東海大学医学部合格者インタビュー

2016年東海大学医学部他合格 髙木 祐介さん合格体験談

苦手分野の勉強から逃げない。
弱点をカバーするのは大事だと思います。

岩手医科大学他合格

―合格おめでとうございます。合格した大学を教えてください。

一次合格したのは、岩手医科、金沢医科、近畿、東海で、最終合格したのは金沢医科と東海です。東海大学に進学します。

―医師を目指した理由やきっかけは何でしたか?

きっかけは親が医者だったことです。他の道とか全然考えてなくて、適当に医者になろうみたいな感じで中学校くらいまで過ごしました。僕、中学の時にいじめに遭ったことがあって、その時に親友がいじめから助けてくれたんです。その時、精神的にも救われて…。人ってちょっとした風邪でも不安になったりするじゃないですか。そんな不安な気持ちで来院する患者さんたちに安心を与えられて、人を助けることができる仕事に就きたいなって、その時本気で医者になりたいと思いました。

―では、本格的に医学部に入るための勉強を始めたのはいつですか?

レクサスに来てからです。

―高校生時代はどんな勉強していたのですか。

高校入学した直後は真面目に勉強していたので成績も上位に入っていました。…1年の終わり頃までですね。そこからちょっとずつ下がっていって、3年生くらいかな?赤点とか取るようになったのは(笑)。3年間定期テスト勉強はコンスタントにやっていたのに、3年生になってから、今まで通りの勉強だけだと全然点数とれなくなりました。

―それでどんどん成績下がっていって…?

気付いたときにはもう受験で。でもどこか1つ引っかかるだろうと思っていました。

―実際受験会場に行って試験を受けた感想は?

解けないですよね(笑)。でも、親に「どうだった?」って聞かれて「今日だめだった。」って言いづらくて、「かなり出来たと思う!」って言ってました。内心は「だめだったなあ~。」って感じながら(苦笑)

―現役の時はどこか一次合格はありましたか?

一つもありませんでした。

―それで、浪人が決定した…と。

はい。僕は実家が新潟県なんですけど、はじめから大学は東京に出ると決めていて。なので、受験で上京したとき、僕が試験を受けている間に母が受験会場前で配布していた資料から予備校を探してました。

―じゃあ入試会場で配っていたのを見て…?

多分端から端までもらってたんだと思います。

―一浪目の時、大手予備校と医専予備校のどちらにしようか悩みましたか?

現役の時に大手の講習は受けたことはあります。でも、やっぱり少人数がいいと思ったので、悩みませんでした。

―お母さんにレクサスを勧められたとき、正直どう思いましたか?

別にここでいいんじゃない?と思いました。パンフレットを見て「レクサスは厳しい」って書いてありましたけど、結局勉強やらなきゃ合格しないと思っていたので、嫌だなとは思いませんでした。でも、レクサスの建物の前に来た時ですよ!「レクサスってでかい!」すげえとこに来ちまったって思いました。びっくりしました(笑)。

―ははは。3月2日に体験授業に来て、説明会に来たのが3月3日となっていますが。

関西医科と大阪医科の後期試験を受けた帰りに東京に寄って、そのついでに体験授業を受講しました。英語が楽しかったですね。その後、新潟に帰って卒業式を済ませて、レクサスに来た感じです。

―髙木君は英語のクラスがF6スタートでしたね。

そうなんです。最初の基礎学力テストの結果の講評で、中学生くらいの学力だねって言われたんですよ!

―授業内容はかなり基本的な事をやっていたと思いますが、どうでしたか?

数学は余裕だなと思っていました。もっと難しい教材でもいけると思ってました。でも、英語は本当にぎりぎりでした。必死にしがみついている感じでしたね。

―必死にしがみついて授業受けて課題をやって、単語熟語の小テストも時々呼び出されていましたね?

まあね。ちらっとね(笑)。

―それで一生懸命勉強して、夏にクラスが少し上がりましたね。

小テスト、毎回成績上がってうれしくて頑張り甲斐がありました。

―夏休み明けにクラスが少しあがって、勉強もきちんとして1年目のテスト。試験を受ける時に心境の変化はありましたか?

