愛知医科大学医学部 入試情報

Aichi Medical University

基本情報

愛知医科大学
URL http://www.aichi-med-u.ac.jp/
住所 〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1-1
TEL 医学部入試係:0561-61-5314
交通手段 1. 名古屋駅から「地下鉄東山線」で「藤が丘」駅まで25分
2.「藤が丘」駅前から名鉄バスで約15分、タクシーの場合は「藤が丘」駅から約10分
他学部 看護学部
開学年度 1972年(昭和47年)
施設 大学病院、運動療育センター、総合学術情報センター、学際的痛みセンター、医学教育センター、シミュレーションセンター、総合医学研究機構、研究創出支援センター、災害医療研究センター、国際交流センター、加齢医科学研究所、分子医科学研究所、保健管理センターなど

入学者受け入れの方針(アドミッションポリシー)

本学医学部のカリキュラムを修得し、卒業時に求められる能力を身につけることができる者として、次の能力を持つ者を求めています。

【求める学生像】

  • 1. 医学への強い志向と学習意欲を持つ人
  • 2. 医学を学ぶために必要な基礎的学力と問題解決能力を備えた人
  • 3. 人間性と教養が豊かで、倫理的価値判断に優れた人
  • 4. 協調性を持ちコミュニケーション能力に富んだ人
  • 5. 誠実で常に努力を怠らない人

本学医学部が求める学生を受け入れるための入学者選抜は、次の方針により実施します。

  • 1. 医学部の学生として相応しい基礎学力の到達度を確認するため、理科・数学・英語の筆記試験を実施します。
  • 2. 医師として求められる倫理的価値判断、感性、コミュニケーション能力などを判断するため、面接試験および小論文試験を実施します。

本学医学部の学生は、医師国家試験の合格という大きな目標の達成だけでなく、医師に相応しい教養や感性(情緒と品格)を持つことが求められます。入学者の選抜においては、基礎学力のみでなく、思考力・表現力・学ぶ意欲・コミュニケーション能力なども重視します。また多様な学生の受け入れのため、一般入学試験のほかに国際バカロレア試験など多様な入学者選抜を実施します。

小論文(二次試験)

試験時間 60分
文字数 600字以内
試験内容

【1日目】次の短歌を読み、あなたが感じたこと・考えたことを600字以内で記述せよ。「昨夜猫を轢き殺したるわれにして人の規則に許され働く」高山邦男『インソムニア』より引用

【2日目】次の文章を読み、祝辞の価値は当初よりも落ちるのか、あるいは落ちないのか?あなたの考えとその根拠を600字以内で記述せよ。「あなたの結婚式の当日、付き添い人が心温まる乾杯の挨拶をしてくれるとしよう。その祝辞はとても感動的で、あなたは涙を催す。後日、その祝辞は付き添い人が自分で書いたものではなく、オンラインで購入したものだとわかる。あなたはそれを気にするだろうか。祝辞の価値は、当初よりも、つまり料金をとる専門家が書いたとわかる前よりも落ちるだろうか。」マイケル・サンデル『それをお金で買いますか』より引用(2019年)

【1日目】(1〜11の図が提示され)下図の中でもっとも共感できないものについて、その理由を 600 字以内で書いてください。また、そのイラストについてタイトルをつけてください。

【2日目】ある大学生がいました。この学生が街角の古道具屋でふと買った壺を何気なく触っていたところ、中から壺の魔人が現れて「何でも願いを一つかなえてあげよう」と言いました。その学生が100 万円欲しいと願った場合、この壺のは他の人から100万円を盗んで持ってきますし、永遠の寿命が欲しいと言ったら、他の人の寿命を奪ってその学生にげるというやり方でその学生の願いをかなえることになります。この学生はどんな願いを願うのか、600字以内でストーリーを創作しなさい。(2018年)

面接試験(二次試験)

