関西医科大学医学部合格者インタビュー

2018年関西医科大学医学部他合格 Tさん合格体験談

レクサスではその日にやったことを課題で出してくれるので、自分でここやったらいいんじゃないかって考えなくてよかったです。

関西医科大学医学部合格

沼山まず、1次合格した大学を教えてください。

岩手医科大学、関西医科大学、金沢医科大学、杏林大学、国際医療福祉大学、埼玉医科大学、聖マリアンナ医科大学です。

沼山全部で7校か。すごいね!正規合格したのは?

杏林大学です。そのあと、関西医科大学と聖マリアンナ医科大学、国際医療福祉大学の繰上合格が回ってきました。杏林に受かったので、2次試験を受けに行かなかったところもあります。関西医科大学に進学します。

沼山これだけ合格していることだし、まずは試験のときどんな感じだったか聞いてみたいな。

自分ではわからなかったんですけど、周りの人と比べてもあまり緊張していない方だったのかなと思います。試験中も現役のときから心がけていたことなんですけど、1教科終わってそこで落ち込むんじゃなくて、次で100点取ればいいかなって感じで受けていました。
1次合格した大学は試験日が早いところばかりで、途中で気持ちが切れてしまったのかなって思います(笑)。最初から比較的緊張しないで試験に臨めました。

沼山試験日の早かった国際医、岩手、金沢と全部1次合格が取れたよね。それでだいぶ気持ちが楽になったんじゃないですか?

楽になったというか、逆に落ち着きすぎていて後半の試験に身が入らないというか(笑)。試験が始まるとみんな一斉に解きだすじゃないですか。私はすぐ始めないで、深呼吸してから始めるようにしていました。

沼山落ち着いて試験に臨めたのも、きちんと勉強して自信があったからなのかな。

自信は最後までなかったですよ(笑)。最初の国際医と岩手の2校は手ごたえが全然なくてヤバイかもって思いましたが、杏林あたりで手ごたえと結果が一致してきた感じです。金沢、杏林と受けてみてはじめて、あぁ浪人してよかったなって思えるくらい手ごたえがありました。

沼山そういう試験の受け方ができるように、この1年間勉強をしたわけだけど、去年の受験はどうでしたか?

去年は初めての医学部受験でしたけど、今年と同じようなテンションで受けていました。ある程度勉強していたし、これくらいで受かるんじゃないかなって思っていて、試験を受けても手ごたえとかは気にしていませんでした。自分がどのくらいのレベルに達しているのかもわかっていなくて、なんとなくできているんじゃないかなって変な自信があって(笑)。結果、全部落ちてました。

沼山1次合格もなかった?

1次合格もありませんでした。そもそも受けた大学も少なくて、杏林と埼玉医科と帝京だけでした。帝京はできた感じがしてたんですけど、ダメでしたね。

関西医科大学医学部合格

沼山それでは、この1年間で何がどう変わったのか話を聞かせてください。まず、レクサスで基礎学力テストを受けてもらいましたが、受けてみてどう感じましたか?

英語に関しては基礎力が足りないと自覚していて、それ以外の教科はある程度基礎はできていると思っていました。でも、演習量が全然足りなかった。生物、化学は特に足りなかったですね。

沼山レクサス以外の予備校も見学しましたか?

しましたね。

沼山レクサスに決めた理由は?

拘束時間です。去年、直前対策講座で他の予備校に通ったり、夏期講習も大手の予備校で受けたりしましたが、やっぱり拘束されていないと遊び歩いちゃうんですよね(笑)。だから、ある程度厳しくしてもらわないと続かないかなって思ったんです。でも、最初は課題を指定されることにすごく抵抗がありました。髙橋先生に納得できないって言った覚えがあります(笑)。

高橋説明会のときね(笑)。

だけど、よく考えたら自分でやることを考えなくていいので楽なのかもな、とも思って。説明会で話を聞いてすぐレクサスにしようと決めました。

沼山4月に授業が始まったときのクラスは、数学がA1で、他がA2だったね。それでは、教科ごとに話を聞こうかな。英語はどうでしたか?

