聖マリアンナ医科大学 入試情報

St.Marianna University School of Medicine

基本情報

聖マリアンナ医科大学
URL http://www.marianna-u.ac.jp/univ/
住所 〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
TEL 教育課入試係:044-977-9552
交通手段 小田急線向ヶ丘遊園駅・生田駅・百合ヶ丘駅・新百合ヶ丘駅、または東急田園都市線あざみ野駅・宮前平駅・溝の口駅、JR南武線武蔵溝ノ口駅よりバス(各20~30分)
他学部
開学年度 1971年(昭和46年)
施設 大学病院、東横病院、横浜市西部病院、川崎市立多摩病院(指定管理)、難病治療研究センター

入学者受け入れの方針(アドミッションポリシー)

聖マリアンナ医科大学は、キリスト教的人類愛に基づき、病める人々の心と体の痛みがわかり、かつ、医学・医療の実践者としての確かな専門知識、豊かな感性ならびに高い能力を有している医師の育成に力を注いでいます。

本学が求める学生像

  • 1. 医師を目指す明確な目的をもつ人。
  • 2. 医師になるための品格と倫理観ををもち、多様な文化を需要できる人。
  • 3. 医師になるための知性と科学的論理性をもつ人。
  • 4. 豊かな感性をもち、病める人々の心と体の痛みがわかる人。
  • 5. 自分の意見を明確に述べることができるとともに、自己を省察し、他人の意見に耳を傾けることのできる人。
  • 6. 誠実で協調性に優れ、広い視野を有している。

小論文(二次試験)

試験時間 60分
試験内容

【1日目】 次の文章を読み、問いに答えなさい。
(松田雄馬『人工知能はなぜ椅子に座れないのか 情報化社会における「知」と「生命」』 新潮社)

  • 問1 この文章に、あなたが考えた題名を20字以内でつけなさい。
  • 問2 著者は、なぜ羽生善治永世七冠のインタビューを引用したのだと考えますか。100字以内でまとめなさい。
  • 問3 この文章を参考にして、医療従事者や患者と人工知能やコンピュータ技術の関わり、利点と欠点などについて、あなたの考えを300字~400字にまとめなさい。

【2日目】 次の文章を読んで、以下の問に答えなさい。
(神谷美恵子『生きがいについて』 みすず書房)

  • 問1 この文章の内容を40字以内でまとめなさい。
  • 問2 筆者が考える「生きがい」とはどのようなものか、具体的に100字以内でまとめなさい。
  • 問3 この文章を参考にして、病気を患っている者が「生きがい」を感じられるようにするには、どのようなことが大切と考えるか、あなたの考えを300字~400字にまとめなさい。
    (2019年)

面接試験(二次試験)

形式 個人 聖マリアンナ医科大学 面接形式
所要時間 約15分
面接官人数 3人
受験生人数 1人
面接内容(質問内容・面接の進行等)
  • ◆ 一年後にどんな医学部生になっていると思うか。
  • ◆ 理想の医師像。その理想のために努力していること。
  • ◆ 医師になろうとしたきっかけ(中学生の時に介護体験学習で老人ホームを訪問した際の話をした)。
  • ◆ 中学の時に医師になろうと思った割には高校の成績が良くないがなぜか(高校受験に成功して気が緩み部活動に熱中してしまったと答えた)。
  • ◆ 浪人時代について。
  • ◆ 他大学の合否について。
  • ◆ 医療ミスについて。最近の医療ミスで気になるニュースは。なぜ医療ミスが起こると思うか。
  • ◆ 自分に備わっている、医師に必要な素質を3つ挙げよ。
  • ◆ 足りない素質を1つ。それを改善するにはどうしたらよいか。
  • ◆ 部活動をやっていて、人として成長したと思える経験はあったか。
  • ◆ 少子化についてどう思うか。
  • ◆ 医学部志望動機。
  • ◆ 産婦人科の減っている理由は何だと思うか。
  • ◆ 今まで味わった挫折と対処法。
  • ◆ 対人関係でもめたことはあるか。
  • ◆ 聖マリアンナ医科大学が必要としている学生像。
  • ◆「生命の尊厳」を実感する出来事は?
  • ◆ 2040年に医師の数が増加しすぎて、1割余ると予想されるが、日本の国として何を医師に求めると思うか?
雰囲気・後輩への
アドバイス
  • ◆ 思っていたほど和やかではなかった。やはり3 対1 だと緊張します。
  • ◆ 調査書に関することで厳しい突っ込みが入り焦った。
  • ◆ 大学志望理由について詳しく聞かれると聞いていたので準備していたのに何も聞かれなかった。
  • ◆ 雰囲気は和やかですが、結構突っこまれます。しっかりと自分の答えを持たないと答えられなくなります。
  • ◆ 聖マリアンナ医科大学志望動機を明確にしておくとよい。
  • ◆ 調査書の内容に関する質問が多かったので、調査書を余分にもらって自分で見ておくとよい。

