「渋谷駅」から徒歩3分 / 専用寮あり
main menu
メニュー
一般選抜
医学部予備校 レクサス教育センターが分析した入試傾向と対策を公開します。是非お役立てください。
試験時間
70 分
配点
100点
合格ライン
得意なら80% / 苦手なら55%
傾向と対策
記述 ( 答えのみ )小問集合 1 題+大問 2 題 基礎~標準レベルの典型問題 + α
70分
得意なら90% / 苦手なら70%
記号選択+和訳+英訳 大問8題 和訳、英訳以外で得点を稼ぐべき。
記述 ( 答えのみ )大問 5 題 標準的な問題集にあるような問題がほとんど。
得意なら70% / 苦手なら50%
記述 ( 答えのみ )大問 4 題 基礎~標準的なテーマで少し解きにくい問題。
得意なら80% / 苦手なら65%
記述 ( 答えのみ+論述、図示 )大問 5 題 難度は高め。生物が得意なら選択しよう。
45分
非公表
文字数
500字以内
問題例
【2024 年度】 以下の手紙(自閉症の娘に宛てた短いメッセージ)を読んで、「普通」とは何か、500 字以内で考えを述べよ。【2022 年度】以下の文書を読んで下記の問いに答えてください。ルネ・マグリット(1898-1967)は、ベルギーの国民的画家であり、20 世紀美術を代表する芸術家として知られています。言葉やイメージ、時間や重力といった、私たちの思考や行動を規定する “ 枠 ” を飛び越えてみせる独特の芸術世界は、後の芸術やデザインにも大きな影響を与え、現代においてもなお、世界中の多くの人々を惹きつけています。131 テーブルにつく男|[Man Seated at a Table]1967 年 木炭/カンヴァス 80 × 65cm ※絵画は著作権の関係により掲載ができません。1967 年 8 月 15 日にマグリットが自宅で亡くなった時、木炭で下書きがされたこの作品がイーゼルに残されていた。テーブルにつく男は、上衣とシャツとネクタイを着けているが、首がない。テーブルの上には本が置かれ、その上に手首だけがのっている。背景には、ダイヤ柄の壁紙が見える。<問>この絵画を見て、あなたは何を感じ、どんなことを考えましたか。マグリットに関する知識は求めません。500 字以内で自由に述べてください。
10~20分
面接形式
個人面接官2人 / 受験生1人
よく聞かれる質問
◆医師志望理由。◆東海大学志望理由。◆どのような医師になりたいか。◆医師になるにあたってよいと思う自分の長所。◆最近の気になるニュース。昨年のニュースについて。◆地方の医療の状況をどう考えているか。◆自分がオススメできる本について(理由と見どころ)。◆医師の提案を聞かない患者にどのように対応すべきか。◆高校生の時の成績について自分はどう考えているか。◆医師を志したのはいつごろか。◆長所と短所、その克服法。◆ (部活で副部長だったので)副部長として大変だったこと、その困難に対して行った工夫と結果。◆勉強は大変だが運動部に入るつもりか。◆今まで一番感動したこと。◆小論文の出来について。◆高校での部活について。◆両親は浪人中協力的だったか。◆友人関係で悩んだことはあるか。◆体力に自信はあるか。◆何科に進みたいと思っているか → 小児科と答えると… → 何歳までの子供なら機内で騒いでもいいのか。◆得意科目・苦手科目。◆神奈川県地域枠の条件。◆なぜ地域枠なのか。◆何科が必要とされているか。◆神奈川県の地域医療の過疎地や、その問題点はなにか。◆東海大学と他大学との違い(良い点と悪い点)。◆友達が間違ったことをしていたらどうするか。◆いままで大変だったり嫌な経験はあるか。◆女性医師としての家庭と仕事の両立について。◆地域医療に携わる医師としての理想。◆最近読んだ本とその内容。◆医師に一番大切なもの。◆高校で印象に残ったこと。◆今までやってきたスポーツ。◆趣味について。
自分に勝とう
自分に厳しく