〒701-0192 岡山県倉敷市松島577
JR山陽本線中庄駅下車、徒歩約10分。
初年度に必要な費用:10,500,000円
6年間に必要な費用:45,500,000円
備考:別途寮費800,000円、食費360,000円、および学友会費は170,000円(入会金、卒業アルバム負担金、学友会費(6ヶ年分) を含む)。
保護者会費は420,000円(入会金、保護者互助会費(6ヶ年分)、保護者会費(年額)※を含む)。
※保護者会費は、毎年30,000円納入
1次試験 | |
---|---|
出願期間 | 12/2~2025/1/8 |
試験 | 2025/1/26 |
合格発表 | 2025/1/28 |
会場 | 本学 |
2次試験 | |
---|---|
試験 | 2025/2/3・2/4のうち、本学が指定する日 |
合格発表 | 2025/2/6 |
会場 | 本学 |
1次試験 | |
---|---|
外国語 英 | 100点・80分 |
数学 数ⅠⅡⅢA(図場)※B(列統)C(ベ複) ※「数学と人間の活動」は除くが、一般的な「整数」は含む | 100点・80分 |
理科 化基・化、生基・生、物基・物→2科目選択 | 150点・120分 |
小論文=2次試験合格判定に使用 | 段階評価・50分 |
2次試験 | |
---|---|
面接 | 一般100点/地域枠150点 +段階評価 |
川崎医科大の特徴は、
①2つの実習 ②1年次の寮生活 ③先進的な附属病院 の3つ!
①川崎医科大ならではの2つの実習🔬 ・ドジョウ実習:一年次に徹夜でドジョウの発生を観察し、生命とは何かを体感します🌃医師として徹夜の勤務に耐えられる体力を身につけることも狙いなのだとか💪 ・2回の解剖実習:普通は1度しか行われない解剖実習ですが、1年次には人体の構造を学ぶために、5年次には手技や病態解析を学ぶ「臨床解剖実習」が実施されます🥼
②全員が寮で過ごす1年目🏡 1年次は全寮制が採用されており、不安な1年目を同級生と一緒に過ごせます👫アットホームな校風もあり、安心して大学生活を送ることができます✨
③最先端の医療を行う附属病院🏥 川崎医科大学附属病院は日本初のドクターヘリの実用化研究、本格運用を行いました🚁先進的な医療、医学研究を行う環境で学業に打ち込めます✍️
◇◆◇ 他の大学情報も見る ◇◆◇
© All Rights Reserved.