聖マリアンナ医科大学医学部
合格者インタビュー
レクサスは勉強する環境が整っているので、12時間死ぬ気で頑張って、家ではのんびりするんです。
2020年 聖マリアンナ医科大学医学部他 合格
【インタビュアー】
引野(英語)
合格おめでとうございます。
ありがとうございます。
まず一次合格した大学を全部教えてください。
聖マリアンナ医科大学と久留米大学と金沢医科大学です。
最終合格した大学を教えてください。
一次合格した大学すべてです。聖マリアンナ医大は、3月末に繰上合格の連絡がきました。
久留米大学は正規合格だったから、楽な気持ちで待てたと思います。本当におめでとうございます。
英語で差をつけられないところという視点で志望校を選んだけど、実際受けてみてどうでしたか?英語の感触とかは。
現役と一浪の時よりは、英語が成長したかなと思っていたんです。でも、最初の方が軒並みダメだったんです。近畿は受かるんじゃないかと言われていたので、余計にきつかったですね。
ダメだった原因は何だと思いますか?
数学と化学の出来が悪かったのかなと思います。英語はしょうがないと割り切ってましたけど。
それらの教科は取れることを想定していたからね。
一次が通ったところは、数学もちゃんと解けたなという印象があって、久留米は数学でミスしたのが1問だけだったし、きっと満点勝負なんだろうなと思ってました。最終合格した3校の英語を自己採点してみたんですが、7割くらい取れたかなと思います。
英語が合格のカギを握っていたということですね。
二浪目でレクサスに来たんですよね。一浪目はどんな浪人生活を送っていたんですか?
一浪目は先生が少ない個人塾に通っていました。結構自分の好きなようにやってしまって、好きな数学と化学は頑張ったので成績が良かったんですけど、嫌いな英語が全然伸びなかったんです。
レクサスに来てからも、最初は英語を避けてましたよね。それで「君、英語逃げてるよ!」と言ったのを覚えています。
レクサスに来るきっかけは何だったんですか?
レクサスに以前通っていた人から、「ここが良い!」と推薦されたんです。それでレクサスに来て、その日にテストを受けて、その日のうちにテストの結果を教えてもらって、翌日から0学期を受けたんです。
それが僕の授業でしたよね。
これなら頑張れそうかなと思いました。
その時の基礎学力テストの結果がここにあります。英語のテストは200点中何点だったか覚えてますか?
100点ぐらいですか?
110点です。基礎的な文法のところがA~DのうちD判定でした。これはやっぱり逃げてたからだよね。現役の時も嫌いで逃げてたの?
一番嫌いでしたね、英語が。
このままじゃいけないと思っていたんでしょう?
思ってはいるんですけど、ダメでした。
レクサスに来てみてどうでしたか?
それまでは文法をしっかりやるという環境ではなかったんです。それで、初めて引野先生の授業を受けて、初めて文法を根本的に教えていただきました。
それでも最初はしばらく逃げていましたよね。なぜですか?
好きな数学の方を頑張っていたんです。
「このまま英語をほっとくと受験の時に足を引っ張るよ」という話をして、課題を出したんですよね。このままだとまずいなと自分でも思っていたんですか?
思っていました。それで「月1テスト」に重点を置いて、それに向けて頑張ろうという感じでした。
9月になって、英語のクラスがA3からA2に上がりましたが、どんな心境だったんですか?
0学期以来、また引野先生の授業を受けられるなと思いました。それと、やっとクラスが上がったなと思いました。実は心が折れはじめていたんです。高田先生に励まされていたんですが「大丈夫かな…」と思っていた時だったので、やっと上がれたという感じでした。
久々に僕の授業を受けて、ちょっと心配な点があったのでいろいろ指摘したのを覚えています。でも、最後の方で実践演習になって点数を出してみると結構良かったんです。それで、大丈夫そうじゃないかと思うようになったんです。
6割くらいは取れていたと思います。
理科が出来上がっていて、まあ完璧じゃないとはいえ、ある程度出来上がって、英語で負けない点が取れたところで合格が取れたわけですね。
受かった3校は化学・生物は他の受験生と同じくらいだったとしても、英語が足を引っ張って、でも数学がずば抜けてできてたかなという印象があったんです。数学で引き上げて、一次通ったのかなと自分では思っています。あるいは、もしかしたら英語も普通にうまくいって、数学でさらに加点して、それで受かったのかもしれませんが…。
英語はそんなに足を引っ張らないくらいまでは力が伸びたということですね。あと武器になる数学があって、それがうまくはまったところが合格できたわけですね。
久留米は受験番号で受験会場が分かるんです。東京会場と久留米会場、多分一次試験は半々で、一次試験通った人も半々くらいだったと思うんですけど、最終合格の発表を見たら、120人受かってるんですけど、東京会場が26人しか受かってないんです。自分は東京会場で受けたんですが、本当になんで自分が受かったのかなと思って…。久留米に関してはハマったのかなと思います。
正規で受かったと聞いた時は本当にびっくりしたよ。
私もびっくりしました。
話は変わりますが、0学期は英語と数学を受けたんですよね。数学はどうでしたか?
数学は結構基礎的な問題をやってくれたんですが、4月1日、2日の実力テストの対策にもなったかなと思います。本当に基礎の基礎を確認してもらえるから、ここがまだ弱かったのかというのが分かりました。
簡単過ぎてつまんないなと思わなかった?
