共通テスト利用
1次試験(共通テスト) |
---|
外国語 英(リーディング、リスニング)※1 | 必須 | 100点 |
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数ⅡBC | [3科目方式] 2科目選択 ※3 [5科目方式(国:必須)] 3科目選択 ※3 ※4 | 各100点 |
理科 物、化、生 |
国語 現国・言文 ※2 |
2次試験 |
---|
外国語(長文読解) 英語による長文を読み、和文で要旨を200字以内、意見を400字以内で書く | 非公表・60分 |
面接 | 非公表・約10分 |
課題作文(出題されたテーマについて、キーワードをすべて使って、自分自身の考えを300字以内で書く) | 非公表・30分 |
※1 「英語」は、リーディング(100点満点)の点と、リスニング(100点満点)の点をそれぞれ50点満点に圧縮し、合算した点を採用。
※2 「国語」は、「近代以降の文章」(110点満点)を100点満点に圧縮した点と、「近代以降の文章」(110点満点)に「古典(古文・漢文)」(90点満点)を加えた点(200点満点)を100点満点に圧縮した点の 2 通りを算出し、高得点を採用。
※3 3科目方式の「数学2科目」の組み合わせは不可。5科目方式の「数Ⅰ」と「数ⅠA」の組み合わせは不可。
※4 3科目方式を必須とし追加で5科目方式への出願が可。5科目方式の場合、国語は必須、数学・理科より3科目を選択する。