面接・小論文対策キーワード
二次試験、面接・小論文対策にも使える医療時事キーワード。
以下の記事は2018年時の記事です。
Vol.18 「ノーマライゼーション」
1960 年代に北欧諸国から始まった社会福祉をめぐる社会理念で、障害者も、健常者と同様の生活ができる様に支援するべき、という考え方。障害者と健常者とは、お互いが特別に区別されることなく、社会生活を共にするのが正常なことであるという考え方。
Vol.18 「ポリティカル・コレクトネス(PC)」
職業・性別・文化・人種・民族・宗教・ハンディキャップ・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的で、政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉での表現やそのように言いかえること。
- ■用例
- ・ 過去に「看護婦」と呼ばれていたものを「看護師」と呼ぶように改められたのもポリティカル・コレクトネスの一例である。
- ・ ポリティカル・コレクトネスが行き過ぎだと考える側の人々からは、「言葉狩り」だと捉えられることもある。
Vol.18 「ヘイトスピーチ」
人種、国籍、宗教などに基づいて個人や集団を攻撃、侮辱する発言。
- ■用例
- ・ 日本では、罰則は設けられていないものの、ヘイトスピーチ規制法が制定され、ヘイトスピーチを許さないという考え方が法律に定められた。
- ・ ヘイトスピーチは許されないが、言論の自由との兼ね合いから対策が難しい。
2018年度版 / 2017年度版 / 2016年度版 / 2015年度版
- Vol.29:
- 相対的貧困
- Vol.28:
- ドラッグ・ラグ / マイナンバー
- Vol.27:
- 混合診療 / 保険外併用療養費制度
- Vol.26:
- パリ協定
- Vol.25:
- FTA(自由貿易協定) / 保護貿易 / ポピュリズム
- Vol.24:
- TPP / EPA(経済連携協定)
- Vol.23:
- ビッグデータ / AR(拡張現実)
- Vol.22:
- 第4次産業革命(インダストリー4.0) / インターネット
- Vol.21:
- ロボット / 人工知能(AI)
- Vol.20:
- LGBT / いじめ
- Vol.19:
- クオータ制 / 同性婚
- Vol.18:
- ノーマライゼーション / ポリティカル・コレクトネス(PC) / ヘイトスピーチ
- Vol.17:
- 利益相反 / エビデンス / 医療事故
- Vol.16:
- オートファジー(Autophagy)
- Vol.15:
- パターナリズム / インフォームド・コンセント
- Vol.14:
- チーム医療 / セカンド・オピニオン / アドボカシー(アドボケイト)
- Vol.13:
- 社会保障 / 課題先進国
- Vol.12:
- 総合診療医 / 在宅医療
- Vol.11:
- 健康寿命 / 地域包括ケアシステム
- Vol.10:
- 合計特殊出生率 / 生産年齢人口
- Vol.09:
- 高齢化社会 / 高齢社会 / 超高齢社会 / 少子社会 / 少子高齢社会
- Vol.08:
- ゲノム編集 / 新型出生前診断
- Vol.07:
- 臓器移植法 / 生殖補助医療(生殖医療)
- Vol.06:
- リビングウィル / デザイナーベビー
- Vol.05:
- SOL(Sanctity of Life) / 尊厳死 / 安楽死
- Vol.04:
- ES細胞 / QOL(Quality of Life)
- Vol.03:
- 科学の倫理 / 再生医療 / iPS細胞(人工多能性幹細胞)
- Vol.02:
- ヒポクラテスの誓い / クローン
- Vol.01:
- 生命倫理の4原則