東京医科大学医学部 入試情報
Tokyo Medical University
基本情報
URL | http://www.tokyo-med.ac.jp/ |
---|---|
住所 | 〒160-8402 東京都新宿区新宿6-1-1 |
TEL | 教育部医学科学務課 03-3351-6141 内線227・228 |
交通手段 |
JR、小田急線、京王線:「新宿駅」徒歩約20分 西武新宿線:「西武新宿駅」徒歩約20分 都営バス:新宿駅西口から練馬車庫前行「新宿一丁目北(元厚生年金会館前)」徒歩約3分 丸ノ内線:「新宿御苑前駅」徒歩約7分 都営新宿線:「新宿三丁目駅」徒歩約10分 副都心線:「新宿三丁目駅」徒歩約15分、「東新宿駅」徒歩約10分 |
他学部 | ー |
開学年度 | 1918年(大正7年) |
施設 | 大学病院、茨城医療センター、八王子医療センター |
入学者受け入れの方針(アドミッションポリシー)
本学の建学の精神は「自主自学」であり、自主性を重んじた医学教育を実践している。校是として「正義・友愛・奉仕」を掲げ、ミッションとして「患者とともに歩むことのできる医療人」を一世紀にわたり育成してきました。
本学では、この建学の精神、校是およびミッションを理解し、多様性、国際性、人間性を兼ね備えた医療人となる、高い志をもって医療人を目指す、次のような人を求めています。
- 1. 十分な基礎学力を持ち、自ら問題を発見し解決しようとする意欲のある人
- 2. 基本的な倫理観と思いやりの心を持ち、利他的に考えることができる人
- 3. 礼節を重んじながら自らの考えを他者に伝えるとともに、他者の多様な意見を理解しようとする協調性と柔軟性に富む人
- 4. 多様な文化、変容する社会の中での自らの使命を理解しようとする人
- (アドミッション・ポリシーより抜粋)
小論文(二次試験)
試験時間 | 60分 |
---|---|
文字数 | 400~600字以内 |
試験内容 | 朝永振一郎『科学の自由の楽園』岩波書店 2000年より抜粋。 下線部の「子どもは科学者がするのと似たような見方」ができるのはなぜか。その際、科学者はどのようなことをしているかを定義してあなたの言葉を述べなさい。 (2019年) |
本文を読み、筆者の考える「同調圧力」とは何か説明し、自身の考えを述べる。 (2018年) |
面接試験(二次試験)
形式 | 個人 | |
---|---|---|
所要時間 | 10分 | |
面接官人数 | 2人 | |
受験生人数 | 1人 | |
面接内容(質問内容・面接の進行等) |
|
|
雰囲気・後輩への アドバイス |
|
医学部受験口コミ情報
- Q1試験会場での心得
- 一人で集中すること。
- この試験場の中で私が一番頑張ったし! …って思いながら受ける(笑)。
- 休み時間に寝ると頭がボーっとして集中できません。会場には早く行くと良いです。
- Q2受験生時代の私は…
- まじめで勉強しかしなかったです。
- 努力はするけど要領悪かったです。
- 現役時代は数学と英語しか勉強していませんでした。浪人時代は今までの人生で一番充実していました。
- レクサスに頼っていました。
- 勉強する時は勉強して、遊ぶときは遊んだ。
- ゼロからのスタートだったので、ひたすら勉強しました。朝の8時から夜の10時くらいまで、もう本当に勉強しかしてないって言えるくらい勉強しました!
