千葉大学医学部 合格者インタビュー

2020年 千葉大学医学部他合格 Yさん合格体験談

私は自分だけじゃ勉強し続けることができなかったから、先生に監視してもらったり、見てもらったりして、周りの力を利用するのも大切なのかなと思います。

【インタビュアー】奥田(物理)、引野(英語)、沼山(教務)

この度は、千葉大合格おめでとうございます。

ありがとうございます。

がんばりましたね。因みに、なんで千葉大受けようと思ったんですか?

関東圏の国公立を受けたかったんですが、東大とか医科歯科は難しいからです。

千葉大だって難しいよ。

あとは、A先生の影響もあります。

A先生が千葉大だからね。

それでお薦めされて、行ってみたいなと思ったんです。

A先生からどういうことを言われたんですか?

1・2年生の時は楽だよと、3年生になると大変だけど、1・2年生の頃は他の大学に比べたら楽だよと。

千葉大に行って、最初に何がしたいの?

ディズニーに行きたい。(笑)

この後、お医者さんへの道を歩んでいくわけですけど、どういう医者になりたいとか、どういうことを学びたいとか、あるんですか?

小児科医になりたいと元々思っていたので、その道を進めるようにちゃんと学びたいなと思っています。

なんで小児科医になりたいんですか?

それは妹の影響で、妹が病気で入院していた経験があって、それを見て、それをきっかけに医者になりたいと思ったので、小児科医になりたいです。

面接の練習通りだね。

はい。(笑)

今、2次面接のようになってましたね。(笑)

千葉大学医学部他合格

お医者さんになったら、最初に何がしたいですか?

2浪もさせてくれたから、親に恩返ししたいなと思ってます。

高校生の時は、しっかり勉強してた?

勉強してなかったです。口では医学部に行きたいと言ってたけど、定期テスト前しか勉強してなくて、学年のちょうど真ん中くらいにずっといるみたいな感じでした。

医学部に行きたいとは思っていたんだ?

思ってはいました。

中3くらいから思っていたんだよね、何にもしなかったけど。(笑)

そうなんです。(笑)

高3で受験勉強やるぞとなって、でもうまくいかなかったわけだけど、その辺の心境はどうでした?

今考えたら勉強してないんだから落ちるのは当たり前だと思うんですけど、当時はストレスしかなかったです。

一浪を経てもうまくいかなかったんですけど、現役生の時と一浪目の時と、決定的に違ったことは何ですか?

一浪目の時は、授業にはちゃんと出て、自習も9時までやると自分で決めてやってはいたんですけど、だんだん入試が近付くにつれて周りとの差を実感し、やる気が失せたというか...。それでまた、だんだん勉強しなくなるという負のループに入っていってあんまり成績も伸びずに、そのまま受験して結局ダメで...という感じです。

今年はそんなところは微塵も見えなかったよね。

レクサスに来た時に、お母さんと約束したんです。ちゃんと心を入れ替えて、あと一年だけで終わらせるという約束でレクサスに来たんです。だからちゃんとやったし、夜間指導とかも沼山先生が監視してるし、人の目があるとやっぱりやろうと思うんです。

去年と今年の一番大きな違いは何だったの?周りから見られているとか、看守がいたということ以外には。

それ以外には、去年は本当に先生に一回も質問しに行かないで、自分の中で完結して勉強してたけど、今年は毎日質問に行ってました。1日に3、4回とか行く日もあったぐらい、いろんな先生に分からなかったらすぐ聞きに行くっていうことをやっていたから、伸びたのかなって思います。

伸びて楽しくなかった?

途中から楽しくなりました。

どの教科が一番伸びました?

数学と生物です。

なぜ伸びたと思います?

数学は夜間課題を提出すると、すぐ×がついて返ってきて、悔しくて先生のところに聞きに行って、何回も繰り返すという作業をやったり、テキストを何周もするということをやってたら、だんだん伸びてきました。生物は先生のところに行って毎回口頭の確認テストを受けて、そこでできなかったところを次週もう一回チェックしてもらうというのを毎週やってたから伸びたのかなと思います。

千葉大学医学部他合格

ここに基礎学力テストの結果があるんですが、生物は100点満点の44点、「一浪目に何を勉強してたの?」と聞きたくなります。最初の面接の時に言われたでしょう?

「やばいよ。」と言われました。

ここから千葉大でしょう。それがすごいよね。

センター試験は生物何点でした?