英語は特に苦手意識はなかったんですけど、文法に自信がなかったです。だから、文法は復習もしっかりやりました。英語に関しては、ノートの見直しと授業の復習が中心で課題はきちんとこなしましたが、夜間指導のときにそんなに時間をかけるということはしませんでした。

沼山数学は?A1だったでしょ。

自分でも何でA1なのかわからなかったですけど(笑)。数Ⅲをやっていなかったので、2~3月のプレ学習の期間にひたすら教科書をやりました。そうしたら最初のテストでうまくいって、運よくA1になりました。

髙橋それでも数学はずっとA1をキープしていたよね。

そうですね。自分でもびっくりしています。

関西医科大学医学部合格

沼山小テストもちゃんと点数を取っているからね。立派なもんだよ。

数学は日曜日にテスト範囲を中心にひたすらテキストを復習していました。忘れちゃうので、とにかく反復しましたね。それでもできなかった問題はコピーしてファイリングして、いつでも見直せるようにしていました。

沼山ちゃんとやることをやっていたんだね。そういう雰囲気が伝わってきていたから、合格できるよってずっと言い続けていたんだよ。君は信じてくれなかったけど(笑)。理科はどうだった?小テストも毎回90点超えだったね。

化学は、暗記は現役のときにある程度できていたので、自分が覚えていないところをコピーして見直していました。生物は細かな知識の抜け落ちがあったから、正誤問題が弱かったです。だから、正誤問題で間違ったら正しい文に直してそれをノートに書き写して覚えていました。そうしたら、入試のときに選択肢を切りやすくなりました。生物は、覚える必要があるものとないものに分けて、その場で考えれば済むものは覚えずに、これは覚えちゃった方が楽というものは絶対覚えるようにしていました。生物だけは工夫してやっていましたね。

沼山覚える必要があるかどうかは先生に聞いて判断していたの?

理屈をちゃんと説明してもらえるものはその理屈を思い出せば覚える必要がないし、これは覚えちゃった方がいいって言われたものは覚えるようにしていました。先生に質問に行くときも、先生の説明をいったん自分の中で解釈して、自分の口で説明できるようになってから帰るようにしていました。

沼山自分の言葉で説明できるようになることが、頭に残す一番の秘訣なんだよね。それをやらないとすぐ忘れちゃう。

説明することで自分がわからないところが明確になりますからね。

沼山1年間それだけきちんとやれば受かるよ。

関西医科大学医学部合格

髙橋夏に英語のクラスが下がったよね?そのときはどう思った?

結構ショックでしたが、まぁしょうがないかなって気持ちでした。でも、下がった期間も短かったし、ひたすら勉強してまた上がることができたので大丈夫でした。そんなに気にしなかったかな。

髙橋クラスが下がったのは夏の間の1か月くらいだけだったもんね。特に勉強のやり方を変えたとかはしなかったですか?

今まで通りに勉強していましたが、ノートを今まで以上に丁寧にとるようにしました。やっぱり文法が弱いなって思って、渡されたテキストをやって、覚えるところは別に書き写したりしていました。

高橋クラスが下がってそのままへこんでいくんじゃなくて、ちゃんと対策してしっかり結果を出したことが最後まで繋がったんだね。

沼山後期に入って化学のクラスがA1に上がったね。夏の間に化学は何かやったの?

化学は計算に自信がなかったので、渡された問題集を使ってひたすら計算練習をしました。そうしたらだんだんコツがつかめるようになりました。あとは、わからない分野について先生に相談して追加でプリントをもらったりしていました。あとは慣れるまで反復ですね。

沼山先生にはよく質問に行っていたでしょ?

生物と化学はかなり質問に行きました。数学はわからなかったらヒントをもらいに行く程度で、英語は長文問題の解釈で詰まったときに行きました。

沼山後期に入ってからはどうでしたか?何の問題もないように見えたけど。

化学はクラスもA1で、それなりに力を入れてやっていたつもりだったんですけど、最後の実力テストで全然できなくて結構へこみました。でも、へこんでいた期間はそんなに長くなかったです。やるしかないって思っていたから。受験校を決めだしたのもこの時期くらいかな。最後まで自信はなかったです。

沼山直前期に過去問を解いたと思うんだけど、赤本はどのように使いましたか?

