講師力のレクサス 動画(理科)

レクサスが誇る理科講師陣です。

新井 明化学科
理科における知識は孤立したものではなく、全体の体系の中で意味を持ちます。公式や知識事項を体系の中でとらえることにより、難しい問題や初見の問題でもどう考えたらよいのか道筋がわかります。化学のモノの見方、考え方を重視して問題にあたります。
宇野 正明化学科
「本物の力」と最後まで問題と向き合う「自信」が身につく《授業》を心掛けています。まず“言葉で式を考える”ことで何を求め、どう式を組み立てるかその基本を大事にし、次に“考える手順をモデルで示し、考える型として習得する”。ここから、最後まで問題を解き切る自信と力を養います。
石垣 俊治化学科
化学が苦手な君へ。直ぐに好きになったり、得意になるのは大変だろうけど、何かのきっかけで「出来るかも!」って思えるようになるかもしれない。そのきっかけになりたいな。
平賀 敏久化学科
理論分野の計算問題が解けない人、有機の問題で構造が決定出来ない人、無機の暗記が出来ない人など。化学が思うように得点することの出来ない人の原因はまちまちだと思います。
授業を一生懸命受けて、夜はそれを復習する。これを一年間継続して、化学を得点源にして下さい。
橋本 貴道生物科
入試で重要なのは、先ず、基礎知識を定着させ、生物現象を理解すること。そして、問題文やグラフ・データを柔軟に解釈できるようにすることです。解釈の部分をできるように、一緒に頑張りましょう。
髙橋 靖生物科
医学部入試の生物は基本的な知識から応用的な知識まで様々出題され、必要とされる知識範囲はかなり広くなっています。点数を取るためには、ただ覚えればいいのではありません。中心となる基本事項を押さえたら、そこから枝葉を広げるように覚えてきましよう。何が中心で何が枝葉なのか。授業で明らかにします。