85点でした。最初の頃に生物の先生に質問しに行った時に、「それでもSクラスなの?」と言われて、悔しかったのを覚えています。

数学もそんなによくはなかったね。生物ほど悪くはないけど、それでも、一年きちんと勉強したんだったら、このテストだったらまぁ大体160点ぐらいは取れるテストでしょう、それが144点、ちょっと足りないよね。でもよく伸びたよね。

伸びました。よく質問に行ったからだと思います。

「生物全然伸びないんですよ。」って困ってる後輩がいたら、なんてアドバイスしてあげますか?

私は図説とか教科書とか見て覚えられるタイプではなかったんです。先生のところに行って何回も口頭で確認して、自分で声に出すことで覚えられたんです。自分の覚え方、自分が覚えやすいやり方が人それぞれあると思うから、それを早めに見つけて、レクサスだったら先生にやって欲しいって言えばやってくれるから、協力を仰いでやれば伸びると思います。

先生にやってもらうんじゃなく、先生を利用するというのがコツなんじゃないかということですね。

そうです。

英語は何かありますか?

文法の基礎のところだよね。それが最後まで課題だったよね。

一年目に通っていた大手予備校で、勘でしか解けないと言ったら、それでいいと言われたんです。でもレクサスは違いました。

それまで勘で解いていたのが、レクサスに来て、こういう理由でこれになるんだという確信が持てるようになったということですね?

そうです。結局、最後に引野先生にもらったプリントが千葉大では一番効いたと思います。

一番弱いところをピンポイントで補強できたなと思います。

それは自分から千葉大対策のためにプリントくださいって言いに行ったんですか?

最初は過去問を見てもらって、そこでできなかったところのプリントをもらい始めたんです。

過去問の文法のところがちょっと自信がないということで、そこを補強するプリントを作ってあげるということをやっていました。

それがばっちり当たったんですね。
化学は何か困っていて、それを改善したっていう経験はありますか?

化学はひたすら問題集を何周もするというのを心掛けていました。先生にも、「正解するまで問題集を何回も繰り返しやりなさい。」と言われていたんです。

問題集は何を使っていたんですか?

レクサスで与えられたものしか使ってないです。それを完璧にするのがぎりぎりだったんです。夕飯の時間も削って、日曜日もちょっとやってたら、他のことをやる時間が取れなかったです。

夜間学習、めっちゃ頑張ってたもんね。無駄がなかったですよ。

千葉大学医学部他合格

これから千葉大に行きたいって言う後輩に向けて、何かアドバイスがあればお願いします。

私は社会を後回しにし過ぎて、それで10月、11月に大変で死んでたんです。だから、国立を目指すなら、ちゃんと計画を立てて国語と社会をやった方がいいです。あと2次で使う教科のバランスを考えて最初からやっていった方がいいと思います。

それを実践していなかったんですが、なぜ受かったと思いますか?

最後にすごく追い込んでやって、日曜日もレクサスに来て、ずっと社会と国語をやってたから、社会とかは伸びたけど、逆に理科とかは80点台になったから、そこを工夫していたら9割取れてたかなと思います。

因みに、私大の医学部はどちらに受かりましたか?

愛知と埼玉と昭和で、慈恵は補欠合格でした。

センター試験が終わってすぐ私大だったんですけど、そこで何か大変な事ってありましたか?

2日後に愛知の試験で、ほとんど勉強できずにやったから、実際合格したから良かったんですけど、何かもう前日とか不安過ぎて、沼山先生に「どうしよう、どうしよう。」って言ってました。(笑)

千葉大を目指していても、愛知医科大を受ける時に不安だったりしてたんですね。

自分が出来ないところばかり、自分には目立つんです。あと、周りの受験生が賢く見えるんです、試験会場に行くと。それですごい人数がいるから、「ああ、ダメだ...」と思いながらやって、でも結局受かってたから、意外と大丈夫なんだって、そこで初めて分かった感じです。

昭和はどんな感じで受けてました?

昭和は愛知の3日後で、その辺は連続して受けてたんで、愛知で一回ちょっと落ち着いて、昭和の問題はちょっと難しいので、皆出来ないだろうみたいな感じで行ったから、逆にそれが良かったのかなって思います。

それまで不安に思っていた気持ちは抑えられたということですね。
私大を受けながら千葉大の対策はどのようなバランスでやってたんですか?

日程を組むのも先生に手伝ってもらったんですが、なるべく早く私大を終わらせて、私大を受けている時は私大の勉強しかしない、私大が終わった瞬間に、千葉大の勉強をし始めるという方向で、同時並行になると中途半端だからというのを参考にして、日程を組んでいました。

今のは、いいアドバイスですね、国立目指す後輩に対して。

千葉大学医学部他合格

話は変わりますが、Yさんはどうしてレクサスに通おうと思ったんですか?

