昭和大学医学部合格者インタビュー

2015年昭和大学医学部他合格 Hさん合格体験談

医学部目指すんだからこれくらいやって当然なのかなって思ってやっていました。

医者になろうと思ったきっかけは何ですか?

親のすすめです。高2くらいまで、将来なにをしたらいいか決まっていなかったときに、それなら医者になれと歯科医師の父親から言われました。

お父さん以外に家族に医療系の人はいるのですか?

兄と妹がいますが、特に医療系ではないです。だからやっぱり、父の影響ですね。

今年、合格したところを教えてください。まず一次合格は。

一次は…愛知・岩手・金沢・北里・聖マリアンナ・昭和後期・東京医科・日本医科ですね。

最終合格は?

愛知・北里・聖マリアンナ・東京医科・昭和後期です。

一次合格が8つに、最終合格が5つ。贅沢だなぁ(笑)一年前の受験はどうでしたか?

なんにも受かってないです。

なんにも?一次合格も何もなし?

そうです。歯学部もダメでした。

歯学部も受けたの?どこの歯学部?

昭和の歯学部です。面接があるというので、とりあえず練習のつもりで受けたんですけど。かろうじて補欠合格だったんですが、結局落ちました。

なるほどね。ということは、高校の頃はあんまり勉強は真剣にやっていなかったのかな?

そうですね…というか、始めるのが遅かったですね。

いつごろ受験勉強を始めましたか?

本格的にやろうと思ったのは高3になってからなんですけど、わりとずるずるとあんまりやらずに日が経って、気づいたら本番は終わっていました。

で、その結果浪人することになって、それで予備校を探し始めた。

そうですね。

予備校はいくつか回って探したと思うんですが、レクサスに決めた理由は何ですか?

高3のときにはよその医系予備校に通っていたんですけど、そこはやめまして。高校に報告と挨拶に行ったときに、同じ学校で医学部に進学した先輩がレクサスがいいと言ってたって先生が教えてくれました。それで、とりあえずレクサスに行ってみようと。そしてそのまま入学したって感じです。

基礎学力テストの成績を今見てみると、けっこうできているんだよね、英語以外は。高校ではあまり勉強しなかった、始めるのが遅かったとさっき言っていたけれど、基本的なことはある程度…

どうでしょう…受験を実際に経験している間に成長したんじゃないかっていう気がするんですけど(笑)

なるほど。では、授業が始まる前の、プレ学習はちゃんとやりましたか?

いや…あんまりやってなくて(笑)授業が始まるまでにまったく終わらなくて、数学だけは、普通の授業が始まってからも夜間学習で…3周~4周やってました。

4周?プレの教材を?

はい。数学と、あとはほかの、苦手科目をやっていました。

それが後の良い結果に結びついたんだろうね。
毎日12時間の勉強というのは、入学前にやったことはなかったと思うけど、やってみてどうでしたか?

そんなに、思っていたほど苦痛ではなかったです。ちょっと座っている時間が長くて腰が痛いっていうくらいで。

特に大変ということもなかった?

慣れてしまえば、そういうものかと。医学部だからこれくらいやって当然なのかなって思ってやっていました。高校のとき、やらなさすぎたんだなって(笑)

最初、授業に出て、感じたことはありますか?高校と比べて部屋が狭いし、人数も少ないですが、どうでしたか。

人数が少ないし先生との距離も近いので、やっぱり質問がしやすいですよね。

質問は授業中もしていましたか?

 そうですね。わりとみんな積極的だったなって気がしますね。特に数学ですね、質問する人が多かったのは。

当然先生が、質問には授業中でも対応してくれたと思うけど、どうだった?

はい、全部答えてくれました。

課題の量はどうでしたか?

僕はわりと、他の人より、速いスピードで課題をやってたと思うんですよ。なので、時間が足りなくなることはあまりなくて、逆に余るときはありました。

その余った時間に、さっき言っていたプレの課題をやっていたの?

前期はそうです。プレ学習を繰り返しやったり、英単語をやったり。

単語の呼び出し(※成績が規定の点数に達していないと呼び出される)はありましたか?

1~2回くらいは呼び出された気はします。でもほとんどは合格点でした。

最初のクラスはどこでしたか?

英語がA6(※Aコースの一番下のクラス)で、数学がA5、物理がA3、化学がA6です。

前期が終わったところでクラスは変わりましたか?

数学だけA3に上がりました。たぶんプレ学習の教材のおかげじゃないですかね。あれがよかったんだと思います。

そのとき上がったのは数学だけですか?

はい。その次のクラス替えで化学がA4に上がりました。

英語は変わらず?