形式 個人 愛知医科大学 個人面接形式
所要時間 約30分
面接官人数 3人
受験生人数 1人
面接内容(質問内容・面接の進行等)
  • ◆ AIについて、医療においてプラス面とマイナス面を1つずつ。
  • ◆ 周囲の友人に悪口を言われているとしたら、どんなことを言われそうか。
  • ◆ 生命倫理、倫理観と聞いて最初に思い浮かんだ言葉を2つ。
  • ◆ 倫理観を養うためにはどうすればよいか。
  • ◆ 医師として女性や障害者などの社会的弱者に何ができるか。
  • ◆ 3人が肩を組んだような絵を見てどう思うか。一人は怒っているような顔。一人はにこやか。一人はどっちつかず。
  • ◆ 馬の頭をした人がタオルにくるまれた人間の赤ちゃんを抱いている絵を見て、どう思うか。
  • 浪人について。浪人に至った経緯。これはあらかじめ予想していて、しっかり答えることができたため、突っ込まれることはありませんでした。
  • ◆ ほかの大学の受験状況。
  • ◆ 自分を文房具にたとえると? それはなぜか?
  • ◆ 一次試験の出来具合。
  • ◆ 予備校を変えた理由。
  • ◆ 自分を漢字一字で表すと何か。それはなぜか?
  • ◆ 少子高齢化社会における医師の役割は何か。その理由は。
  • ◆ 医師志望動機について。
  • ◆ 喫煙者にタバコをやめさせるとき、どのように説得するか。
  • ◆ 浪人生活はどうだったか。
  • ◆ 責任の重い仕事に耐えられるのか。
  • ◆ これからいろいろな人との関わりで困難なことに遭遇するだろうが、どんな困難が想定できるか自分なりにストーリーを作り、そのときあなたはその困難にどう立ち向かうか答えてください。
  • ◆ 示された接続詞につながることを考える(例:だから~、しかし~、本当は~など)。
  • ◆ 昨年は愛知医科大学を受験したか。
  • ◆ リーダーシップを発揮したことはあるか。
  • ◆ 併願校とその結果。
  • ◆ 本学志望動機。
  • ◆ 東京から来て、愛知はどういう印象か。
雰囲気・後輩への
アドバイス
  • ◆ 受付をした後、100人くらい入る部屋で待機。トイレなど自由に行けます。面接室は全部で14個あり、前の人が終わるぐらいのタイミングで番号を呼ばれて移動。人によっては圧迫と思うかもしれません。私は一つの質問に対してなぜそう考えたのかの理由を詳しく説明させている感じがしたので圧迫とは感じませんでした。一つのことを深く考えたり、理由付けがしっかりとできるかというのを聞かれている感じ。あきらめずに最後まで考えを発言できるようにしておいた方が良い。
  • ◆ 経歴について聞かれたのはおそらく私が再受験生だからだと思います。
  • ◆ 印象としてはあえて圧迫の雰囲気を作っているように感じました。ですが普通に答えていれば全然問題ないですし、そこまで心配する必要はないです。