- 予備校で出された課題を完璧にこなしてた。勉強は、10時間はしていたはず。参考書に関しては、予備校とか通っているならいらないと思う。強いて言うならセミナーなど教科書に沿ったものが一番かな。
- 高校時代は全く勉強せず、浪人が決まってから勉強を始めた。結果2浪しました。
- 頑張ってました。予備校のみんなも仲良くて楽しかったです。でも気持ちの浮き沈みがはげしかったです。
- Q3補欠合格がまわってきたのは…
- 3/22。
- 3月中旬。電話。
- 3/17~19日頃。非通知で携帯にかかってきました。
- インターネットによる一次補欠。2012年は20人くらい一次補欠がでました。
- Q4合格へのアドバイス
- 早寝早起き。レクサスのシステムをフル活用する。
- 夜遅くまで起きていると色々と悩んでしまうので、早く寝ると良いと思います。予備校で友達とご飯を食べる約束をすると、休まず通えます。
- 小テストでは点数をしっかり取る。
- 遅刻せずに授業に出る。週に一度はリフレッシュする時間を作る。
- 英語の最後のたくさんの選択肢から選ぶのは、深く考え込まない! どの科目の時間もそんなに長くないので、簡単なのとか自分が解ける問題を落とさないようにすること。
- ミスをしない! 特に東医はマークだから命取りになる。年によって問題の難易度が変わるので注意!
- 発音問題はメジャーなものしか出ないので、ちょっと見ておくだけで大丈夫です。
- 数学はあまり難しくないので差がつかない。理科で点を落とさず、英語ができれば受かる。
- 絶対的に理科で差がつくと思います。数学はわりと簡単で、英語はありえないような問題なので。
- Q5医学部進学を目指し始めたのはいつごろから?
- ー
- Q6本格的に受験勉強を始めたのはいつごろから?
- ー
- Q7私はこのように勉強しました!受験期勉強法
- レクサスのカリキュラムに従って、わからない問題は、できるようになるまで何回も復習していました。
- 過去問を5年分やる。
- わからないことはわかるまで 質問し続けました。わからないままにすると不安で、次の勉強に打ち込めないと思います。
- レクサスにちゃんとついていく。
- 何度も繰り返す。
- 英語は単語・熟語をある程度覚えてから、文法をきっちりやった。数学は可能な限り問題を解きまくった。
- 私の場合は、1回で完璧にするというよりは、同じテキストを5回くらい解きなおしたり、何回でも抜けてるところがないように解きまくりました。同じ問題を何回も解くことで、似たような問題が出たときも対応できるようになったと思います。
- 無駄なことはしない!勉強時間は8時間くらい。参考書は、物理と化学はセミナー、数学は青チャートがいいと思います。
- 予備校の教材。わからないものをそのままにせず、自分で考えてから先生に訊いた。
- わりと予備校に頼り切り。来たときは集中して勉強して帰って休む。日曜日も行ってました。ラスト2、3ヵ月は予備校終わった後もファミレスで勉強してました。
- Q8私はこのように書きました!願書/志望動機
- 各大学の特色(東医なら英語の充実など)を書きました。パンフレットやHPを調べ上げると良いです。
- 患者さんに直接医療を施せる医師に憧れて…というようなことを書いたが、特に変なことを書かなければ大丈夫。
- Q9私はこのように対策しました!二次試験対策
- 過去問はあまりやらない。レクサスのテキストを復習していました。
- 新聞の医療記事だけ読む。
- 面接では大きな声でハキハキと話すようにしました。小論文は授業で習ったことに忠実に書きました。
- レクサスに任せました。
- 志望動機と志望理由。想定できる質問に対する答えを作っていきました。想定外の質問をされることもあるが、落ち着いて自分の考えを述べれば大丈夫だと思う。
- Q10面接で聞かれたこと
- 良い医師とはなにか。
- 倫理とはなにか。友達同士でケンカをしている時、どう仲裁するか。高校生活について。
- 高校での部活のこと。病院で携帯電話を使用している人がいたら注意するか、などを聞かれました。
- 志望動機。話を合わせていれば問題ないです。
- 教室がうるさいとき、君ならどうする?人生で一番頑張ったことを詳しく教えてください…など肝心の志望理由などは聞かれなかった。ちなみに東医は1年次の課題研究という発表形式の授業に力を入れています。
- チームプレーで大事なことは何だと思いますか?当大学の志望理由。どんなお医者さんになりたいですか?時間も短くすごく一般的なことしか聞かれなかった気がします。
- 部活について、「役職についていたみたいだけど、友達同士がもめたときどう対処していたか」。「ストレス解消法は」など。
- 志望理由とかは全く聞かれず、部活や委員会などの話がほとんどでした。電車の中での携帯電話についてどう思うかも聞かれました。
- Q11入試期間中に気をつけていたこと
- 体調とメンタル管理。
- 早寝早起き。
- インフルエンザとノロウイルス。
- 試験終了後、予備校に来てわからなかったところを質問していました。準備は前の日にしていました。
- Q12受験勉強の中で一番苦労したことはなんですか?