はい(笑)。でも最後のほうは、苦手意識はなくなっていました。

英語に対する苦手意識が消え始めたのはいつごろですか?たとえば模試をやっていたときに、今まで苦手だな、大変だなと思っていた問題がそうでもないと感じられるようになったのは。

そうですね…単語を覚えて長文の予習をやっているときに、今までは読めなかった長文が読めるようになってきたと感じたのが、7~8月くらいです。クラスは上がらなかったんですが、成長はしていると自分で実感はできていました。

でも自分で成長を感じることと、そのまま勉強を続けていくことのほうが大事だよ、クラスの上がり下がりよりもね。それで、模試を受けたときに去年と違うぞ、と。

そうですね、模試は成績上がっていて、びっくりしましたね。

とにかく一番重要なのは、自分で「一皮むけた」と感じられることなんだよね。他の教科でもそういう感覚は持てましたか?

全体的にそうだったと思います。特に英語ははっきりできるようになったことが分かったけれど、数学もワンランク、ツーランク上にいったと思います。

実際そうでないとこれだけ合格は取れないよね。

そうですね。

夜間個別で、一番質問に行った科目は何ですか。

一番質問した科目…英語かな?

質問に行って、先生方の答えはどうだった?

よかったですよ。的確な答えをくださいました。

質問で待つことはありましたか?

それは、ありましたね。混む時間帯がありました。でも普段は、空いている先生にお願いする感じでした。人気のある先生はどうしても混むので、そういう先生にはあんまり質問できなかったんですけど(笑)

でも疑問点は質問で解決できましたか。

はい。

レクサスで勉強する中で、なにか工夫を自分でしていましたか?

とにかく、速く解こうと思ってやっていました。速く解けばスピードアップの練習になるし、他のレクサスの教材を何周も何周もやりたかったので、速く解いて余った時間をつくって、わからない問題をひたすらやったっていう感じですね。

使っていたテキストや復習課題の難易度はどうでしたか?

後期になってくると、全科目難しかったです。難しくて分からないときは先生のところに質問に行って確認して、それでもわからなかったら皆わからないだろうからもういいやと。

実際に入試で、このように捨てる問題を自分で判断できましたか?解けるならそれにこしたことはないけれど、できなくてもこれはかまわない、そういう判断をいくつかの大学でつけられたかどうか。

たとえば日医なんかは、どれが解かなくていい問題か分かりやすいですよね。わかりにくかったのは愛知とか金沢で。わりとパニックになりました(笑)

解けなくて慌てたの?

愛知はどれも標準レベルの問題で、ひとつだけちょっと難しい問題があるという感じなんですけど、一問目から全然解けなくて。それで、次を解こうと思って次に行ったらまた解けなくて、さらに次に行っても解けなくて。そんな感じで3周くらいしてしまいました。ほんと、ひどい点数だったと思います、数学に関しては。

でも合格しましたよね?

英語がものすごくできたんです。

一教科ぐらい何かが起こっても、あきらめずにやればなんとかなるということだね。

そうですね。正直、合格した大学でも一教科はできないのがありましたが、なんとかなりました。

そのへんの感覚は、一年前と全然違っていましたか?

一年前は、そもそも解けないから…全然、違いますよ(笑)

レクサスの中で友達付き合いはありましたか?

いや、あんまり友達はいなかったですね。

友達を積極的につくろうとはしなかったと。受験生だからね。

そうですね、そんなに、無理やり友達つくらなければいけないとは思っていませんでした。

友達をつくったりするよりも、まずは基本的には勉強であると。そういう一年だよね。

そうですね。

君は遅刻も早退もほとんどなかった記憶があるんだけど、体調管理はどういうふうにしていましたか?

よく寝ることですね(笑)。日曜日は、よく寝ていました。

睡眠はとらないとね(笑)

あと、これは今だから白状しますが、テニスに行っていました。中高一貫でずっとテニス部だったので。いい息抜きになりました。

大学でもテニスをやりたいですか?

はい。

直前期はどういうふうに過ごしていましたか?

直前期は基礎の確認に重点を置きました。

過去問はどうでしたか?過去問の使い方をセミナーで説明したよね。過去問で何題できたから良い悪いではなく、どの問題で、どうやったら点を取れるか自分で考えて問題を解くことが大切。そうやって実際に過去問を2、3年くらいやってみると、手をつける順番や、どういうふうに解けばいいか、どうやったら点数が取れるかというやり方がわかってくるという話をしました。過去問は君は、かなりやりましたか?

はい。たぶん、レクサスの生徒の中では相当やっていたと思います。

過去問をやっているとき、レクサスで聞いたことは考えて解いていましたか?

もちろん、考えていました。

行きたいと思う大学はどれくらいやりましたか?