医学部受験口コミ情報

Q1試験会場での心得
でかい会場なので動く気がしなかった。
面接は圧迫と言われてますが、質問されたことに対して、普通に応えていれば全然大丈夫です。近所の大人と話してると思って面接にのぞんでいました。焦って変なことを応えるよりは、そうですね、と言っている間に応えを少し考えて、ゆっくり話し始めるといいと思います!
休憩時間は、疲れない程度の集中力で次に時間の教科の勉強をする。
たとえわからない問題があってもあせらずに冷静に考え、最後まであきらめないこと。試験が終わった後に、受験会場の周りの子が言っていることに振り回されないこと。
Q2受験生時代の私は…
高校3年間遊び続け2浪した。
高2の春から毎日時間を計って勉強していました。学校では休み時間とか勉強せずに友達と話したり、遊ぶタイプでした。
真面目な人でした。昼休みは図書館へ、授業後は塾で5~6時間勉強するのは当たり前でした。
毎日規則正しく生活し、睡眠時間はあまり削らなかった。時間が空くと予備校の自習室にこもって勉強していたガリ勉タイプ。
夏までに青チャートや重要問題集など基礎的な学力をつけて、秋以降は模試の復習や過去問などで実践的な勉強をしていました。愛知医大を狙うなら、基礎的な問題の復習を秋以降もすればいいと思います。
予備校時代は寮に入って朝から晩まで勉強でした。
当たり前の問題をぽろぽろ落としていたので確実にとった方がいいです。
教科によって好き嫌いをしてしまった。苦手教科をつぶせばもっと上にいけた。
もう少し真面目にやっていればよかった。基本を固めたかった。
Q3補欠合格がまわってきたのは…
3/29。
4/1。電話で来ました。
Q4合格へのアドバイス
勉強時間を計ることをオススメします。
朝型の生活をする。
秋・冬になっても、朝はしっかり起きる。
12月以降は睡眠時間を削って勉強してしまったが、受験本番は私大の入試でほぼ毎日日程が詰まっていたので、体調管理には十分気をつけること。私は浪人中、平均6時間は寝ていました。
授業の出席はとても大切です。まずは高校の出席日数を入試の面接時に聞かれるので、遅刻・欠席はしないようにした方がいいと思います。
英語は難しいですが、他の教科は基本的な学力を問う問題ばかりなので、基礎学力をつけることが一番の対策だと思います。英語は標準よりも難しいものを覚えておくと他の受験生に差をつけられるかと思います。
赤本を解いて傾向を頭に入れたら、問題集を何回も解くこと。
勉強面では基本的なことをきっちりつかむこと。
Q5医学部進学を目指し始めたのはいつごろから?
高校3年。
小学校の頃から。ずっと医者に憧れていたから。
中学2年生くらい。
Q6本格的に受験勉強を始めたのはいつごろから?
1浪目。
高2の冬休みが終わった頃から。
高3の春。
Q7私はこのように勉強しました!受験期勉強法
ひとつの問題集を徹底的にやる。
レクサスの指導にすべて従う。
平日8時間、休日13時間は毎日欠かさず勉強。長い時間座っていられる座力を身につけるべきです。テキストは完璧になるまで何十回、時には何百回と繰り返しました。
予備校の昼休みでも時間さえあれば自習室に行って勉強したり、先生に積極的に質問をしに行ったりしていました。土日も自習室に朝から行って勉強してました。
Q8私はこのように書きました!願書/志望動機
学校のサイトで調べて、力をいれていることを書く。
医師(医学部)志望動機…医師になりたいと思った自分の体験をベースに書いた。大学志望動機…それぞれの大学の理念に感銘を受けた、など。
本心を包み隠さず、読む相手を尊重して書いた。
自分の家族の経験をもとに書きました。
愛知医大にはドクターヘリがあり、以前ドクターヘリの特集をTVで見たことがあったため、魅力的だと思ったから。
大学の求める学生像と自分を重ねてアピール。
