面接・小論文対策キーワード

二次試験、面接・小論文対策にも使える医療時事キーワード。

以下の記事は2017年時の記事です。

Vol.12 「パターナリズム」

強い立場にある者が、弱い立場にある者の利益になるようにと、本人の意思に関わらず行動に介入すること。「父権主義」ともいう。特に医療分野においては、医師が患者の意思を軽視して「患者のためになる」という判断で処置を行うことをいう。

■用例
・ 患者に接する際に過度なプロ意識を持つことはパターナリズムに陥る要因になりえる。
・ 医師と患者の間には情報の非対称性が存在する。こうした情報の格差をなくす努力をしていくことがパターナリズムを脱するために必要なことである。

Vol.12 「インフォームド・コンセント」

医療行為や治験などの対象者が、治療の内容についてよく説明を受け十分理解した上で、対象者が自らの自由意思に基づいて医療従事者と方針において合意すること。

■用例
・ インフォームド・コンセントは1960年代のアメリカで「医師から説明を受ける権利」として考えられるようになったが、日本においては1990年代になってから重視されるようになった。
・ インフォームド・コンセントと対照的な考え方としてパターナリズムがある。医師が詳しい説明や告知をせず、患者のために良いと思う措置を取る。「安心して私に任せてください」という接し方だ。

2018年度版 / 2017年度版 / 2016年度版 / 2015年度版

Vol.27:
マイナンバー / パリ協定
Vol.26:
相対的貧困
Vol.25:
混合診療 / 保険外併用療養費制度 / ドラッグ・ラグ
Vol.24:
EPA(経済連携協定) / FTA(自由貿易協定)
Vol.23:
AR(拡張現実) / TPP(環太平洋パートナーシップ協定)
Vol.22:
IoT(物のインターネット) / ビッグデータ
Vol.21:
第4次産業革命(インダストリー4.0)
Vol.20:
ロボット / 人工知能(AI)
Vol.19:
同性婚 / LGBT
Vol.18:
女性の活躍促進(法)
Vol.17:
ヘイトスピーチ / クオータ制
Vol.16:
ノーマライゼーション / ポリティカル・コレクトネス(PC)
Vol.15:
エビデンス / 医療事故
Vol.14:
アドボカシー(アドボケイト) / 利益相反
Vol.13:
チーム医療 / セカンド・オピニオン
Vol.12:
パターナリズム / インフォームド・コンセント
Vol.11:
オートファジーって何?
Vol.10:
社会保障 / 課題先進国
Vol.09:
生産年齢人口 / 少子高齢社会
Vol.08:
高齢化社会 / 高齢社会 / 超高齢社会 / 少子社会
Vol.07:
臓器移植法 / 合計特殊出生率
Vol.06:
リビングウィル / デザイナーベビー
Vol.05:
尊厳死 / 安楽死
Vol.04:
QOL(Quality of Life) / SOL(Sanctity of Life)
Vol.03:
再生医療 / iPS細胞(人工多能性幹細胞) / ES細胞
Vol.02:
ヒポクラテスの誓い / クローン
Vol.01:
生命倫理の4原則