




2020年度 合格者インタビュー
-
千葉大学医学部合格
Yさん先生に監視してもらったり、見てもらったりして、周りの力を利用するのも大切なのかなと思います。
-
昭和大学医学部合格
青木 優汰さん先生の授業のおかげで、難易度が高いレベルの記述問題でも、余裕をもって解くことができました。
-
埼玉医科大学医学部合格
Hさんいつでも質問できますし、日常的な会話もできます。相談もできて、そういうのは結構良いところだと思います。
-
埼玉医科大学合格
現役
Y.Mさんインタビュー動画を「レクサスチャンネル」で公開中!
-
千葉大学医学部合格
Kさん僕のことを本気で考えてくださる先生に出会えて、本当に幸せだと思っています。
-
慶應義塾大学医学部合格
現役
Yさん川島先生を信じて英語をやってきて、英語が伸びたことで他の教科も徐々にパワーアップしていったんです。
-
川崎医科大学医学部合格
小島 奈々さん先生もどんどん来ていいよって、待っているような状態で、すごく話しかけやすいと思いました。
-
帝京大学医学部合格
深道 義明さん「ここで出されたもの以外は、余程のことがない限りやるな!」と言われたので、与えられたテキストをひたすらやりました。
-
埼玉医科大学医学部合格
丸山 大樹さんレクサスは、言われたことをちゃんとやれば受かるシステムになっています。
-
聖マリアンナ医科大学医学部推薦合格
現役
Bさん生徒主体の、生徒をすごく大事にしている塾なんだなと感じました。
-
帝京大学医学部合格
再受験
Tさん分からないところが聞ける、効率のいい勉強ができるのがレクサスだと思います。
-
関西医科大学医学部合格
Aさんいろいろな教科の先生が個人をしっかり見てくれます。そういうのが一番いいところだったかなと思っています。
-
聖マリアンナ医科大学医学部合格
Tさんレクサスは勉強する環境が整っているので、12時間死ぬ気で頑張って、家ではのんびりするんです。
-
川崎医科大学医学部合格
Aさんレクサスに来て、全科目基礎からみっちりやってもらったことで、抜けてた穴が埋まったから合格できたんだと思います。
-
岩手医科大学医学部合格
Fさん数学は、いろいろある解法の中で、なぜこの解法を選んで授業の時に解説したのかを先生に質問していました。
-
埼玉医科大学医学部合格
IさんずっとE判定しか出ていなかった私が医学部に合格できました。先生方に導いていただきました。
2019年度 合格者インタビュー
-
日本大学医学部合格
現役
沼本 悠太郎さん先生との距離が近く、生徒への対応が手厚かったです。こういう問題がほしいと言うと、すぐもらえました。
-
関西医科大学医学部合格
手塚 文瑛さん教えることに過不足がなく、先生に言われたことをしっかりやれば力が付く、そんな授業ばかりでした。
-
大阪医科大学特待合格
Uさん少しずつレベルアップしながら何周も繰り返しますよね。それが一番効いたと思います!
-
関西医科大学医学部合格
皆川 周土さん夜9時半まで管理してくれるのは有難かったです。やっぱり管理してもらった方がいいと思いましたね。
-
埼玉医科大学医学部合格
Sさん夜間課題を解くだけで授業の復習になるので本当に効率的でした。
-
日本大学医学部合格
Nさん一次試験を突破するために必要な演習量が、レクサスシステムにはあります。
-
日本大学医学部合格
Iさん覚悟を決めて一年しっかりやれば、受かると思います、レクサスなら。
-
昭和大学医学部合格
Sさんレクサスの授業と課題の内容をしっかりやるようにすれば、無駄なく合格できると思います。
-
藤田医科大学医学部合格
再受験
Tさん最後の最後まで諦めずに、レクサスの課題を毎日毎日やりました。
-
東北医科薬科大学医学部合格
Iさん先生に質問すると、分からないことが鮮明になるだけではなく、プラスαでいろいろ教えてもらえました。
-
関西医科大学医学部合格
Oさん先生の解き方がやっぱりうまいので、それを見るのが自分には良い勉強になりました。
-
川崎医科大学医学部合格
Kさん夜間指導では復習課題まで指定されたので、それをやれば学力が手に入るのは効率的でした。
-
獨協医科大学医学部合格
Mさん勉強量とすぐに質問ができるレクサスシステムをうまく活用して、合格できました。
-
埼玉医科大学医学部合格
Kさん生徒一人ひとりの弱点まで把握している先生がいるのは、本当にありがたかったです。
-
東京医科大学医学部合格
Mさん自分の弱い分野の課題を貰って、補強しました。自分で課題を探さなくていいので、効率が良かったです。
-
愛知医科大学医学部合格
Iさん天才じゃなくてもなんとかなるのが、レクサスのシステムかなと思います。
-
埼玉医科大学医学部合格
再受験
Mさん方針をしっかり示してもらえたことが、不安なく取り組めた一番の要因だと思います。
-
近畿大学医学部合格
Sさん夜間課題で演習量が圧倒的に増え、自分の弱点を否が応でも直してくれる環境が合っていました。
-
金沢医科大学医学部合格
推薦
Aさんレクサスの課題をこなすことで実力が付くと考えていたので、それだけをやっていました。
