「渋谷駅」から徒歩3分 / 専用寮あり

2026年度 医学部入試まで、

時間

東海大生のホンネ

医学部予備校 レクサス教育センター 東海大学

医学部予備校

医学部予備校 レクサス教育センターが集めた、東海大学の学生(レクサスのOB、OG)のホンネをまとめてみました。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

一番苦労したことは?

Answer

■英語が苦手だったので、英語の勉強法にはいろいろと悩まされました。問題が解けなかったときはストレスがたまるので、ケータイで動画を見て気分転換していました。

医学部受験

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

どんな受験生だった?

Answer

■よく寝る子だった。 

■なかなか頑張っていたと思います。 

■受験勉強は、約12時間。レクサスで与えられた課題をこなしていく日々でした。浪人中はスランプもありましたが、 レクサスの先生方を信じて適度に気分転換をしながら乗り切りました。わからないことはその日のうちに解決すること。 後回しにすると、引っかかっていたポイントが曖昧になってしまいます。 

■自分を信じていた。 

■仕事をしながら勉強。 

■一般入試の勉強もしていた。編入は受かったらラッキーというくらいの気持ちで受けた。 

■今とあまり変わらない ?

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

合格の秘訣は?

Answer

■毎日同じ時間に寝る。 

■楽しいことは大学に入ってからでもできるし、大学に入ってからのほうが数百倍楽しい。だから今は勉強をしよう。 

■最後は精神力勝負です!苦しくても絶対に諦めなければ絶対に大丈夫です! 

■入学時も入学後も英語重視であるため、英語が得意なほうが有利だと思います。 

■生物以外は基本的な問題しか出ない。 数学に関しては検定教科書や、予備校なら前期のテキストを繰り返すのがよい。英語はやさしいといっても配点が大きくや はり差がつくので、よく勉強しておくこと。 

■共テ利用、一般と受験方式が複数あるので、それを組み合わせるとチャンスが高まるのでは。 

■編入は英語とSPIみたいな適性試験なので、普通の受験勉強とはだいぶ違う。もっと就活に近い感じ。夏などに行われるオープンキャンパスのときに編入のブースも出るのでそこで過去問もやらせてもらえたり、在学生の話を聞けます。

■英語に力を入れてがんばれ。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

入試直前の勉強法は?

Answer

■直前期は化学などの暗記科目で忘れやすい範囲のノートを作って無理やり覚えた。 

■わからない問題をひたすら繰り返す。反復。 

■やるべきことと、やる必要のないことを区別していた。無駄を徹底的に排除していた。 

■一般受験の勉強はしていましたが、編入向けの勉強は小論文の問題集を一通り見た程度。 

■編入学で、英語の試験の対策として、 海外の生理学の教科書を読んだり。 ■編入試験に限っては特別な対策は必要ないように思いました。 

■予備校のテキスト。あとは教科書

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

面接で何をきかれた?

Answer

■「登山部なんだね」→「登山部の大会ってどんなことするの ?」→「自然好きなんだね !」。 

■他の大学に比べてとても優しいと思います。面接時間も短く、比較的定番のことばかりを聞かれました。 

■テンプレ通りの聞かれそうなことをしっかり聞かれた。 

■神奈川県地域枠の出願要件について。 どうして地域枠を受けることにしたのか。 

■高校での部活について。高校で印象に残ったこと。 

■最近読んだ本とその内容。 

■医師に一番大切なもの。医師を志す理由。 

■医者に必要なこと。 

■小論文についてどう思ったか。 

■今までにやり遂げたこと。 

■自己PR。志望動機(文系法学部出身で、仕事がメーカー営業だったため、なぜ医学部に入りたいのかを詳しく聞かれ た)。医学関連で関心のあること。 

■おぼえていないんですが、あまり特別なことは聞かれなかった気がします。 

■英語ができるか(留学経験は?)。自己紹介。志望動機。学費は払えるか。 医学で関心のあるトピックス。 

■編入学では、一般的なことが多かった 気がします。今までしてきたことは ? なんで医学部を受験したか、なんで医師に なろうと思ったのか ?など。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

大学の特徴は?

Answer

■日本に2台しかない医療機器のひとつがあるらしい。 

■体験系の授業が多く、早いうちから実習できます。東洋医学の時間数が他の大学に比べて多い。

■トレーニングセンター。ランニングや、 ウエイトトレーニングができ、シャワー室もある施設が毎日自由に使用できる。

■病院が立派です。

■ドクターヘリ。新病棟、とくにMRIや CT室と直結したオペ室がすごい。

■病院と併設されているため病院内のき れいな食堂、本屋(丸善)、クリーニング店が使える。

■編入制度。学士編入があり、社会人経験のある人や、海外の大学を卒業した人が入ってくるため、様々なバックグラウンドを持つ人が集まる

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

多浪生・再受験生は少ない?

Answer

■現役もいるけれど、再受験生・多浪生ばっかり。

■いずれも正規が多いみたいですね。人数も結構多いですよ。現役は3割程度

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

後輩にメッセージを!

Answer

■大学病院がきれい。
■カリキュラムが変わったから大変だよ !
■田舎で他の大学から離れている分、大学内がとても仲良し !
■ドクターと仲良くなるとオペの見学ができたりします。
■今が辛いだろうけど、多分今より辛いことはないと思う。医学部は大学入ってか辛いっていう人が多いのは、多分医学生になってからは大学受験ほど気合が入っていないからだと思。( まだ自分が 2 年生だから全貌を知らないのもあるけど ) 今を乗り越えれば大丈夫だと思います!頑張って!
■東海大に限りませんが、私大医学部はゼロからでも短期集中で合格が可能です。全身全霊でいきましょ!
■今は大変だと思いますが、大学生活は浪人生活とは比べ物にならないほど楽しいし楽です。楽しい大学生活を夢見て、今まで通り毎日の努力を続けてください。

医学部受験のプロ講師-レクサス教育センター-医学部予備校

2025年度 生徒募集中!

ぼくらの授業を体験しよう ☆

医学部受験のプロ講師-レクサス教育センター-医学部予備校