「渋谷駅」から徒歩3分 / 専用寮あり
main menu
メニュー
一般選抜
医学部予備校 レクサス教育センターが分析した入試傾向と対策を公開します。是非お役立てください。
試験時間
60分
配点
100 点
合格ライン
得意なら60% / 苦手なら40%
傾向と対策
記述 ( 過程も )/ 大問 4 題 / 標準レベルの典型問題 + α
得意なら80% / 苦手なら50%
マーク式+和訳+英作文 / 大問4題(長文+文挿入+グラフ付き読解+グラフ付き会話文)
2 科目で 120 分
得意なら80% / 苦手なら60%
マーク式+記述 ( 答えのみ )/ 小問集合 1 題+大問 3 題 / 典型的な典型問題が中心
得意なら60% / 苦手なら40%
マーク式+記述 ( 過程も )/ 大問 3 題 / 独特なテーマで典型問題+やや難解な問題
得意なら70% / 苦手なら50%
マーク式+記述 ( 答えのみ+理由も )/ 大問 4 題 / 標準的な有名問題が中心
60 分
非公表
字数
600 字以上 800 字以内
問題例
● 卵子凍結や、子宮頸がんワクチンの積極的接種について、600 字~ 800 字で意見を述べる。● 「あなたの町の介護が必要な人数」の推定と、その理由について B4 紙 1 枚で解答。
10分
面接形式
個人
よく聞かれる質問
◆女子医科大学志望理由。医師志望理由。◆浪人中に勉強のモチベーションになったこと。 ◆勉強の工夫。 ◆苦手科目は浪人したことでできるようになったか。 ◆高校時代の成績について。 ◆ 身近に医師としてのロールモデルはいるか。女性には いるか。 ◆女子医科大の教育の特徴は。女子医の良さについて。 ◆自分の長所と短所について。 ◆ 浪人生活で一番伸びた教科は何か。試験ではその教科 はできたか。 ◆ 高校の調査書から(部活動や体育大会についてなど)、 高校生活について(部活動や出席日数など)。 ◆絵を見て答える。吹き出しに入るセリフを答える。 ◆ 結婚出産後のワークライフバランスについてどう考え るか。 ◆ 女性として医師を目指すことについてどう考えている か。 ◆ 様々な国に短期留学しているようだが、国際化について意見を述べてください。 ◆医師に必要なものは何か。 ◆両親は医師をめざすことについて何と言っているか。 ◆女医としてのメリットとデメリット。 ◆ これから医師になることに関して何か不安はあるか? ◆ イラストを見せられて吹き出しのセリフを言わされた (コンサート会場で前の席の人がかぶっている帽子が邪 魔という状況)。 ◆ 男性が乗った車が、水たまりを走行し、歩道の女性に 水を掛けてしまい謝っている絵を見て、水を掛けられ た女性のセリフは。 ◆ コンサート会場で前の席の人がかぶっている帽子が邪魔 という状況でどうするか。
自分に勝とう
自分に厳しく