医学部受験口コミ情報

Q1試験会場での心得
座っている席の縦一列の中で一番になることを考えましょう。トイレは時間ギリギリに行きましょう。
絶対大丈夫だって思い込む。今まで何とかなってきたでしょ!って。
二次試験ではグループ面接で勢いよく話すか、落ち着いて話せば大丈夫。
自分よりできる人はいないと思って試験に臨む。
Q2受験生時代の私は…
負けず嫌いで片付けが苦手。よく食べる。気が強かったと思われる。いたずら大好き。
休み時間は友達としゃべっているような普通の予備校生。
1浪のときはいろんな問題集を買って失敗した。2浪のときは予備校を信じて出されたテキストのみやったらうまくいった。
過去問解かずに苦労した。
僕は後がなかったので、がむしゃらに勉強していました。勉強しているときが一番安心できました。今思うと、もう少し息抜きをしてもよかったかも。
浮き沈みがかなり激しかったです。レクサスに通うことで忍耐力は備わった…はずです!
それなりに遊んでいた。12月くらいから本格的にやった気がしますが、これはかなり危険です。
勉強1日2~3時間。
Q3補欠合格がまわってきたのは…
正規合格から2週間後、関係書類一式の入った封筒が届きました。いざ届くと、ものすごくバタバタします(笑)。
正規でした。
Q4合格へのアドバイス
大切な友達を見つけましょう。
メンタルを鍛える!ボランティアとか部活とか、いろんなことを経験しておくべき。
勉強ばかりしなくてはいけないというのはストレスが溜まります。ストレス解消法を見つけましょう。
生活習慣を改善、時間の使い方を大切にしましょう。
現役の人は自分のノートを、浪人生は予備校のテキストを信じて、とにかくそれだけを復習する。いろんな資料に手を出すと、結局細かいところが覚えられない
とにかく過去問を解く。
奇抜な問題はありません。基礎をしっかり理解していれば、難しくはないはずです。
数学は比較的易しいので、ケアレスミスに注意です。理科は「3行で説明せよ」のような記述式なので、基本からしっかり理解しておくことが大切だと思います。英語は苦手な私ですが、そこまで難しくなかったと思います。
とりあえず、赤本を何度も解くことが大事。化学・生物は、特徴的な問題があるので、慣れておくことが大事だと思う。数学は比較的簡単だと思う。
聖マリに関しては、落としてもよい問題なんてないのではないでしょうか。みんなほとんど正解するので1問のケアレスミスも命取りになると思います。
Q5医学部進学を目指し始めたのはいつごろから?
本当のきっかけは高2の時。
Q6本格的に受験勉強を始めたのはいつごろから?
高2。
Q7私はこのように勉強しました!受験期勉強法
レクサスの課題は課される分だけでなく、追加でもらってやっていました。英語が得意だったので、英語は落とさない程度に、理科に力を注ぎました。
語呂活用!自分で覚えやすい語呂を自作する。全科目でまとめノートを作った。参考書は「知識の焦点」(生物・化学)。「重要問題集」(化学)。英語にかける時間はなかったので毎朝TED(プレゼン動画)を見ていた。
授業の予習と復習、これは重要。わからないことはわかるようになるまで質問。
平日8時間、休日13時間の勉強時間を確保する。長い時間座っていられる座力を身につけるべきです。テキストは完璧になるまで何十回、時には何百回と繰り返しやりました。
受験科目(英・数・化・生)4科目をそれぞれ時間を決めてやっていました。電車の中で単語を覚えたり、決まった時間にやると習慣化していくので、時間割りをつくったのはよかったと思います。
英語は単語をターゲット1900で、長文はZ会を毎週とっていました。数学は青チャートとZ会、模試などの復習で、化学と物理は重要問題集(物理は『物理のエッセンス』)を解けるまで3、4回は繰り返しました。
