北里大学医学部合格者インタビュー

2018年北里大学医学部他合格 佐藤 由彩さん合格体験談

厳しいという話は事前に聞いていて、実際にやってみてそれを実感しましたね。でも、ここまでやらないと医学部合格には手が届かないんだとも思いました。

2017年に合格した昭和大学医学部1年生の大島君とOさんが、今年見事に医学部合格を果たした佐藤さんのお祝いに駆けつけてくれました。仲良しメンバーの再会です!
北里大学医学部合格

桑原今日は昭和大学医学部1年生(インタビュー時)の大島君とOさん、そして今年医学部に合格された佐藤さんに来ていただきました。それでは佐藤さん、まずは合格の報告をお願いします。

佐藤さん1次合格は金沢医科大学と北里大学と帝京大学と聖マリアンナ医科大学と東北医科薬科大学で、最終合格が北里大学、帝京大学、金沢医科大学です。北里大学に進学します。

桑原おめでとうございます。学校は違いますが先輩となった大島くん、Oさん(いずれも2017年昭和大学医学部に進学)は2人とも無事に進級できそうなんだよね?

大島くんはい。富士吉田から卒業です。

Oさん私も進級できました。

桑原佐藤さんはレクサスで2年間勉強しましたが、振り返ってみていかがですか。

佐藤さん最初は、入試で出てきた問題は全部解かなきゃだめだと思っていたんです。そのせいでなかなか自分のペースを掴めなくて、解けるはずの問題も落としてしまっていたんです。レクサスで勉強していくうちに、この問題は捨ててもいい、この問題は解き切らないとだめだ、というのがだんだんとわかるようになってきました。そうしたら、おのずと1次合格が取れるようになりました。

北里大学医学部合格

桑原ここにレクサス入学時に受験してもらった基礎学力テストの結果がありますが、1年目と比べると2年目の結果がまんべんなく伸びていますね。1年目の時も、あともう一息という感じだったね。今日は生物科の橋本先生にも同席していただいているので、橋本先生にも語っていただきたいと思います。橋本先生、佐藤さんの1年目と2年目の生物を比較してみてどうでしたか?

橋本彼女はもともと生物に関しての基礎的な部分は1年目もしっかりできていたんですよ。基礎的な部分よりも応用的な部分で少し欠けていたのかな。

佐藤さん2年目の生物は勉強方法を変えましたね。橋本先生に「図説と友達になりなさい」って言われたんです。最初は、図説のどこをどう見ればいいのかすらわからなかったんですけど、まず全部見るようにして、図説を中心に勉強するようにしました。

桑原私も入学時に生徒さんと面談する時にお話しするんですけど、生物に関しては図説を強くおすすめしているんですよ。

大島くん図説いいですよね。いい勉強法だと思いますよ。最初は図説の索引をみて調べますよね。そのうち索引を見なくてもどこに何が書いてあるかわかってくるんですよ。索引が必要なくなるんですよね。

桑原相当使いこむとそうなるよね。生物の勉強法としてはうまくいったのではないかな。橋本先生、指導する際に注意していたことはありますか?

橋本佐藤さんはすごく真面目で細かいところにこだわりすぎてしまうところがありました。なので、少し力を抜いて全体的に俯瞰して眺めるようにしなさいとは言い続けていましたね。

佐藤さん生物については主に橋本先生に質問していて、小鹿先生には添削でお世話になりました。

桑原大島くんも小鹿先生に添削してもらっていましたよね。

大島くん小鹿先生にはすごく丁寧に添削をしてもらいました。

桑原今年の受験では生物はよくできたんじゃないですか?

佐藤さん難しい問題もありましたが、生物だけはできるって自信があったので、それが精神の安定にもつながっていたと思います。

桑原Oさんは物理選択でしたよね。物理を勉強するうえでは何を大事にしていたのですか?

Oさん物理は小テストをずっと完璧にしようとしていました。奥田先生がセミナーから小テストの問題を作って出してくれるので、小テストがセミナーのまとめみたいなものでしたね。小テストでしっかりと点を取れるように、セミナーに載っている問題は絶対にものにするようにしていました。

桑原教室から悲鳴が聞こえてきたよね(笑)。今年1年勉強するうえで気をつけていたことはありましたか?

佐藤さん勉強しなくちゃいけないんだと、自分で自分を追い込んでしまうことが多くて、どう気持ちを抜けばいいか悩んでいました。そこで、月曜日と土曜日の夜ごはんを外で食べたり、日曜日の午前中はゆっくり過ごすようにしていました。

橋本佐藤さんは真面目過ぎるくらいとても真面目なのですよね。歩いているときもいつも下を向いて歩いていたので、もっと心に余裕をもつようにと助言していました。

佐藤さんいつも注意されていましたね。

桑原レクサスを利用するうえでアドバイスはありますか?

