三鷹キャンパス
〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2
JR中央線・総武線三鷹駅南口または吉祥寺駅南口、京王線仙川駅または調布駅北口から小田急バスで約20分、杏林大学病院前下車。
初年度に必要な費用:9,500,000円
6年間に必要な費用:37,000,000円
備考:別途諸経費(6年分)740,700円あり
1次試験 | |
---|---|
出願期間 | 12/2~2025/1/6 |
試験 | 2025/1/23 |
合格発表 | 2025/1/28 |
会場 | 横浜(定員超過の場合は、三鷹キャンパス) |
2次試験 | |
---|---|
試験 ※ | 2025/1/31・2/1(合格発表時に指定されたいずれかの1日) |
合格発表 | 2025/2/5 |
会場 | 三鷹キャンパス |
※地域枠は2025/1/31
出願期間 | 12/2~2025/1/17 |
試験 | (1次)共通テスト (2次)2025/2/23 |
合格発表 | (1次)2025/2/19 (2次)2025/2/26 |
会場 | 三鷹キャンパス |
1次試験 | |
---|---|
外国語 英 | 100点・60分 |
数学 数ⅠⅡⅢAB(列社) C | 100点・70分 |
理科 物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択 | 各75点・100分 |
2次試験 | |
---|---|
小論文 | 60分 |
面接 ※東京都地域枠は、2次試験面接に加え東京都担当者による面接がある。 | ー |
共通テスト | |
---|---|
外国語/英 | 200点 |
数学 数ⅠA・数ⅡB C | 各100点 |
理科 物、化、生→2科目選択 | 各100点 |
2次試験 | |
---|---|
小論文 | 60分 |
面接 | ー |
杏林大の特徴は、
①双方向性の授業 ②地域学習授業 ③綺麗なキャンパス の3つ!
①「学び合い」の精神で行われる授業✍️ ただ教授の話を聞いてインプットするだけでなく、双方向に意見を交換する形式の授業が実施されています🗣医学知識の習得はもちろん、医師として欠かせないコミュニケーション能力も養うことができます📣
②街に出て行う地域学習授業🏃♂️ キャンパスのある東京都三鷹市と協力しており、実際に街に出て医療・福祉の実態を学んでいきます🏥
③新しくて綺麗なキャンパス🏫 医学部講義棟が完成したのはなんと2022年の4月!ラーニングセンターやカフェなど、充実した学習施設で学校生活を送ることができます✨
◇◆◇ 他の大学情報も見る ◇◆◇
© All Rights Reserved.