面接・小論文対策キーワード

二次試験、面接・小論文対策にも使える医療時事キーワード

以下の記事は2018年時の記事です。

Vol.01 「生命倫理の4原則」

医療現場で倫理的問題に直面したときの解決の指針の一つで、トム・L・ビーチャムとジェイムズ・F・チルドレスによって、「生命医学倫理」(1979)において提示された。

【生命倫理の4原則】
(1)人に対する敬意・人格の尊重(自律尊重、respect for persons)
● 自己決定できる人については、本人の自由意思による決定を尊重する。
● 自己決定できない人(子ども、精神障害者・知的障害者)については、人としての保護を与える。
● 個人情報の保護(2003.5. 個人情報保護法成立)
(2)危害を加えないこと(無危害、nonmaleficence)
● 患者・被験者に危害を加えないこと。
(3)利益・慈恵(仁恵、beneficence)
● 患者・被験者の最善の利益を図ること。[医学研究の場合は、将来の患者のために医学の発展を追求すること。]
(4)正義(justice)
● 人に対して公正な処遇を与えること。
 ※ 相対的正義―同等の者は同等に扱う。
 ※ 配分的正義―利益・負担の公平な配分
● 医療資源(臓器など)の配分(先着順、重症度順、期待される効果順…)
● 被験者の選択
● 被験者と受益者の対応関係
● 被験者の利益・患者の利益
 ※ 補償的正義―被害を受けた人に対する正当な補償
【 生命倫理の4原則とは 】
医療現場で倫理的問題に直面したときの解決の指針の一つで、トム・L・ビーチャムとジェイムズ・F・チルドレスによって、「生命医学倫理」(1979)において提示された。
■用例
ビーチャムとチルドレスによって示された生命倫理の4 原則には、自律尊重、無危害、仁恵、正義の4 つがあるが、これに当てはめて考えると   つの問題点がある。

2018年度版 / 2017年度版 / 2016年度版 / 2015年度版

Vol.29:
相対的貧困
Vol.28:
ドラッグ・ラグ / マイナンバー
Vol.27:
混合診療 / 保険外併用療養費制度
Vol.26:
パリ協定
Vol.25:
FTA(自由貿易協定 ) / 保護貿易 / ポピュリズム
Vol.24:
TPP(環太平洋パートナーシップ協定) / EPA(経済連携協定)
Vol.23:
ビッグデータ / AR(拡張現実)
Vol.22:
第4次産業革命(インダストリー4.0) / インターネット
Vol.21:
ロボット / 人工知能(AI)
Vol.20:
LGBT / いじめ
Vol.19:
クオータ制 / 同性婚
Vol.18:
ノーマライゼーション / ポリティカル・コレクトネス(PC) / ヘイトスピーチ
Vol.17:
利益相反 / エビデンス / 医療事故
Vol.16:
オートファジー(Autophagy)
Vol.15:
パターナリズム / インフォームド・コンセント
Vol.14:
チーム医療 / セカンド・オピニオン / アドボカシー(アドボケイト)
Vol.13:
社会保障 / 課題先進国
Vol.12:
総合診療医 / 在宅医療
Vol.11:
健康寿命 / 地域包括ケアシステム
Vol.10:
合計特殊出生率 / 生産年齢人口
Vol.09:
高齢化社会 / 高齢社会 / 超高齢社会 / 少子社会 / 少子高齢社会
Vol.08:
ゲノム編集 / 新型出生前診断
Vol.07:
臓器移植法 / 生殖補助医療(生殖医療)
Vol.06:
リビングウィル / デザイナーベビー
Vol.05:
SOL(Sanctity of Life) / 尊厳死 / 安楽死
Vol.04:
ES細胞 / QOL(Quality of Life)
Vol.03:
科学の倫理 / 再生医療 / iPS細胞(人工多能性幹細胞)
Vol.02:
ヒポクラテスの誓い / クローン
Vol.01:
生命倫理の4原則

お問い合わせはこちらまで

TEL:03-3477-1306

受付時間 平日9:00~21:00

PAGE TOP

個別相談