他合格
雨宮 えりかさん -
「渾身の12時間」のキャッチコピーに魅かれましたね。
順天堂大学医学部他合格
高橋 良介さん -
理科の知識はゼロ。数学も、サイン・コサインが何なのかわからない状態でした。
東海大学医学部一般編入学合格
山下 るり葉さん