医師になるという強い気持ち。そのための学習意識はあります!と。
説明会で聞いた(感じた)ことを絡めて書きました。あと、私は参加していないですがオープンキャンパスに参加しておくと良い材料になりそうです。
Q9私はこのように対策しました!二次試験対策
レクサスの指導に従う。
本をたくさん読んだ。
レクサスで対策講座を受けた。
新聞を読み、天声人語を写し、要約。これを塾の先生に見てもらいました。
愛知医大の小論文は医学的な内容ではなく、受験生がどのような性格なのか、どのような発想力をもっているのかということを知りたいのだと思うので、ありのままの自分について書けばいいと思う。過去問はよく見ておくべき。
一次を突破しないとお話になりませんが、二次試験も大切!…とはいうものの、一次合格の後から対策に力を入れても時間が足りないので、普段から医療ニュースくらいは見ておきましょう。
コミュニケーションをしっかりととることができるように。あと、しっかりとした文章力をつけておいてください。
Q10面接で聞かれたこと
家族について。なぜ生物の成績があまりよくないのか? 推薦入試、一般入試、センター利用と試験方式があるが、何が違うと思う? 絵を見て、何しているかを答える。
医学部志望理由。本学志望理由。絵を見せられて、それをどう感じるか、何を表しているか、などを聞かれた。
何でも見ることができるテレビがあったら何を見るか。親と休日に何をして過ごすか。ウソは悪いことだと思うか、など。
高校時代の部活について。なぜ2浪したと思うか。山中伸弥教授の成功の秘訣は何だと思うか。英語の試験は難しかったか。将来何科に就きたいか。
実家(開業医)について。これは質問というより確認だった。部活動のこと。最近感じた「つまらない」こと。「理不尽」を感じたこと。山中伸弥教授の写真を渡されて「この人はどんな人か」「何をした人か」「どうして成功したか、考えを聞かせて」。あなたの考える理想の医師像→あなたはそれになれるのか。逆にあなたがダメだと思う医師像(この質問だけあまり考えずに直感としてパッと答えてほしいという前置きがあった)。医学部や愛知医科大学の志望動機は聞かれませんでした。圧迫面接ではなかったです。本当なら30分くらいのはずだけど20分もかからなかったです。
高校の調査書について(欠席が多かったので)。あなたの辞書にない言葉は?(欠点・短所)当日は雪の影響で、30分と聞いていた面接時間が15分くらいに短縮された…。
センターの結果。ほかの併願校のこと。試験の手応え。
尊敬する人は誰ですか。心に残った授業は。自分を動物に例えると。面接は厳しいので、日頃から人との付き合い方や話し方などを身につけておくこと。
調査書を見ながら質問された。一度調査書の内容を確認しておいた方がいいかも。
Q11入試期間中に気をつけていたこと
体調管理。
大学をたくさん受験しすぎないようにしていた。
一日のタイムスケジュールを作ってそれに従って勉強・生活する。
わからなかった問題があったら、次の試験までに必ずわかるようにしておくこと。
Q12受験勉強の中で一番苦労したことはなんですか?
本当に勉強して賢くなっているのかと勉強中に思ってしまうこと。
レクサスの夜間課題が多かったとき。
Q13受験勉強期間中にストレスを感じたことは何ですか?どのように解消しましたか?
Q14その他なんでも自由にお書きください
Q15これから医学部受験にチャレンジする受験生に対して一言お願いします
医学部受験は他学部よりも大変ですし、途中で逃げ出したくなることもあると思います。ですが、終わってみればあっという間です。今諦めたら一生後悔すると思いますし、受験勉強は長い人生の中でほんの一瞬にすぎないものだと割り切って、最後の最後まで自分を追い込んで頑張ってください。