確実に成績が上がっているのは分かっていたから、1年やったし受かるだろうと思っていました。
岩手医科大学の数学物理で満点を取れたので、いけると思いました。でも、一次が通ったのは岩手だけで。その岩手も最終合格には至らず…。やっぱり英語力が足りなかったかな?

―その時は、1年間今までにないくらい真面目にやったのに…ってガッカリしたでしょ?

岩手の一次がきて嬉しくなっちゃった分、結局何もないのかって感じでした。

―それでもう1 年という事でレクサスにした理由は?

1つは今住んでいる場所に近いからです。慣れているからっていうのもあるし、レクサスで1年しっかり課題も勉強時間も管理されながらやったじゃないですか。ここから大手の予備校に行っても自分でやらない気がしたんです。それが不安だったのでレクサスにしました。ほかのところに行ったら多分寝てましたもん(笑)。

―じゃあレクサスにいてレクサスでやることを管理されていた方が安心できたっていうことかな?

そうですね。沼山先生、寝ていると起こしにくるから(笑)。

―ほかの予備校は見に行かなかったんですか?

最初はS予備校の市ケ谷校に行って説明を聞いて、面接も受けて、入学申込書に記入して親のハンコをもらう直前まで進んでました。

―どうして行かなかったのですか?

レクサスほど厳しくないんですよ。S予備校にもタイムカードで出席管理のシステムがあるのですが、って言っても朝と夜に押しておけば自由で、自習室も借りられるかどうかも微妙な感じだし、予約制だったので。借りられたとしても多分寝てるなって。

―英語は昨年の基礎学力テストと比べると出来が全然違いますね。やっぱり1年間ずっと勉強してきた成果が現れていますね。

英語はレクサスで一番伸びた科目です!英語は高校生の時にも塾に行ったんですけど全然伸びなくて…。レクサスにきて急に伸びて嬉しかったです。

―理科も1年の成果が出ていますね。だけど、数学が…

自分でもびっくりしました。まさか数学が…って。簡単な問題も落としていて…。

―1年間しっかり勉強して成績が上がっていましたが合格には足りなかった。自分では何が足りなかったと思いますか?

結局思うのは不注意系ですね。これは担任の先生にも言われたことなのですが、実力はどこか1校くらい引っかかってもいいレベルだったけど、普段のテストを見ているとケアレスミスの減点が多い。これが原因だと思います。集中してないんでしょうね。

―2浪目を迎えたとき、何に気を付けて勉強していこうと思いましたか?医学部に合格するためには勉強しなければいけない、知識を増やさなければいけないんだけれど、2浪目の最初の時、ここは気を付けようと思ったところは?

1浪目の終了時点で苦手な分野があったんです。でも、出来ていないと分かっていながらその知識を補わないで試験を受けてしまっていました。ここさえ覚えておけば何とかなるだろう…そういう甘えがありましたね。だから、今年は苦手分野にもきちんと向き合って、とにかくこの1年で終わらせないと!と思いました。

―苦手な分野っていうのは何だったんですか?

数学だと微分積分がとにかくできなかったです。例えばお決まりの形があるじゃないですか。それが覚えられなかったです。その場で必死になって計算してました。英語も去年1年間やっていたから大丈夫だろうと思っていた単語と熟語の勉強に意外と時間がかかってしまいました。

―数学は4月のテストの結果をみると、やはり点数が低いですね。

最初は多分微分の問題があると点数が低くなりがちだったのが原因かな?と。

―数学はどのようなことに気を付けていましたか?

自分の頭で考えることが重要だってこと。夜間指導のときに先生に質問にいったのですが、先生、ヒントは教えてくれるんですけど全然答え教えてくれなくて(笑)。でも、その考える時間があとあとすごい為になりました。すぐ答えを教えてくれると、勉強ははかどるんですけど全然考えないから結局覚えないんですよね。

―化学は?レクサス入学時と1年目、2年目で点数が全然違いますね。

1年目に伸びたのは、基本的な事項をひたすら繰り返して覚えたからですね。2年目は、どんなに授業や課題をやっても高分子が全然覚えられなくて…。先生にどうしようって相談したら、「間違えたところをまとめたノートを作って、それを試験直前とかに見たらいい。」ってアドバイスをもらって、間違えた問題をコピーして作ったノートを何回も見ました。暗記部分を確実に補うことができたので、今までだったらこれ何だったっけ?って落としている所が全部答えられるようになりました!

