「渋谷駅」から徒歩3分。専用寮あり。
menu
菅生キャンパス〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
小田急線向ヶ丘遊園駅・生田駅・百合ヶ丘駅・新百合ヶ丘駅、JR南武線武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅・宮前平駅・鷺沼駅・あざみ野駅から聖マリアンナ医大行バスで終点下車。
初年度に必要な費用:6,970,000円
6年間に必要な費用:34,820,000円
備考:別途学生自治会費(初年度:5千円、次年度以降:3千円)・保護者会会費(初年度のみ:11万2千円)および聖医会費(同窓会)会費(初年度のみ:20万円)
授業料免除等:一般選抜合格者のうち、入学者選抜における成績・人物ともに優秀な者は初年度の授業料、教育維持費、教育充実費相当額(547万)を免除する。
① 附属病院は教育棟・医学部本館に隣接
② 1~3年次の「早期体験実習」では、人生の初期、転換期、晩年期のライフサイクルを学ぶ
③ キリスト教的観点から「生命の尊厳」を学ぶことができる
シラバスは【コチラ】から。
神奈川
聖マリアンナ医科大学の特徴は、①アウトカム基盤型教育 ②専門教育 ③附属病院 の3つ!
①「何を修得したか」を重視するアウトカム基盤型教育✍️ 到達すべき学習成果(アウトカム)が明確に設定され、それに向け段階的に学習するアウトカム基盤型教育が行われています✨「教員が何を教えたか」ではなく、学生の到達度を重視して教育を進めるため、着実に学んでいくことができます📚
②1年次から学ぶ専門教育🩺 医師としての自覚を養うため、1年次から専門教育科目の学習が始まります📝少人数グループで議論するブロックTBLや、キリスト教的観点から「生命の尊厳」を学ぶ宗教学など、特色ある授業が多数用意されています🌟
③2023年1月にオープンした新入院棟🏥 大学附属病院の入院棟がリニューアルされ、最先端の医療設備・医療情報システムが導入されました🔬附属病院は教育棟・医学部本館に隣接しており、医療現場を肌で感じながら学ぶことができます💫
◇◆◇ 他の大学情報も見る ◇◆◇