「渋谷駅」から徒歩3分 / 専用寮あり
main menu
メニュー
一般選抜
医学部予備校 レクサス教育センターが分析した入試傾向と対策を公開します。是非お役立てください。
試験時間
90 分
配点
150 点
合格ライン
得意なら75% / 苦手なら55%
傾向と対策
記述 ( 過程も )/ 大問 3 題 / 標準~発展的な典型問題が中心
得意なら80% / 苦手なら65%
マーク方式+和訳+日本語で説明+英作文 / 大問5題 / 英作文は例年書きにくい
2 科目で 120 分
100 点
得意なら85% / 苦手なら65%
記述 ( 答えのみ )/ 大問3題 / 標準レベルの典型問題+少しひねった問題
得意なら80% / 苦手なら60%
記述 ( 過程も )/ 大問5題 / 標準レベルの典型問題中心。応用問題を解く時間はほぼない。
記述 ( 理由も )/ 大問5題 / 基礎~標準レベルの典型問題中心。
60 分
50 点
字数
問題例
【2024 年度】 以下の文章(松本健太郎(2021)“ 有効求人倍率 ” が高ければ景気は回復していると言えるのか?データから事実を読み解くスキル、日経 BP、P44-49 より改変して引用)を読んで設問に答えなさい。 設問 1 下線部①について、2018 年、2019 年の有効求人倍率は、それぞれ約 1.6 倍、約 1.55 倍だった。2020 年以降の倍率はどうだったと考えるか。あなたの考えを、その理由を含めて 100 字以内で述べなさい。 設問 2 下線部②について、同様の内容を示す言葉を文中から 4 文字で抜き出しなさい。 設問 3 下線部③について、なぜそのように言えるのか。本文の内容をもとに 100 字以内で説明しなさい。 設問 4 ハローワークを経由した就職件数を増やすにはどのような方法が考えられるか。あなたの考えを、その理由とともに 400 字以内で述べなさい。
約10分
80 点
面接形式
個人
よく聞かれる質問
◆医師志望理由。 ◆父親は何科か。自分は何科志望か。その理由。 ◆ 調査書に書いてあることについて(部活・成績・海外研修など。よく読んでくれていて突っ込ん で聞いてほしい所を聞いてくれた)。 ◆ 国立はどこを受験するのか(事前アンケートもなく面接で国立志望だと言ったわけでもなかった が国立志望だと思われているようだった)。 ◆毎年予備校を変えている理由。 ◆どのように勉強してきたか。浪人して成績は伸びたか。 ◆大学に入って何がしたいか。 ◆関西に知り合いはいるか。 雰囲気・後輩へのアドバイ
自分に勝とう
自分に厳しく