―物理は?

物理は何か特別な対策をしたっていうのではなくて、ずっとやっていてある時急にできるようになった。修業が実を結んだ感じですかね?

―では、2年目の受験について伺います。試験前、特に12月に入ってから意識していたことはありますか?

化学のノートはしっかりまとめていました。赤本はじめ色んな問題を解いてみて、解けない問題があったらすぐその分野を復習しました。今までだと答えを見て、「ああそれね!」で終わっていたんですけど、今年はただ答えを見て流すのではなく、きちんと復習して覚えるようにしました。

―入試本番を迎え、一番はじめの愛知医科大学はどうでしたか?

愛知は難しかったですね。数学も会場で解いている時は難しいと思ったんです。でも、終わってからよく見直してみると落ち着いてやればできるような問題だったりするんですよね。あれは悔しかった!あと物理ですね、原子の範囲が出たんですよ。じゃあこれは他の大学もめっちゃ出してくるわと思ってその日のうちに、原子の範囲をしっかり復習し直したんです。結果、翌日の岩手医科とか金沢医科でも出てきたんで、余裕でした(笑)。

―きちんと切り替えられたんですね。

愛知医科を受けた日、そこでうまく挽回できたので、翌日以降も安定して受験できました。生活も毎日しっかり寝て、食べてました。ちょっと太りましたし(笑)。ただ、5日連続で受験という日があったんですけど、連続していると後半の方で眠くなります。眠いとか意識しなくても試験中に意識が飛んじゃうみたいな感じで。本当に疲れてるんだなって思いました。最終日が東邦だったんですけど、全然集中できなかったです。

―君の経験からするとやっぱり3~4日くらいが限界?

限界ですね、僕は。

―ストレスの解消法とかリフレッシュ方法とか何かありましたか?

料理作っていました!唯一のストレス発散だったので。休日にひたすら作ったり。平日もたまにお弁当を作っていましたよ。

―それはすごい!ほかに一人暮らしで工夫していたことはありますか?

朝起きた瞬間におはようって親にLINEを送るのと、出かける時間帯に行ってきますってLINEを送っていました。返信はないんですけど、送らないと電話が掛かってくる(笑)。寝坊を防げましたね。

―2年間を振り返ってみて、1番印象に残ってることは何ですか?

勉強のやり方が分かったってことですかね。レクサスって授業の復習まで課題でしっかり管理されるじゃないですか。やっぱり最初は無理矢理やらされる感じがしていました。でも、繰り返しているうちに自分に合ったやり方っていうのがみえてきました。感覚ですけどね。あと、少人数クラスだったので生徒同士の距離が近かったかな。僕にはとても良かったです。
正直一番いい道辿ってきた気がします。1年目だけやって今合格した大学のレベルに辿りつくなんてありえなかったし、2年目があったからこそ成長できたところもあります。あとから思い返せば「こうすればよかった」など色々言えるだろうけど、当時の自分では何が悪かったなんて、気付けなかったですしね。

―レクサスに入って一番よかったことは何ですか?

全範囲を繰り返し勉強できたことですね。苦手な分野も無理矢理やらされるので(笑)。あと、先生がすごい向き合ってくれた。ちょっとした細かいところまで、ちゃんと見てくれているんだなって伝わってくる指導だったので、よかったです。

―受験生にアドバイスをお願いします。

弱点をカバーするのは大事だと思います。実際、苦手だなって分かっていても自分一人だとついつい楽に解ける得意分野ばかり勉強しちゃってなかなかうまくいかないんですけど、勉強しないと何も解決しない。
あと、僕は直前期こそ自分が出来ていないところを重点的に勉強しました。今までやってきて覚えられていないんだから、直前にやって記憶が新しいうちにテストを受けよう!みたいな。それが一番効果的です。

―ありがとうございました!これからもしっかり勉強しながら大学生活を楽しんでください!