授業以外に自習を5~6時間くらい。苦手な部分をそのままにしない。得意分野は絶対落とさない。生物は図録見ながらするのがおすすめです。息抜きは大事。ちゃんと寝ること!
時間の使い方に気をつける。遊ぶときは遊んで、勉強するときは勉強する。受験生時の勉強時間は5~10時間程度。
基本的に通っていた塾の教材。生物は田部式がよかった。数学は同じ問題を何も見ないで解けるようになるまでやることが大切。
とにかく問題を解く。すべてペンで解いて、間違いは×印をつけて消さない。
Q8私はこのように書きました!願書/志望動機
先生に手直ししてもらいました。
思ったことを書く。実際に書くのに迷うようであれば気持ちが足りないんだと思う。
生徒の自主性についてなど。
パンフレットに書いてあったこと。説明会で聞いた話をもとに。
Q9私はこのように対策しました!二次試験対策
書くことに慣れることが大事だと思うから、普段からちょっとした学校とかの感想文とかもきちんと全部埋めるようにしていた。
模擬グループ面接をやりました。
レクサスでやった二次対策。
グループ討論ではたくさん発言すること!
Q10面接で聞かれたこと
どうして医師を選ぶのかと何度も聞かれた。
医師志望理由。課外活動について(結構つっこまれた)。父親の職業。自分の意志に向いているところ。弱点克服法。医師不足とその解決法。産婦人科医が減っている理由。奨学金について。どういう医師になり、何科に進みたいか。とにかく元気に明るく!最初にものすごく丁寧にお辞儀したら場の雰囲気が柔らかくなった気がした。答えにくい質問に対しても頑張って答えようとしていたらフォローしてくれたり結構やさしかったです。2次試験で200点分あるから逆転可能だと思う。とりあえず笑顔!
親は医者か、家を継ぐのか。地元のことについて。
志望理由。医師志望動機。グループ面接の内容について。
併願大学受験状況について。親の職業(親は医師です)。親の出身大学。
一般的な質問が多かった。おかしな質問もなかった。
この学校を選んだ理由。幸福度ランキングについて。
志望理由。最近のニュースで興味があること。答えのない質問(反応を見ている?)。
医学部志望理由。本学志望理由。高校時代について。「一病息災」の意味は。「バリアフリー」を説明しなさい。グループ討論のテーマは「未開拓の地に派遣されることについて(拉致されたり殺されることもあるが)どう思うか」だった気がします…。
集団討論では「健康」とは何か。個人面接では浪人で得たものは何か。現在、浪人しているが医学部の勉強についていけるか。どのような医師になりたいか。
医学部志望理由、高校のこと(部活とか)、集団面接の感想、あとニートについて聞かれたような…。
ほかに受けた大学について。他大学の良いところ
大学について知ってること。合格したらやりたいこと。入りたい部活。
部活動について、学生時代に学んだこと、英語で自己紹介。
Q11入試期間中に気をつけていたこと
笑顔を絶やさない。
睡眠をしっかりとる。
風邪をひかないように、体調管理に気を配る。
Q12受験勉強の中で一番苦労したことはなんですか?
思うように成績が伸びなかったこと。
Q13受験勉強期間中にストレスを感じたことは何ですか?どのように解消しましたか?
Q14その他なんでも自由にお書きください
Q15これから医学部受験にチャレンジする受験生に対して一言お願いします
マリアンナは2次試験の配点が多いらしく、私の友達には、他の大学は全て落ちたけど、マリアンナだけ受かったとか、他の大学は全て受かったけど、マリアンナの2次試験だけは落ちた…という話を聞きます。私もマリアンナは正規合格だったけど、あとは全滅でした(笑)。なので、最後まで諦めずに頑張ったらきっと良いことがあると思う。頑張ってください!

