「渋谷駅」から徒歩3分 / 専用寮あり
main menu
メニュー
一般選抜
医学部予備校 レクサス教育センターが分析した入試傾向と対策を公開します。是非お役立てください。
試験時間
100分
配点
150点
合格ライン
得意なら70% / 苦手なら55%
傾向と対策
記述 ( 答えのみ )大問 4 題 小手先の技術だけでは通用しない高難度の問題
90分
得意なら80% / 苦手なら60%
記述(和訳+英訳+要旨説明+真偽判定+英作文)難問 3 題 ( 長文2題+自由英作文1題 )
2科目で120分
100点
得意なら85% / 苦手なら60%
記述 ( 答えのみ+理由も+過程も )小問集合 1 題+大問 3 題 高度な思考力を要する問題
得意なら80% / 苦手なら55%
記述 ( 答えのみ+過程も ) 小問集合 1 題+大問 2 題 高難度の典型問題+α
100点
記述 ( 答えのみ+理由も+過程も )大問 3 題 独自性のある高難度の問題
60分
非公表
テーマ型、600 字~ 800 字で記述
問題例
課題文(猿かに合戦に関する論文)を読み、復讐についてどう思うか(2020 年度)課題文(芥川龍之介の小説)を読み、復讐についてどう思うか(2019 年度)医療費が払えない外来患者が来た場合、医師として何をするか(2017 年度)「赤ちゃんポスト」を利用したと明かす友人にどのように言葉をかけるか(2016 年度)
約10分×2回
面接形式
個人面接官2人 / 受験生1人
よく聞かれる質問
◆どうして医師になろうと思ったのか。◆慶應大学の志望理由。◆ 併願校の合格状況。全て受かったらどこに行くか。◆挫折の経験はあるか。◆趣味・特技・賞罰について。◆理想の医師像。◆ コミュニケーション能力があると感じた経験を具体的に。◆あなたのモットーは。◆グローバルな視点とは何か。◆卒業後どうするか。◆理Ⅲと慶應の両方に受かったらどちらに行くか。それはなぜか。◆嫌いな人物のタイプは? そのような人にどう接するか。◆父親の出身大学。◆家族との関係。◆部活動。◆愛読書。◆自分の長所と短所。◆得意科目。
自分に勝とう
自分に厳しく