「渋谷駅」から徒歩3分 / 専用寮あり

2026年度 医学部入試まで、

時間

埼玉医科大生のホンネ

医学部予備校 レクサス教育センター 埼玉医科大学

医学部予備校

医学部予備校 レクサス教育センターが集めた、埼玉医科大学の学生(レクサスのOB、OG)のホンネをまとめてみました。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

一次はどんな試験?

Answer

■簡単な問題をいかに効率よく素早く解けるかがポイント。 

■小論文(国語)の配点が大きい。 

■理系科目が易しいので、数学と配点の高い英語が重要だと思います。 

■ひねった問題は出ませんが、英語は文章問題が多い(センター第6問みたい)ので、基本の単語やイディオムは覚えて速読できるといいと思います。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

一番苦労したことは?

Answer

■暗記。書きまくるしかない。

医学部受験

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

どんな受験生だった?

Answer

■真面目ではなかったです。 

■レクサスの友達にかなり助けられました。おかげで医学部受験を乗り切れました。 

■得意科目が数学しかなかったので、英語を中心に勉強していました。 

■高校が勉強に厳しかったので、学校の授業や課題をやることで精いっぱいでし た。 

■現役時代は全く受験モードではなかっ たです。1浪目で克服できなかった数学を2浪目で頑張りました。1浪目では「受験ってこういう世界なんだ…」と現実を知り、ショックを受け、意気消沈してペースを乱し、秋までに基本事項の勉強はできませんでした。英語・生物は偏差値60以上をキープしていたので、その分苦手科目に時間を使うことができてよかったと思います。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

合格の秘訣は?

Answer

■メリハリのある生活をする。 

■勉強法を工夫する前に、まず食事時間などを削って勉強時間を増やす ! 

■日曜日もレクサスに行こう。 

■ミスは禁物 ! 

■全ての教科でバランスよく得点する。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

入試直前の勉強法は?

Answer

■化学・生物は基礎をしっかりと固める。数学・英語はレクサスの教材。 

■とにかく基礎。苦手な科目を重点的に。 

■自分のペースで。やる気になった時に勉強。 

■家では勉強できなかったので、朝から夜までずっと予備校にいました。 

■予備校(レクサス)12時間と家で の1~3時間。オススメの参考書は 予備校(レクサス)の教材です。その日に習ったことをその日のうちに 復習する。定期的に総復習をする。

■全て自習室で勉強した。アクションやセミナー、重要問題集を何度もした。 

■塾のテキスト、駿台の英単語帳、生物の合格33講など。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

面接で何をきかれた?

Answer

■部活のこと。評定のこと。 

■なぜ医学部なのか、なぜ医師になろうと思ったのか、なぜこの大学を選んだのか。 

■特技。なぜ埼玉医大を選んだ のか。どんな医者になりたいか。 

■1日の行動を教えてください(突飛な質問をして反応を見る感じでした)。 

■薬学部の入学歴があったので、なぜ薬学じゃなくて医学なのか聞かれた。友人は文系・理系どっちが多いか。趣味について聞かれた。好きな科目はなにか、どういうところが面白いのか。 

■なぜ医者になりたいのか。なぜ3浪もしたのか。なぜ予備校を変えたのか。 

■ほかの大学に受かっているかどうか。なぜ医学部を受けたか。あと、高校時代の部活動についてすごく嫌みを言われました。そのときに怒ったりしては駄目だそうです。 

■今までで一番悲しかったこと。結婚しても医師を続けられるか。(続けると答えた後)開業したあとの経営業務までこなせるのか(私の家は医者ではないのですが)。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

大学の特徴は?

Answer

■田舎過ぎてやることがない。 

■クリッカーというリモコンを操作し、授業後に授業の評価をつけることができる。 

■クリッカー(1人ずつ配付されます)。 リライトカード( 学内のコンビニ・カフェテリア・売店などで使えます。年に48,000円分もらえます)。 

■大学病院が3つあり、1年生のうちから病院での実習(見学)が行われる。 

■国家試験の合格率が高い。 

■日高キャンパスはきれいで最新の設備も満載です。 

■ゼミ室・スキルスラボ・学生ホールなどの自習スペースが多い。国際医療センターのPET・CT付きオペ室などの 最新設備。3つの病院があるということ。 ドクターヘリがある。

■PBL(問題基盤型学習)。少人数の グループで行うもの。臨床力がつく。 

■夏休み中にどの学年でも病院の好きな科に行って見学することができるプログラム。

■システムというか、ほかの学校よりかなり面倒見がいいほうだと思う。しっかり学校のプログラムについていけば、ちゃ んと国家試験に受かるようになっている。 

■1年次で数学、物理、化学などを終えてそれ以降は医療の勉学に励むことができる。また夏季プログラムなどを利用して自主的に学習に励むことも可。 

■ほかの大学と比べるとテストが多いみたいです。学生としてはつらい部分ではありますが、国試のことを考えると、こまめに勉強する癖がついてよいことだと 思います。 

■埼玉医大は精神科が有名だそうです。 

■総合医療センターの周産期医療センター。アジア1の床数を誇ります。

■みんな頭がよくて要領もいい。 

■入学式の2日後に1年生で合宿を行う。 

■授業が30分前に終了したり、無くなったりと、意外とゆるい。携帯が充電し放題。 

■車を持っている先輩がとても多い。 

■勉強などで分からないところを先生方 が丁寧に教えてくださる。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

多浪生・再受験生は少ない?

Answer

■3浪まではいるが、4浪以上はほとんどいない様子。再受験が意外に多く、10人くらいいる。 

■1浪、 現 役、2浪 の 順 に 多 い で す。 3浪の人、再受験の人も何人かいます。 

■再受験生の入学者が多くなってきてい ます。

背景ロゴだらけメニュー透明3  医学部合格 医学部受験情報 医学部予備校 レクサス教育センター

Question

後輩にメッセージを!

Answer

■ぜひ埼玉医大へ来てください。 

■埼玉医科大学では 2018 年度入試から センター利用後期試験を始めました。ほとんど受験する人がいなくて狙い目だったようです。足切りの点数もそんなに高くなかったようですよ。おすすめです。 

■入試中緊張して頭が真っ白になったらおしまいです。普段の勉強から、周りの雰囲気に流されず、冷静に問題を考えベストな答えを出す訓練をしましょう。また、埼玉医科大学は一次で小論文50点 と、きちんと配点があり、ここで挽回が可能なので、めげずに最後まで頑張りましょう。 

■埼玉医大は、たとえテストの点が悪くても面接を非常に重視するので、内申点のいい人にはオススメかもしれません。 

■埼玉医科大学は後期試験が遅い時期 にあります。最後まで諦めずに勉強を続 けてください。 

■私は英語が得意で、他の科目は絶望的でしたが、正規合格でした。正直、試験を受けて絶対落ちたと思いました。 最後まで望みを捨てなければ何かが起こります。頑張ってください!

医学部受験のプロ講師-レクサス教育センター-医学部予備校

2025年度 生徒募集中!

ぼくらの授業を体験しよう ☆

医学部受験のプロ講師-レクサス教育センター-医学部予備校