-
金沢医科大学医学部合格
推薦
Yさんいろんな可能性を試してみるのがいいと思います。
-
帝京大学医学部合格
現役推薦
Aさん授業を受ける度に、すごく分かり易いって感動しながら帰ってきました。
合格者インタビュー
-
東京女子医科大学合格
再受験
堀野 まいこさん医学部を目指すからには覚悟を決めてやってください。みんな苦労して泣きながら乗り越えていくものだと思うので。
-
順天堂大学医学部合格
現役
Tさん課題をクリアしてもまた次の課題、という感じで刺激を与えてくれたので、モチベーションを保ち続けることができました。
-
関西医科大学医学部合格
Tさんその日にやったことを課題で出してくれるので、自分でここをやったらいいんじゃないかって考えなくてよかったです。
-
東海大学医学部合格
再受験
吉田 真弓さん一番苦手な科目を徹底的に繰り返して訓練できた。これだけ学習を積み重ねたことが、一番大きかったかな。
-
聖マリアンナ医科大学合格
安藤 華奈子さんレクサスでは毎週テストがあるので、テスト慣れもできたし、精神的に強くなれたかなって思います。
-
杏林大学医学部合格
再受験
角田 侑大さんすごく質問がしやすい環境が整っていて、先生との距離の近さを感じることができました。
-
聖マリアンナ医科大学合格
赤尾 彰友さん難しいことをやらず、基礎をやることがすごく大事だと感じました。基礎を固めることを諦めずに続けてください。
-
日本医科大学医学部合格
百瀬 慎太郎さんレクサスの教材には医学部合格に必要なことが全部入っていました。それだけやれば合格できるので安心してください。
-
北里大学医学部合格
佐藤 由彩さん厳しいという話は事前に聞いていて、実際にやってみてそれを実感しましたね。
-
東京医科大学合格
平野 裕也さん“頑張るのは当たり前で、呼吸をするように勉強する”ということを意識していました。
-
昭和大学医学部合格
大島 研さんレクサスではがっつり基礎をやる。つまらないとも思いましたが、結局そこが活きました。
-
藤田保健衛生大学特待生合格
佐藤 正則さんレクサスの夜間指導は強制でしたから、ほかの予備校とは違うと感じました。
-
熊本大学医学部合格
再受験
河島 孝大さん文系大学からの医学部再受験。まず英語は得意だったので置いておいて、化学をイチからやって…。
-
東京医科大学医学部合格
再受験
東浦 菜弓さん文系大学を卒業、社会人を経験し、理系科目ゼロから1年で東京医科大学特待合格。
-
東京慈恵会医科大学医学部合格
久米田 翔平さん化学メーカー勤務から医学部へ。医学部再受験というチャレンジ。
-
北里大学医学部合格
再受験
T.Sさん時間をかけずに最短ルートで医学部に行きたいんだという話を理解してくれた。それが決め手でした。
レクサスはここが違う!
レクサスでは「毎日テスト」でその日の学習内容が理解できたかをチェックします。その理由は、不完全な理解のままで次に進んでも無駄が無駄を生む悪循環に陥ってしまい、合格力がつかないためです。毎日小刻みに学力を完成させることが成功につながります。
そして「月1テスト」で定着度の確認を行います。
さらに、必要に応じて「特別授業」などで補習を行い、効率よく医学部への合格力をつけていきます。補習は呼び出しによる「強制参加」もあります。
「夜間個別指導」「特別授業」「呼び出し補習」で学力の完成を図ります。

-
1. 徹底的な学習
基礎の復習から授業が始まり、基礎力を完成させることから指導を始め、入試レベルまで指導していきます。加えて、各教科の学力別クラスは少人数であり、生徒一人ひとりが集団に埋もれることなく、互いに刺激しあって最大限の力を発揮することができます。
⇨ レクサスシステム
-
2. 厳しい指導
生徒一人ひとりに与えている復習課題も徹底的に管理します。課題をクリアするたびチェック表に合格印が押されます。チェック表は壁一面に貼りだされ、誰がどこまで課題をクリアしているか一目瞭然です。この合格印による徹底した管理システムは、他では見られないレクサス自慢のシステムです。
⇨ 管理システム
-
3. きめ細やかなサポート
生徒一人に対し2名の担任がつき、勉強面・生活面全般について保護者の方と綿密な連携をとり、全面的にサポートします。必要に応じて個人面談を行い、豊富な経験や医学部予備校ならではの入試情報に基づき、志望校についての相談にも応じます。
⇨ フォロー体制
また、保護者面談によりご家庭との協力関係を築いています。情報の共有化により、より強力に生徒をフォローアップします。
-
4. 快適な学習環境
清潔で快適な学習環境にこだわる医学部予備校です。1日の大半を過ごす場所だからこそ、皆さんが気持ちよく勉強に専念できる環境作りはもちろんのこと、健康面でのサポートも充実しています。
⇨ 快適な学習環境
また、校舎まで約50メートルの距離にレクサス生専用ワンルームマンションも用意しております。耐震性能や生徒の安全性・利便性を考え、セキュリティや室内環境にも配慮しています。