第一志望は4、5年分くらいやりました。あとは苦手科目は、ちょっと多めにやっていました。

ただ漠然とやるだけではなくて、どういうふうにやれば点数を取れるか、きちんと考えてやったということだね。
5つも正規合格を取れて、お父さんとお母さんはなんておっしゃっていましたか?

それはもう…大はしゃぎですよ(笑)
(一同笑)
最初に取ったのが聖マリアンナ医科大の正規合格だったんですけど、ものすごく喜んでくれましたね。お前すごいな!と。この一年、親には全然信用されてなかったんで(笑)、僕も嬉しかったです。

一年前はひとつも合格が無かった状態だからね。

そうですね。だから、よくやったと褒められました。

5つ受かって、進学はどこに決めましたか?

昭和です。

昭和は後期で受かったんだよね。すごい。

前期は一次も受からなかったんですけどね(笑)

さっき、去年は試験の中で成長したような気がするって言っていたけれど、今年も試験を受けていく中で成長したと感じるところはありましたか?実際昭和は前期ではなく後期で受かっているよね。後ろにいくほど、試験に慣れていった感じですか?

もちろん、試験慣れはあります。ただ、今年は過去問をやりこんだことが大きかったと思います。過去問でまず慣れて、本番の試験でさらに慣れて取れるようになってきたっていう感じですね。

過去問をやって間違えたときに戻るのはやっぱりテキスト?

そうですね。その、間違えた分野をテキストで探して、やり直すというやり方でした。

これからレクサスに入ってくる後輩たちに、レクサスの利用方法についてのアドバイスはありますか?君がレクサスでやって一番良かったところや、レクサスの使い方でこうすることがいちばん重要だと思うところがあれば教えてください。

夜間個別の時間も先生がいっぱいいるから、わからなくなったらとにかく質問に行くことですね。それでわからなかったらあきらめて次に行くという。

そういう割り切りも必要ってことだね(笑)

実際、そういうことは何度かありました。数学とか、難しい問題だと、何度聞いてもわからないものはわからなかったので、そのうちわかるだろう、最悪わからなくても、試験に出ちゃったらしょうがない、他で点を取ろうと。

レクサスを使ううえで質問に行くことが重要ということだね。それ以外、一般的に、医学部合格を勝ち取った受験生として、これから受験する学生たちに対するアドバイスはありますか?

さっきも言いましたが、僕が常に意識していたところは、とにかく速く解くこと。速く解けばほかの人と差がつくし、時間も取れる。あと、英単語や熟語は、ひたすら書きまくって覚えていました。あまり書かないで覚えるっていう人もいたんですけど、僕はすぐ忘れてしまうので、とにかく書く。あとは電車の中の時間を利用して見て覚える、という感じでした。
それから、クラスが上がったり下がったりしますけど、あまり気にしなくていいと僕は思います。クラスの上下は向上心にはつながると思うんですが、試験直前になるとみんな、どこのクラスだから…と焦ってくるじゃないですか。でもそこまで気にしなくていいんじゃないかなって。自分のやってきたことを信じて、あとは入試で結果出すだけだと思います。

A1に上がらなくても君は昭和の後期に合格できたものね。自分はできる、一皮むけたという感覚が手に入れば、入試本番で力が出せるということだね。

あとは、上を目指したほうがいいと思います。

目標を高く持てということ?

そうです。親はやめとけって言うかもしれないし、最後はどこで折り合いつけるかっていうのもあるんですけど。でも、受験することはいいと思うんですよ。第一志望ひとつだけ高いところを受けるとか。僕は慈恵と帝京が同日だったのでどっちを受けようか迷ったんですけど、高いほうを目指そう、受けないと後悔すると思って慈恵を受けました。結果はダメでしたけど、でも、そのおかげで頑張れたし、僕はやっぱり上を目指すことは大切だと思います。ただ最初のほうに三つ地方の医学部を受けました。

高いところは目標にして受けるけれど、途中の戦略はきちんと考えてやらないといけないということだね。

そうです。場慣れするためにも、最初のほうの大学は受けたほうがいいと思います。僕は愛知が最初でしたが、やっぱりかなり緊張しましたから。

最初から難しいところを受けたがる生徒は毎年いるからね。

それはやめたほうがいいですね。

センター試験は受けましたか?

受けていません。センター試験に時間を割くくらいなら、その時間に過去問をやったほうがいいと思いました。

最後に、レクサスに対して、なにか一言。

レクサスに来ていなかったら、たぶん僕は勉強しなかったと思います。自分から勉強することが全然できないので。やっぱりここで12時間勉強する、拘束されることは合格するためには絶対に必要でした。

君にとってはレクサスのこのシステムがいちばんの合格のポイントであったということだね。

そうですね、ほんとそれに尽きると思います。

また遊びに来てください。今日はありがとうございました。