- ー
- Q13受験勉強期間中にストレスを感じたことは何ですか?どのように解消しましたか?
- ー
- Q14その他なんでも自由にお書きください
- ー
- Q15これから医学部受験にチャレンジする受験生に対して一言お願いします
- ぎりぎりになってもあきらめずに勉強していれば成果が出ます。
- 私は会社を辞めてから2年かかりましたが、このように東医に合格することができました。勉強は大変だったけど、やりがいはあると思います。
※レクサス調べによる
現役医学部生口コミ情報
- Q1ウチの大学ココがスゴイ!
- 歌舞伎町の近所。
- 2013年からグラウンドが芝になりました。
- 相撲部があるので土俵がある。
- 都心にある。周りにおしゃれでおいしい店がいっぱいある。
- 図書館が24時間入れるようになった。
- 新宿から徒歩圏内なので、通うのも楽だし、遊ぶのも困らないです!1~3年生の前期までは、御苑キャンパスで、3年後期からは西新宿のキャンパスに移りますが、どっちも新宿から歩けます。
- 学年の9割が部活に入るので、先輩・後輩かなり仲がよいです。プライベートでもよく遊びに行きます。
- Q21年から6年までの流れ
- ー
- Q3大学に望むこと「アレがあればなぁ…」
- 広いグラウンド。
- もっと大学を大きくして欲しい。
- 生協。文具がないときに困るから。
- 校舎を新しくしてほしいです。
- Q4入学して驚いたこと
- キャンパスが狭い。
- 新宿がやたら近い。
- 新歓が豪華。入ってからのお楽しみ。
- Q5入学して良かったこと
- ー
- Q6オススメ部活動
- 陸上部。絶対に陸上部。とりあえず勧誘に来てくれれば伝わります。来てください。
- 男の子はサッカー部。女の子はゴルフ部。
- Q7大学周辺環境
- 環境はどこの大学にも負けません。遊ぶ場所には困らない。
- 歌舞伎町。
- 新宿のすぐ近く。校舎は古いです。数年後に病院が新しくなるらしいです。
- 新宿駅から徒歩10分。食費が1食500~800円くらいかかってしまう。
- 新宿という場所柄、ほんとに何でもあります。食事や遊び、資料をそろえるなど、困ることは特にないです。
- Q8大学近隣オススメスポット
- 新宿ならなんでもあります。
- 歌舞伎町。
- コバヤ(洋食屋さん)はおいしいです。
- Q9定期試験対策…どうしていますか?
- 情報戦です。
- 過去問に頼る人が多いが、授業にしっかり出た方がよい。なぜなら授業中に試験に出る所を教えてくれることがあるから。
- 2、3日くらい前からノートとか資料を見て勉強し始めます!
- Q10多浪生・学卒生について
- 結構多いです。
- 多浪生・学卒生は2012年は75人中8人。厳しい目で見られがちであると思う。
- 私の時は120人中8人が再受験組です。
- Q11留年は何人くらいなの?
- 年度による。
- 学年にもよるが、1年次は2、3人くらい。出席していれば大丈夫。
- 1年生のときは3人落ちてきて、2年生のときは4人かな。ただ上の学年になると、20人とか落ちてる学年もあるみたいです。
- Q12人気のアルバイトは?
- 塾。3~5万円。
- 家庭教師・塾講師・飲食店。
- Q13家賃の相場
- 8~10万円くらい。
- 学校周辺は当然ながら高い。値段はピンキリ。
- Q14その他大学案内
- ー
- Q15後輩にメッセージを
- ぎりぎりになってもあきらめずに勉強していれば成果が出ます。
- 私は会社を辞めてから2年かかりましたが、このように東医に合格することができました。勉強は大変だったけど、やりがいはあると思います。
※レクサス調べによる