※レクサス調べによる

現役医学部生口コミ情報

Q1ウチの大学ココがスゴイ!
ドクターヘリがある。
自然豊か。先生との距離が近い。
建物がキレイ。
新病院の設備がとても充実しており、最新の医療機器が導入されている。
大学全体がきれいです。毎日掃除してくださるので気持ちよいです。1年生から始まる解剖学の授業はわかりやすく教えてくださいます。
1年生の頃から解剖学の授業があったり、病院実習が年2回あるので、医学部に入ったという実感を感じる。校舎がキレイで、新病院が平成26年5月に完成しました。
新設の勉強会室「医心館」。6年医学生や4年看護学生のために新しく別館を造った。1~5年次も使えるブースのある部屋もあるので、各自で試験勉強をするにはもってこいの部屋。
カードリーダー(出席管理システム)。毎回の授業で学生証をあてて写真を撮るだけで出席をとれるので、点呼などをとらずに済み、授業を円滑に進めることができる。データ化できるので、自分の出席率がすぐに確かめられる。
Q21年から6年までの流れ
2年、4年で留年が多い。
Q3大学に望むこと「アレがあればなぁ…」
ATM。
もっと美味しい食堂のメニュー(ソフトクリームは除く)。
もう少し立派なトイレ(笑)。
スタバ。モス。その他諸々の飲食店や娯楽施設など。切実に大学構内にコンビニが欲しいです。
Q4入学して驚いたこと
授業が高校みたいに詰まっていて、選べない。
教科書が高い。
学生の多くが車を持っていること。
入学してからもしっかり試験があり、ダラダラとした生活にならないこと。安心しました。
カードリーダー(出席管理システム)。おしゃれな女子学生が多いこと。
Q5入学して良かったこと
キレイな大学だし、先輩・後輩の繋がりが強く、他の部活の人とも仲が良いので楽しい。
Q6オススメ部活動
軟式テニス! 賢い人が多い。
ACSIS。
どの部活も楽しいと思う。新歓コンパに行きまくって選ぶのがいいと思う。とにかく部活に入るべし!
合気道部。
スノーボード部。
結構忙しいので部活よりもサークルの方がオススメかもしれません。
Q7大学周辺環境
まあまあ田舎。駅まで行くとにぎやかです。
周りは自然豊かな場所ですが近くには食べる所もたくさんあり、勉強には適した場所です。
名鉄バスが藤が丘駅から出ています。最近は駅と学校直通のバスも出ていて、本数も増え、便利になっています。学校には車通学者が多く、お昼は車で食べに行ったりもできます。いろいろなお店があるので、授業が早く終わると、車でおいしいお店に行くことができます。
自然もあり、心地よく生活できる。名古屋中心まで30分ちょっとで行ける。車はあると便利だが、なくても全然やっていけます。
藤が丘駅と大学の間は名鉄バスが通っている。大学周辺にはお店が少ないため、大学近くに住むなら車があった方が動きやすい。駅周辺に住むなら店は多いし、通学はバスになるので車はなくてよい。家賃は大学周辺の方が安い。
カフェが少し。田んぼがたくさんあります。
無料のバスが藤が丘駅から1時間に3~4本は出ています。最近は駅と学校直通のバスも出ていて、本数も増え、便利になっています。学校には車通学者が多く、お昼は車で食べに行ったりもできます。いろいろなお店があるので、授業が早く終わると、車でおいしいお店に行くことができます。
Q8大学近隣オススメスポット
長久手イオン。
大学から車で10分くらいのところに、遊ぶところがあります。藤が丘周辺にはいろいろあります。
長久手古戦場の桜。杁ヶ池公園の桜も良いらしいです。愛・地球博記念公園。
Q9定期試験対策…どうしていますか?
過去問を使う。
とにかく先輩から資料をもらうこと!!
1ヵ月前から図書館にこもる。先生方に聞きに行く。
Q10多浪生・学卒生について
2015年度の入学生は、多浪生の人が例年より多いように思います。
半分以上多浪生です。
Q11留年は何人くらいなの?
年に数人だが、多い時は数十人のときもある。
1年生から2年生の時点では数人。
Q12人気のアルバイトは?
塾講師。時給1,000円~3,000円くらい。
周りの友達は家庭教師や塾が多いと思います。収入は時給1,000~2,000円くらいです。実習やテストがあると入れないので、飲食店などは、難しいみたいです。
Q13家賃の相場
6~8万円。
藤が丘駅近く11.5畳で6万9千円。藤が丘なら相場は8~9万円。大学の近くならもっと安くて広いマンションがあります。
学校周辺だと5万円くらい、駅の近くだと6万円くらいになります。
Q14その他大学案内
校舎がキレイです。
アットホームでとても楽しい大学です。
ぜひ愛知医大に入学して私たちの後輩になってください!努力は必ず実ります! 応援しています!
Q15後輩にメッセージを
とにかくやりきること。
医学部の受験勉強は確かに大変ですが、本気でやっていればすぐに終わるので頑張ってください。あと、健康第一。
頑張ってください。

※レクサス調べによる