確認という意味では問題ないと思います。
基礎をおろそかにしてはいけないということですね。
そう思います。
友人関係はうまくコントロールできましたか?
できたと思います。あまりしゃべらなかったです。しゃべって時間が潰れるのがもったいないなって思っていました。
あなたは一人で頑張ってたよね。孤独だけれども、受験生はそういうもんなんだと覚悟を決めて、時間を有効に使って勉強していた人はみんな受かってるよね。そういう人は結果がちゃんと出たなという印象があります。
でも、親には心配されました。そんなにしゃべらなくて大丈夫か、あまりに無言過ぎても精神的に疲れないか、ある程度はしゃべってもいいんじゃないかと、心配されました。でも「先生としゃべるからいいよ。」と言ってましたけど。(笑)
そこがレクサスのいいところだよね。生徒と先生の距離が近いからね。あとメインの担任が千島先生で良かったよね。とても面倒見がよくて、きちんと生徒のことを把握してくれているから。
感謝しています。
レクサスでお世話になった先生は誰ですか?
担任の千島先生と引野先生、あと授業を担当してもらった先生たちです。
夜間指導でよく質問していた先生は?
その日、授業を受けていた先生には質問しに行ってました。でも、結構授業で完結させてしまうタイプなので。現役の時からそうなんですけど、分からなかったら自分で資料集とか開いちゃう感じで他人を使わないんですよ。でも、本当に分からない問題は聞きに行きます。生物は結構難しい問題があったので、それは聞いてましたね。
受験の時は自信を持って臨めましたか?
臨めなかったですね。英語が不安すぎて、簡単な問題だったらいいなと思っていました。でも、簡単すぎてみんなが取れて自分だけ取れなかったら嫌だなとか思ったりしていました。
簡単な問題だったら取れる力は付いていたと思うよ、それがA2クラスだからね。それくらいの実力は付いていたと思います。
久留米は問題形式が変わっていて、英和と和英の両方をそのまま訳すのではなくて要約して書けというのがあったんです。
今後の四技能を意識した、アクティブラーニングみたいな今後の流れを意識した出題に変えたのかも知れないね。
それがあってどうかなと思っていたんですけど、メインの文章の主題的なものは捉えていたのかなと思って。
元々、文章読むのは嫌いじゃないでしょう?
そうですね。
文章を読んだり書いたりというのは思考の土台なので、それがしっかり出来てるっていうのはやっぱり実力ですね。それは簡単に一朝一夕に仕上がるものじゃないので、例えば子供の頃からの読書量とかあるでしょう。
小・中に本を読んでいたんで、それが役に立ったのかなと思います。親が寝る前に短い物語を読んでくれたりして、読む習慣はあったんです。駅に行くまでずっと本を読んでいました。物語が好きでしたね。
中学を卒業する時、読んできた本の履歴がもらえるんですが、他の人は封筒に入っているんですが、私だけは封筒に入らないからと折りたたんでクリップでもらえたんです。その履歴をもらった時、こんなに読んだんだなとしみじみ思いました。
そうやって、土台ができたんだね。
ご両親はレクサスに対してどんな印象を抱いてくださってますか?
「ちゃんと先生の言うことを聞いて、いろいろ質問したらいいんじゃない」という感じで、全面的な信頼を置いていました。
それを裏切らずに済んで良かったと思います。
いい結果が出たので本当に良かったです。
後輩へアドバイスをお願いします。
中・高とずっと水泳をやっていて、800メートルの自由形でインターハイも出るぐらいやってたんですよ。勉強なんかそっちのけで、でも医学部目指すんだったらそろそろ頑張らないとなという感じだったんです。そんな風に高校時代、学力が全然なくても、死ぬ気というか、自分の意志で医師になりたいという気持ちがあったら、一年でも二年でも頑張れば、最後はちゃんと受かるから頑張ってください。最初の時点での学力はあまり関係ないと思います。どんなに低くても頑張れば絶対上がっていくはずです。
努力は裏切らないということですね。でも中には努力すること自体が無理という人がいますよね。
ある程度、息抜きは必要だと思います。メリハリが大事かなと思います。私は休日は寝まくっていました。でも、平日は絶対にレクサス休まずに通うと決めていました。レクサスは勉強する環境が整っているので、12時間死ぬ気で頑張って、家ではのんびりするんです。 平日のレクサスは勉強だけの空間として、その代わり自分へのご褒美じゃないけど、日曜日はきちんと睡眠を取るために休もうとしたんです。そのメリハリが必要だと思います。
レクサスに来ると、どの参考書をやるとかどういう勉強法でやるとか、迷っている暇がないくらいに課題が出ると言われますが、どうでしたか?
私も自分で持ってきたテキストは使わなかったですし、しかも先生に言ったら先生からもらえるんですよ。だから、参考書とか探さなくていいと思います。
自分が今何を勉強すればいいのか、各科目の先生がちゃんと把握して出してくれるもんね。
そうですね。それで先生の方で気になることがあったら指摘してくれたりするんです。
では、最後にレクサスのここが良かったというのを一言で言うと?
先生がいつでもいる、いろんな科目の先生がいる、というのはレクサスの強みだと思います。分からない時にリアルタイムで聞きにいけるというのはすごいなと思います。あと夜間指導があるのがいいと思います。朝から晩まで授業をするのではなく、夕方からは夜間指導で自習をするというそのバランスが良かったと思います。
夜間学習のシステムが良かったということですね。ありがとうございます。本当に合格おめでとうございました。
ありがとうございました。