※レクサス調べによる

現役医学部生口コミ情報

Q1ウチの大学ココがスゴイ!
ソクラテックシステム!ハイテク学問!1年から始まる病院実習は、いきなりすぎてびっくりした!
部活動の勧誘期間が決められてますが、勧誘期間中はすごく良い先輩に出会えます。
1年次から専門分野を学べる。
教育棟(座講の部屋)が新しくてきれい。
きれいなトイレ。
校舎自体が新しいのでとてもきれいです。校舎全体が自慢です。
教育制度がいいらしく、国試合格率が高い。
教育棟の部屋の扉などは電子化されていて、自分のIDカードを読み取り機にかざして開けます。入学して1週間は「お~」と思います。
学生証がICカードで、校舎に入るときや教室に入るときにカードがないと入れません。座席にソクラテックシステム(カードを差すと出席になるシステム)が付いています。機械が全て管理する時代になったんだなーと思いました。
BSL、PBL(1年・3年・4年)、2年生で解剖をやる。1年生で脳や骨にさわる。2〜4年時に海外の大学の医学部に2週間くらい行ける(少人数だけど)。
2年次から専門コアカリキュラムだから合格時のモチベーションの高さを維持できるし、医学そのものに興味がある人は 自分が医師に一歩一歩近づくのがわかるので、これまたモチベーションは上がると思う。
Q21年から6年までの流れ
1~4年:医学教育。5~6年:臨床実習。
Q3大学に望むこと「アレがあればなぁ…」
SUBWAY。
アレがあればというのはないですが、出席管理の厳しさや、提出物の多さはきついです。もうちょっと緩和してもらいたいです(笑)。
美味しいご飯屋。
交通の便を良くしてほしい。
教室が狭い、机が小さい。その代わり、後ろの席でも先生の話が聞ける。
Q4入学して驚いたこと
出席管理が厳しすぎる。
予想以上に入学者の年齢が高いこと。女子の割合が多いこと。
留年する人数が異常に多い。
Q5入学して良かったこと
校舎がきれい。
本当にいい先輩に会えたこと。
Q6オススメ部活動
スキー部。
ラグビー部、アメフト部、硬式野球部は先輩が良い人ばかりです。あと、アイスホッケー部も人気です。
卓球部。
ゴルフ部(東医大で1位か2位には必ず入る)。
ソフトテニス。
Q7大学周辺環境
基本何もなく、車があると便利だと思います。
病院以外何もない。
自然に囲まれた環境が自慢。
全学年合わせても1000人も生徒がいないので、みんながみんなと仲良くなる(先輩とも)。
教室が清潔で勉強に集中できる。
周りには飲食店がいくつかありますが、遊べるところは駅まで出ないとないです。
大学の周りには正直何もないです。ローソンとパン屋さんくらい…。丘の斜面に建っているので、教育棟と病院が、渡り廊下で渡っても違う階という難しいつくりです。
周りには何もない。車があった方が便利。昼はそれなりに楽しめる
周りに本当になにもない。原付とか、足がないと買い物とかに出かけるのはしんどいです。
Q8大学近隣オススメスポット
渋谷(片道1時間かかりますが)。
何もないです(笑)。
大学の近くに住む友達の家。
Q9定期試験対策…どうしていますか?
試験対策委員会を学校非公認で結成、試験情報を交換します。あと、部活内での情報交換もあるようです。
1ヶ月前から着々と始める。
過去問やって、教材で確認という感じ。
とにかく教科書暗記。
Q10多浪生・学卒生について
多浪生は留年しやすい傾向にあります。
多浪生も多いし、再受験生もちらほら見かけます。
Q11留年は何人くらいなの?
普通は20人くらい。でも今年(2015年)の1年生は15人でした。ちなみに1年生以外ではほとんど留年はありません。
自分の代(2015年度2年生)は、27人。
2011年の1年生は2ケタ
2011年は1年生が13人留年したが、普段は他大学と同じ程度。ちなみに女子は滅多に留年しないという噂があり、実際その13人は全員男子。
Q12人気のアルバイトは?
塾講師。
時間的にアルバイトは難しいと思います。あまりやっている人がいないのでわかりません。
Q13家賃の相場
10万円前後。
学校のそばは5~6万円、駅近くは7~8万円が相場です。
6~7万円から借りられると思います。
7万円くらい。ピンキリです。溝ノ口は比較的高い。小田急線沿いは向ヶ丘遊園駅から離れるほど安い。
Q14その他大学案内
留年生が多いイメージがあるかもしれませんが、きちんとやればほぼ進級できます!ノリのいい人が多い気がします。
スポーツが強い。
苦手科目があると医学部受験は苦労します。
レクサスでの1年間、本当に苦しかったです。医学部受験は生半可なものじゃありません。家庭の事情とかもあるでしょうけど、相当気合を入れて1年間集中して勉強に打ち込まないと失敗を繰り返すことになります。
駅まで出てしまえば都心まですぐです。
1年後は医学生になっている自分を想像して勉強してください。勉強をさせてくれているご両親への感謝を常に忘れないでください。
部活に入ると先輩とのつながりも強くなります。みなさんとても優しくて頼れる方々です。試験のアドバイスももらえるかも!?
食堂のアイスの種類が豊富です(笑)。杏仁豆腐やプリン、豆乳など。女の子だけじゃなく結構男の子も買ってます!
Q15後輩にメッセージを
大学に入ってからも勉強は大変なのですが、気持ちにはすごく余裕ができます。今は辛いかもしれませんが、頑張ってください。
最後まで諦めないこと!気持ちを強く持って!

※レクサス調べによる