父の同僚の息子さんが数年前にレクサスに通ってて、4浪目かなんかで受かったとか聞いたから、自分も2浪目になったからその方がいいのかなと思ってレクサスに決めました。

実際、レクサスに初めて足を運んだ時にどんな印象を持ちましたか?

「ああ、小さいな...」と思いました。(笑)

それまで大手だったからね。

コンパクト、と言えばいいのかな。(笑)

お気遣いありがとうございます。(笑)レクサスの先生と接してみてどんな印象を持ちましたか?

話し易かったです。一浪目の大手の時は、先生に話しかけづらくて質問に行けなかったんですけど、レクサスはオープンスペースで話し易いから、質問にも行き易いです。私はメンタル弱い方なので7月とか8月とか、たまに逃げ出したい時があったんですけど、そういう時も先生に相談したりして、助かったなって思ってます。

Yさんは何クラスだったんですか?

Sクラスだったんですけど、夏の実力テストで数学だけA1に落ちました。

その時はどんな気持ちでした?

やめたかったです。(笑)

その後は復活できたんですか?

できなかったです。数学はA1のままでした。

A1に落ちて悔しい思いをしたわけですが、その後、改善したことはありますか?

もっと先生のところに行って質問するようになりました。解き方はこれで本当に合っているのかとか、そういうことまで聞くようにしました。

夜間学習をどれだけしっかりやるかが、合格するためのキーだよね。先生をちゃんと利用して、一生懸命やってね。

全然行ってない人とか見ると、もったいないなと思います。

生物が苦手だったわけですけど、克服出来てきたなと思ったのはどういうタイミングでしたか?

先生の口頭の確認テストをやってる時に、資料集から適当に出してもらってたんですけど、そこで正答率が上がると、「ああ、出来てきてるのかなぁ」って思いました。生物の課題の量はすごく多いじゃないですか。あれが終わる時間が早くなってきた時も、「出来てきてるのかな」と思ってました。

千葉大学医学部他合格

今年はなんとかなりそうだなと思ったのはいつ頃?

最後までなかったです。愛知も落ちると思ってて、でも一次合格してたから、その辺ですかね。愛知の一次合格が1番最初だったんですけど、そこで、もしかしたらなんとかなるかもしれないって思いました。

そんな後だったの?

センターリサーチ出した時に、一応センターでは9割取れてたけど、千葉大はボーダーギリギリだったから、何回も引野先生に相談していました。

横浜市立と比べてたんだよね。最終的に行きたい方、選んだんだよね。それが叶ったから最高じゃないですか。
去年は一次どこか受かったんだっけ?

どこも受かってないです。

それで、愛知で初めて一次合格が出て、やっと「ああ、手応えつかめた」っていうとこだね。

千葉大の試験を受けた時の感触ってどうだったんですか?

千葉大は本当に一番なかったんですよ。数学を1枚白紙で出して終わったなと思って、でも逆にそのおかげで、最後の教科が英語だったんですけど、英語は気楽に受けられて、ちゃんと出来たのかなって思います。

楽な気持ちで受けた時にうまくいったってことですね。あんまり考えすぎて、「どうしよう、どうしよう」と思っていても、いい結果は生まれないということですね。

数学は前の年までの過去問と比べたら難しくなってた?

難しくなってました。

それも少し有利に働いたかもしれないね。運が味方したんですね。

では最後に、これから医学部を目指そうとしている後輩に向けてメッセージとかアドバイスをよろしくお願いします。

私の経験からすると、ちゃんとやればその分の結果はどんなに遅くても付いてくると思います。伸び悩んだ時も諦めないで、迷ったら先生に聞くとかして、「医学部で勉強するために浪人してるんだ!」っていう意識を忘れないで勉強し続けることが大事だと思います。

いいアドバイスでした。現役の時も、一浪目も、やることをやめちゃったわけだよね?

途中でやめました。

一年間投げ出さずに努力し続けるためには何が必要だと思いますか?

自分がなんで医者を目指しているのかを忘れないことと、私は自分だけじゃ勉強し続けることができなかったから、先生に監視してもらったり、見てもらったりして、周りの力を利用するのも大切なのかなと思います。

まさにその通りだと思います。実際に受かった先輩がそう言ってくれれば、後輩たちもこれから頑張ろうと思うから、いろんな人をその言葉で救うと思うよ。

去年一次合格なしから、千葉大医学部合格だから説得力あるよね。レクサスの良かった点を一言でまとめると何ですか?

先生が近かった、身近だったことかな。

ありがとうございます。そして、本当におめでとうございます。

ありがとうございました。