赤本はそんなに何年分も解くようなことはせず、受験する予定の大学の赤本をちょっと見ておく程度でした。大学別の対策はやりませんでした。対策をすると逆に緊張しちゃうというか…。本番で傾向が違っていたら焦っちゃいますし、あまり過去問を必死になって解くということはしませんでしたね。理科で知識の補充に使ったくらいです。

沼山ということは、日常的に勉強していたのはレクサスのテキストだけ?

そうですね。テキストと課題だけです。

沼山1年間きちんと勉強してこれだけの合格を勝ち取ったわけだけど、この結果についてどう思った?

正直なところ、補欠でもぎりぎりでもなんでもいいからとにかくどこかの医学部に合格できればいいなって思っていたので、自分でもここまで合格が取れるとは思ってもいませんでした。

沼山現役のときと今年とで、一番大きな違いは何だった?

現役のときは問題をやってもやりっぱなしだったんです。とにかく問題を解くことに必死だったから、解いてみてわからなくても放置していました。演習量自体も足りていなかったし、演習してもそれを無駄にしていたと思います。
それに対し、レクサスに入ってからは復習重視に変えました。レクサスで勉強していれば演習量はこなせるので、それをどう無駄にせずに消化できるかが大事。私は、できなかった問題をファイルしてまとめておいて、何回でも見直せるようにしていました。ここが大きな違いです。

沼山それができれば合格するんだよね。

髙橋私の中ですごく印象に残っている出来事があるんです。4月に授業が始まって2週間後くらいに面談したよね。そのときに、Tさんが「どの科目も毎日新発見があるんです」って言っていて。それを聞いて逆に感動したというか。Tさんはもともと力があったのに、それでもそう感じるのかってびっくりしましたね。

自分の中では基礎力にある程度自信があったんです。でも、授業を受けていたら、自分がわかっていたはずのところでも新しい発見がたくさんありました。化学と生物が特にそうでしたね。授業を通じて英語も文法の考え方が根本から変わって、その時期に基礎の土台をもう一度作り直せたことがすごくよかったです。覚えたいろんなことが繋がるようになって、後半は学んだことをリンクさせて覚えられるようになりました。一つひとつ覚えるのではなくて、繋げて覚えることができるようになったことも現役のときとの大きな違いです。

関西医科大学医学部合格

髙橋入試の期間中も毎日レクサスに来ていたよね。そのときは何を勉強していたの?

理科はその年の流行りみたいな問題があるじゃないですか。先生と相談しながらそれをおさえるようにしていました。あとは、自分ができないところとか。この時期に演習してもあまり意味はないかなと思っていました。

沼山レクサスのシステムでよかったところは?

その日の授業でやったことを課題で出してくれるので、自分で何を勉強したらいいんだろうって考えなくてよかったところです。考える時間を削減できたし、やることに迷わなかったからちゃんと知識を定着させることができました。あとはやっぱり拘束されたことかな(笑)。最初は長いなって思ったりもしたけど、慣れちゃえば気にならなくなりました。

沼山ご両親にしてもらってよかったことって何かある?

勉強に関して一切干渉されなかったことですね。元気でやっていればそれでいいよって言われました。本当にありがたかったです。

沼山将来は?

整形外科医になりたいです。自分も怪我をした経験があって、そのときに救われたから。でも、まだ他の道も迷っていて…。これから勉強していく中で見つけられたらいいな。

沼山最後に、医学部を目指す人にメッセージはありますか?

レクサスで普通に頑張れば合格できると思います。渡された課題以外のことをやろうとは考えないで、まずは課題をこなしてください。それでも物足りなかったら先生に相談してください。でも、正直余計にやる余裕はないと思うので、課題をしっかりやって、復習を中心に勉強した方が知識も定着すると思います。

沼山ありがとうございました。