佐藤さん真面目にやることはもちろん大事なんですが、1年間ずっとそれを継続していくのは難しいと思います。だから、真面目にやるときと気持ちを抜くときの切り替えを大事にしながら続けていくことが必要ですね。

北里大学医学部合格

桑原レクサスで1番お世話になった先生へのメッセージをお願いします。

佐藤さん橋本先生には本当にお世話になりました。厳しく言われてくじけそうになるときもあったんですけど、これは愛のムチなんだと少しずつわかってきて、頑張らなきゃいけないんだと自分を奮い立たせました。厳しいことを言われても、そこで頑張れたことがよかったんだと思います。

桑原ここで昭和大学の1年生、Oさんと大島くんにお話をお聞きしたいと思います。今年医学部に合格した佐藤さんに医学部生としての心得やアドバイスをお願いできますか?

大島くん受験当時はきついと思っていたレクサスでの勉強も、今の医学部での勉強と比べると楽だったんだと思いますね。

佐藤さんえー?

大島くんレクサスではやるべきことをすべて提示してくれて、僕らはそれをやるだけでよかった。でも大学に行ったら先生はこれをやりなさい、あれをやりなさいとは指示してくれない。何が必要なのか、どこまでやるべきなのかを自分で判断してやらなきゃいけないということに最初は苦労すると思います。僕は今も苦労していますけど(笑)。

Oさんその通りだと思います。定期テストの勉強には先輩方が受けてこられた過去問を演習することが必要なんですけど、必要となる過去問を入手するのも苦労します。過去問がないと点数は取れないし、点数が取れないと留年になっちゃうし…。

桑原ちなみに昭和大学の1年生で留年するのは何人くらいなんですか?

Oさん今年はゼロです。1年生は寮なので、大学もできるだけ進級させたいみたいです。1つ上の学年が1年生から2年生に進級するときに留年したのが数人いたらしいですね。

桑原昭和は2年から3年に上がるときが俗にいうバリアっていうやつなのかな。

大島くんそうですね。他の大学の医学部の友達に話を聞いても、2年生になって一気にきつくなるって話は聞きますよね。

桑原解剖とか組織とか病理とか薬理とか、そのあたりはこれからやるんだよね?

大島くんこれからですね。しかも手取り足取り教えてくれるわけじゃないですからね。だけど生物をやっていたらずいぶん楽だと思いますよ。

桑原Oさんは物理選択だったけど、大学の生物の授業はどうなの?

Oさんもう…何を言っているのかわからない(笑)。

大島くん1年生のときしかなかったですけど、僕も同じように物理の授業は苦労しましたね。何を言っているんだろうって(笑)。

Oさん物理選択者、生物選択者はお互いに助け合うんです。授業後に生物選択の子にこれってどういう意味だったの?って聞いていました。生物選択なら単語の意味がわかっているから、授業も理解しやすいんだろうなと思います。

大島くん佐藤さんは僕と同じ生物選択でしょ。大学に行ったら物理の授業は気をつけた方がいいよ。

佐藤さん物理、きつい?

大島くんうちの大学の話なんですけど、昔は理科の選択が「基礎」クラスと「発展」クラスに分かれていたらしいんですけど、それが今はなくなって…。

佐藤さんだんだん不安になってきました…。

大島くん物理に関しては、大学に入ったら先生のところに質問に行った方がいいと思うよ。あとは、物理選択だった友達に助けてもらう!

桑原昭和大学の1年生は富士吉田での寮生活ですが、どうでしたか?

Oさん楽しかったです!でも、コンビニまで歩いて15~20分くらいかかるのはちょっと…(笑)。

桑原車はなかったの?

大島くん車は乗っちゃいけないんですよ。自転車を借りることはできるんですけど、途中に坂があるから帰りが大変で。それなら歩いてスタバまで行こうとするんですが、それも50分かかります(笑)。

北里大学医学部合格

桑原富士吉田と言えば富士急ハイランドは遊びに行きましたか?

Oさん行きました。逆に富士急ハイランドくらいしか行くところがない(笑)。

桑原北里大学はちょっと駅から遠いよね。

佐藤さん北里大学の相模原キャンパスは駅からバスで30分です。結構遠いんですよ。だから、駅の近くか駅と学校の間くらいに住むか、学校のそばに住むかになるみたいですね。

大島くん大学生活で楽しみにしていることとかある?

佐藤さんバーベキューをやりたいですね。あと、他学部とも交流してみたいので、一般の部活にも入ってコミュニティーを広げたいです。

桑原北里大学のキャンパスはとてもきれいだよね。オープンキャンパスに行くと北里大学に行きたくなるって話をよく聞くよ。

佐藤さん緑がいっぱいあっていい環境です。

桑原昭和大学の旗の台キャンパスはどう?

大島くん旗の台キャンパスは区役所みたいです(笑)。昭和大学は付属病院が多く、8つありますね。昭和大学って1年生から実習があるんですよ。僕は横浜にある北部病院で実習でした。北部病院は横浜北部の医療の中核を担っている病院なんです。立地がよく、大きくてきれいでしたね。Oさんはどこで実習だったの?

Oさん私は富士吉田だったよ。

桑原佐藤さんは北里大学に入ったら部活をやるの?

佐藤さんやりたいです!運動部に入りたいです。でも、まだ何部に入るか悩んでいます。

桑原部活に入ると過去問ももらえるしね(笑)。

大島くんああ、そうですね。過去問は重要ですね。昭和大学では試験対策委員会があって、その人たちが過去問を復元しているんです。おそらく10年分くらいたまっているのかな。それをGoogleドライブで共有するシステムがあるんですよ。

佐藤さんそうなんだー。

大島くん大学によってはそういうシステムがないかもしれないから、先輩後輩の縦の関係の構築っていうのは大事だよ。

佐藤さん先輩後輩の関係ってすごく大事なんだなぁ。

桑原医者の世界って結構狭い世界なんだよ。

大島くん北里だと、佐藤さんの上の学年に仲のいい友達がいるから、佐藤さんのことを話しておくよ。

佐藤さんありがとう!

桑原ここでみなさんにレクサスを知ったきっかけを聞いてみたいと思います。まずはOさんからどうぞ。

Oさん私はレクサスから昭和大学に合格した知り合いから紹介してもらいました。

桑原ああ、Yくんか。彼が12月くらいにレクサスに来たときに、「俺がOさんにレクサスを紹介したから医学部に合格させる責任があるんだ」って言ってましたね。

Oさん様子を見に来てくれてましたね(笑)。

佐藤さん私はレクサスともう1つの個別の予備校を検討していて、どっちも体験してみたらレクサスの方が先生との距離が近いと思ったのでレクサスに決めました。

大島くん僕は、兄の友達のお姉ちゃんがレクサスで勉強して日本医科大学に進学したんですけど、その話を聞いた親がその気になっちゃって、高校2年の秋にレクサスに行きました。「塾?行かねーよ」って思っていたんですが、行ってみたらよかったのでレクサスに通うようになりました。

【大島君の合格者インタビュー】はこちら

北里大学医学部合格

桑原橋本先生は他の予備校でも指導経験が豊富ですが、レクサスについてはどのような印象をお持ちですか?

橋本他の予備校だと授業をやった後のフォローがほとんどないことも多いのですが、レクサスは質問ができる夜間指導のシステムがしっかりしていて、常にそれぞれ専任の先生もいらっしゃるので授業の後の対応が非常に手厚く素晴らしいなと思っています。

桑原大島くんも言っていたけど、やるべきことを先生が手配してくれるというのがレクサスの特徴の一つでもあるよね。

大島くんこんなに手厚いフォローがあるのは一生に一度だよ。大学に入ったら全部自分でやらなきゃいけないからね。

佐藤さん恵まれていたんだなぁ(笑)。

桑原レクサスの厳しいシステム、例えば1日12時間完全拘束指導であるとか、課題がすごく多いとか、実際にやってみてどうでしたか?

佐藤さん厳しいという話は事前に聞いていたので、実際にやってみてその厳しさを実感していく感じでしたね。でも、ここまでやらないと医学部合格には手が届かないんだとも思いました。この厳しさがあったからこそ、医学部に合格できたんだと思っています。

桑原橋本先生の授業は大変だったんじゃないですか?

佐藤さん橋本先生はいろんな知識を限られた時間の中でぎゅっと凝縮して教えてくれるんです。これに対し、小鹿先生は1つのことを丁寧に教えてくれる。どちらの先生の教え方もすごくわかりやすかったので、2人の先生に指導してもらうことができてよかったと思います。

桑原将来はどんな医師になりたいですか?

佐藤さん将来は精神科医になりたいと考えています。でも、まだ医学のことについては何も知らないので、学んでいく中で変わるかもしれないですね。

大島くん僕は今はまだ何科とかは考えていないんですけど、地に足の着いた、患者さんに信頼されるような医師になりたいですね。AIとか機械がどんどん発達して、診察もAIができるようになるのかもしれないですけど、そこで人間としての価値を見出すというか、そんな医師になりたいと考えています。

Oさん私は、両親が耳鼻科医なんですけど、父のように患者さんから信頼されて感謝される医師になりたいです。

桑原3人にはいい医師になっていただきたいですね。今日はありがとうございました。3人とも大学でも頑張ってください!そして佐藤さん、改めて医学部合格おめでとう!

Oさん合格おめでとう!

大島くんおめでとうございます。

佐藤さんありがとう!頑張ります。

仲良し3人の【卒業生本音トーク】はこちら